http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275144292/
1 名前: ヘラヤガラ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:44:52.94 ID:ZXSsbnyZ BE:709297834-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
彼氏にカレーを作ってあげたら、ジャガイモが入っていないのが減点、と言われたトピ主さん。
そこで、声を集めてみました。
結果は、約半数が入れる、約4割が入れない、となりました。
入れる派は「ジャガイモ大好き」「コクとうまみはジャガイモから!」など、
入れない派は「ルーの味がぼける」「これだけでおなかがいっぱいに」などの意見でした。
ジャガイモのおいしさは誰もが認めるところ。ふかしてトッピングにする、最後に鍋へ入れるなど、
みなさん食べ方に工夫を凝らしているようです。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20100526-OYT8T00823.htm?from=navlk
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100526-446232-1-N.jpg

2 名前: ブラックアロワナ(岩手県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:45:47.70 ID:I57n4L/4
入れたほうがうまいじゃん
大根入れる奴のほうがずっとクソ
何あのゴミ
417 名前: サギフエ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:22:45.55 ID:/FL31AMM
>>2
ああ?死ねよ
3 名前: アデヤッコ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:46:01.57 ID:WC/Q0rzP
別に茹でてキャベツをさっと茹でたのも和える
4 名前: アブラハヤ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:46:03.42 ID:sm5N1HsE
hala?
5 名前: カージナルテトラ(長屋)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:46:23.74 ID:r+aQVgjV
ハマダは焼きめしをおかずに白飯食うちゅうねん
6 名前: ノコギリエイ(香川県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:46:26.53 ID:dees2sW+
入れるか入れないかの二択なのにその他って何なんだよ
7 名前: オニイトマキエイ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:46:44.91 ID:0q2FKwiJ
その他って何だよ、入れる入れない意外に何かあるの?
食べる前に取り出すとかか?
8 名前: チョウザメ(京都府)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:46:45.73 ID:vxz0q3y0
>>1
なんでも煽ればいいみたいな馬鹿丸出しのスレタイはもう流行らないよ
いい加減つまんないしやめれば?
9 名前: アナハゼ(長屋)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:47:00.90 ID:4rlyHnj7
>>1
ジャガイモ入れないとシャビシャビになるだろ馬鹿死ね
10 名前: アデヤッコ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:47:03.51 ID:kAOmukc0
貧乏くさくなるからやめて欲しい
11 名前: ハダカイワシ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:47:16.56 ID:T1iBBB9t
ほかの具を入れるスペースが無くなるだろ、ハゲ
12 名前: タイセイヨウサケ(栃木県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:47:45.57 ID:EmS4+lTW
イレネーヨ
ドロドロになるだろうが
タマネギセロリ肉トマトで充分
13 名前: タテジマキンチャクダイ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:48:25.19 ID:BZ4S6eKx
焼きそばやラーメン、更には餃子やシュウマイおかずにして、ライス食べるよな?
14 名前: メジナ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:48:32.98 ID:OT5gZq5x
炭水化物で炭水化物食おうがうまけりゃ良いだろアホ
15 名前: ホキ(岡山県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:48:44.52 ID:TagBhSnw
入れない奴がいるってのが驚くわ
16 名前: イソマグロ(京都府)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:48:46.87 ID:NBkU+dGy
じゃーパンに砂糖いっぱい入ってるジャムぬる奴も馬鹿だなw
17 名前: アデヤッコ(東京都)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:48:55.36 ID:EE70XHY9
ジャガ入れ党過半数確保で長期安定政権wwwwwww
18 名前: コロダイ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:48:59.05 ID:NNe+7kO5
ジャガイモ入れないなんて、オッパイの無い女体みたいなもんだろ。
ジャガイモ入れなかったら一体何いれるってんだ?
23 名前: ハダカイワシ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:49:49.34 ID:T1iBBB9t
>>18
チンポにきまってんだろ
454 名前: オオスジヒメジ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 17:53:28.17 ID:ntIf0sK2
>>18
胸はないほうがいいだろう
19 名前: アデヤッコ(香川県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:49:07.16 ID:7Zi6iEK/
なによりも傷みやすくなる。とくにこれからのシーズン。
20 名前: シロギス(広島県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:49:15.32 ID:61EXkcvf
デンプン分だからおk
21 名前: ギンザメ(三重県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:49:37.44 ID:Af7m8nj0
炭水化物で炭水化物食ったら何か問題があるの?
22 名前: ヘラヤガラ(東京都)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:49:41.52 ID:5qOndlJe
たまねぎニンジンじゃがいも肉
これ以外入れる奴味覚おかしい
44 名前: ガストロ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:53:51.67 ID:8lldYJJG
>>22
コーンを入れちゃダメですか?
24 名前: ホースフェイスローチ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:49:55.96 ID:zpITlHyq
入れた方が澱粉でトロ味が出やすいだろ
25 名前: ヘラチョウザメ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:50:03.50 ID:164fkfVv
シーフードカレーを考えた奴は頭おかしい
何で魚介なんだよ
32 名前: アピストグラマ(東京都)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:51:14.29 ID:eD7TqskB
>>25
マジうまいっつの。
26 名前: ヒフキアイゴ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:50:09.76 ID:99INvkbw
シャビシャビってどういう状態のことを表すんだ?
27 名前: ハガツオ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:50:14.40 ID:Qdu27MhB
焼きそばと白いご飯を一緒に食べるやつは基地外じみてる
28 名前: ホンソメワケベラ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:50:17.64 ID:VfdHR3fT
おかゆライス
29 名前: タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:50:35.69 ID:Vc1KBCmP
カレーにうんこ入れるやつって頭おかしいだろ
30 名前: アデヤッコ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:50:52.13 ID:RfMI1cs3
>>1
なんでも煽ればいいみたいな馬鹿丸出しのスレタイはもう流行らないぞ
いい加減つまんないしやめたほうがいいよ
31 名前: アピストグラマ(東京都)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:50:57.18 ID:eD7TqskB
シーフードカレーにジャガイモは合わないだろ。
具を考えてから入れろよ。
38 名前: タテジマキンチャクダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:52:56.44 ID:BZ4S6eKx
>>31
蛸も合わなそうだな
33 名前: ミカヅキツバメウオ(宮城県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:51:32.16 ID:bu6cV0e6
とろみがつくから入れてる
入れないやつはアホ
34 名前: クロダイ(catv?)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:51:36.53 ID:Zp6Mhooj
コロッケで飯とかパン食う奴は頭おかしいと思う
47 名前: ベラ(東日本)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:54:18.62 ID:XuvX1Hv5
>>34
お前主食がコロッケなの?
86 名前: クロタチカマス(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:00:27.26 ID:RYiR7ZIN
>>47
コロッケはコロッケだ
35 名前: ホウネンエソ(愛媛県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:51:50.56 ID:k6655H1J
基本的に入れない派だけど、たまにジャガカレー食いたくなった時だけ入れてる
36 名前: マゴチ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:52:21.54 ID:UcZC1H7T
ルーと米の時点でアウトじゃねえか
37 名前: シマハギ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:52:43.86 ID:uDv0BDxy
じゃがいもの入ってないカレーなんてカレーじゃねえよ
39 名前: アデヤッコ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:53:05.07 ID:RfMI1cs3
じゃがいもでとろみつけてどうすんだ
そりゃ煮崩れして失敗してんだ
40 名前: ハス(千葉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:53:05.86 ID:jjSFvhp+
まあ肉、ニンジン、タマネギは鉄板として、ジャガイモは微妙なラインってのはわかる
カレー「ライス」にしない場合は必須かもな
61 名前: ウラウチフエダイ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:45.40 ID:eKWqPVnl
>>40
人参は要らんやろ
41 名前: ヤマメ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:53:08.15 ID:Ffw8uJ7Q
定番の炭水化物がだめって、
ラーメンといっしょに餃子食うのはだめというのと同じだろ
42 名前: アデヤッコ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:53:33.15 ID:dZcuCgma
とろみ(笑)
片栗粉でも入れとけやwww
43 名前: カマス(愛知県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:53:36.88 ID:u7DAh0L/
メークインだと煮崩れしにくい
45 名前: ノコギリエイ(香川県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:53:58.37 ID:dees2sW+
ピザとパスタ一緒に食うやつはキチガイってことか
49 名前: タイセイヨウサケ(栃木県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:54:47.33 ID:EmS4+lTW
>>45
キチガイだとは思わないけど普通は一瞬考えるよね
あー炭水化物と炭水化物食うのか俺はってさ
59 名前: ガストロ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:34.69 ID:8lldYJJG
>>49
炭水化物かどうかなんていちいち気にしない
食いたいものを食いたいように喰う
46 名前: ムツゴロウ(東京都)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:54:01.41 ID:E7wuTPsP
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
48 名前: オヒョウ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:54:33.73 ID:upiQiQGv
じゃがいも不要論派だったが
自炊はじめてじゃがいもの大切さに気づいた
かーちゃんは正しかったんや
50 名前: タマカイ(宮城県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:55:22.38 ID:8CuLG4Ps
じゃがいも入れないやつ大杉じゃね?
これマジかよ
51 名前: コリドラス(愛知県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:55:32.82 ID:DM1QiDZp
大阪人とかお好み焼きをおかずにご飯食べるらしいけど
完全に気が狂ってると思うわwwww
52 名前: ヌノサラシ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:55:35.26 ID:OKunlSOg
肉じゃがに喧嘩売ってんのか
53 名前: アデヤッコ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:06.06 ID:SbD2ae5W
つまりカレーをご飯にかけるなって事か?
54 名前: タテジマキンチャクダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:06.14 ID:BZ4S6eKx
うどんや蕎麦に揚げ玉入れるのも邪道ってことだよな?
55 名前: ヘラヤガラ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:14.39 ID:agxXOzrl
澱粉でカレー本来のスパイシーさや旨みが掻き消される
ジャガイモ入れる奴は味覚障害
56 名前: キツネダイ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:21.09 ID:zdsILg+r
かぼちゃの相性の良さには驚く
57 名前: アデヤッコ(福島県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:30.60 ID:ESugl5Jn
レトルトにデフォで入ってるのは何の嫌がらせだよ
58 名前: ディスカス(東京都)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:32.40 ID:X8ELc60K
米…
60 名前: ナヌカザメ(山梨県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:56:38.62 ID:ET09lBg8
じゃがいもがメインだろ
62 名前: ヒメオコゼ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:07.25 ID:0xxaoMjT BE:48217829-PLT(12346)
sssp://img.2ch.net/ico/folder2_03.gif
玉ねぎが見えてるのが嫌
玉ねぎは焦がして溶かさないと
63 名前: アデヤッコ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:12.18 ID:RfMI1cs3
普通食事の時に
「炭水化物と炭水化物食うのか」なんて考えねーから
嫌だね~神経質な男って
64 名前: ヘラヤガラ(宮城県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:21.62 ID:kH7e5+aP
ジャガイモ入れるけど鍋にじゃなくて皿に盛るときに投入
じゃないと余ったカレー冷凍できない
65 名前: ヘラヤガラ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:26.39 ID:bhgH1jnE
カレーにじゃがいもとタマネギは必須
ほうれん草が入ってると神
66 名前: メナダ(茨城県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:31.48 ID:twmu2v2l
栄養的に、ビタミン補給とか出来るから良いんじゃない?
そんな大雑把な区分け盲信してどーする
67 名前: ムツゴロウ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:50.83 ID:E7wuTPsP
キーマカレーが最強ってことで
68 名前: イエローパーチ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:56.55 ID:wKQOcaAK
Mナルドでパンとポテトの組み合わせも駄目ということか
76 名前: ギギ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:49.72 ID:3qbpOAd5
>>68
あれバーガーよりポテトの方がカロリー高いだろ
79 名前: タテジマキンチャクダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:59:21.44 ID:BZ4S6eKx
>>68
揚げたポテトは止した方が良い。癌になるぞ
69 名前: ママカリ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:57:59.54 ID:R+9GI2sx
アサリを蒸した汁で作ったカレーはマジで美味い
70 名前: メゴチ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:04.99 ID:vAp5GtKM
関西人じゃあるまいし炭水化物+炭水化物なんてありえん。
82 名前: アナゴ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:00:12.72 ID:zYxDZtGn
>>70
あれ本気にしてんのか
末期的な2ちゃん脳だな
71 名前: ドンコ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:21.89 ID:05vcbRtc
カレー屋のカレーって作りおきするとこ多いからジャガイモはあまり入れねえんだよな
あっても後のせか別に出てくるケースが多い
つまり、ジャガイモが入ってる家庭のカレーは、専門店ではなかなか味わえないモノなのだよ
72 名前: カサゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:25.29 ID:Gt3QpuXH
じゃがいもの代わりにきのこつっこんでる
73 名前: ミヤコタナゴ(catv?)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:34.93 ID:Q5gNrT1s
イモ入れると傷みやすいらしいね。カレーを寝かせる派は入れないんじゃないの?
83 名前: アナゴ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:00:17.42 ID:uPOK+G6Q
>>73
俺カレー作ったら4日くらい食べるけど
じゃがいも入れても初日と2日目で全部食べるようにする
じゃがいもは美味く煮込むとマジうまい
74 名前: ヒフキアイゴ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:39.29 ID:99INvkbw
シーフードスープカレー飲みたくなってきた
75 名前: ストライプドバス(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:43.88 ID:NY1fRwGX
肉だけカレーのまずさにガッカリした
77 名前: カラフトマス(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:58:57.91 ID:Ve7cPTOC
ナスと挽肉だけでうまー
78 名前: ヒメダカ→メダカ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/29(土) 23:59:01.27 ID:i9jBy4XT
白土芋入れてみろ。
ジャガイモの品種変えた以外普段通りに作っても、まったく別物の味に変わるぞw
80 名前: ベタ(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:59:31.13 ID:pmYkwVnF
お前らラーメンライス好きなくせによくそういうこと言えるな
81 名前: ブラックアロワナ(岩手県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:00:08.00 ID:oXQ9WSvp
案外これ入れたらうまい具材教えろよ
88 名前: ペレスメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:01:04.27 ID:bhgH1jnE
>>81
くるみ、長ネギ、餅
103 名前: タイセイヨウダラ(栃木県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:57.70 ID:IiZuX5zE
>>88
くるみ旨そうだな
炒って入れるのか?〆か?煮込むのか?まあ〆だよな
118 名前: ペレスメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:06:37.64 ID:0d0rWGYc
>>103
炒ったり煮込んだりは分からん
最後に生クルミぶち込んでるだけなんで
やってみてくれ
90 名前: タナゴ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:02:14.04 ID:3Ceeqfgz
>>81
ズッキーニ
アッキーナ
94 名前: アナゴ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:02:49.76 ID:s+GhWnde
>>81
肉はひき肉
98 名前: メヌケ(茨城県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:11.03 ID:QpaERGdZ
>>81
グリーンアスパラ
105 名前: アカナマダ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:04:07.04 ID:bhYy4Wlp
>>81
( ゚д゚) にんにく!
108 名前: クロタチカマス(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:04:47.46 ID:RYiR7ZIN
>>81
もも
117 名前: ヒメジ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:05:57.50 ID:62Qar0i7 BE:85719348-PLT(12346)
sssp://img.2ch.net/ico/folder2_03.gif
>>81
すじ肉
こんにゃくも
236 名前: アブラソコムツ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:05:22.78 ID:zGwWDOWj
>>81
キャベツ
397 名前: フロリダバス(北海道)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:12:37.04 ID:WVvjr1aQ
>>81
ナスだよナス
84 名前: アカナマダ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:00:21.76 ID:bhYy4Wlp
玉ネギだけカレーは懐かしの貧乏メニュー
85 名前: アナゴ(新潟県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:00:27.06 ID:qVVSO+2a
焼きそばパン馬鹿にすんな
87 名前: トラフザメ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:00:56.81 ID:4UXidSI9
という奴は肉じゃがと米は一緒には食わないんだな
89 名前: リーフィーシードラゴン(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:02:11.69 ID:+tYImdYh
じゃがいも自体が不味すぎる
91 名前: ヘラブナ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:02:26.98 ID:LZDtGEhD
社食のカレーは具がなくてガッカリ
それで370円と聞いて二度と食わないと誓った
360 名前: イトヨリダイ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 06:33:10.69 ID:NV2NW7x5
>>91が貧乏なのはわかった
92 名前: サンマ(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:02:30.10 ID:IrDx9kjB
コロッケはジャガイモ+パン粉
93 名前: オヤビッチャ(広島県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:02:36.60 ID:iHleqpJP
味付け合わせればなんでも美味い
たこ焼きと米も美味しくなるはず
95 名前: アナゴ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:00.01 ID:4bEFpXd6
カレーにはジャガイモ入れるけどハヤシライスには何故か入れる気がしない
96 名前: ホキ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:02.30 ID:rlQNdV2T
ジャガイモはマジで死ね
味も糞もない癖にボリュームだけはあるとか乞食しか得しないだろ
食うのめんどくせーんだよ
腹膨らますんならもっと味のある美味いもん食いたいんだよ
豆腐とウドンも同じ理由で死ね
97 名前: ミドリフグ(茨城県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:06.82 ID:dX6CsIk+
うちの嫁はカレーと肉じゃがを同じ材料で作るんで、必ず入ってる
余ったカレーは翌日にカレーうどんで再登場
オレはジャガイモがたくさん入ってる方が好き
99 名前: クエ(茨城県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:35.81 ID:jwRUNlxt
芋なんか入れたら腐りやすくなるだろ
入れる奴は貧乏人
100 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:38.40 ID:uW9keF+O
さ
101 名前: サクラマス(静岡県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:39.77 ID:MevoFueZ
炭水化物(じゃがいも)と炭水化物(米)食うの変じゃないだろ
例えば肉じゃがおかずにしたら馬鹿なのか?
定番だろ
102 名前: ペレスメジロザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:57.04 ID:TZqS0HWn
カレーに鶏は少数派だと知った時の衝撃
むしろカレーの具はじゃがいもだけでいいぐらい
104 名前: コンゴウフグ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:03:58.30 ID:08rhY3C5
全体的なバランスで偏りがでるならともかく
1つ炭水化物の食材使ったら
他の炭水化物が含まれる食材を加えちゃいけない思い込みはおかしいだろ
112 名前: アナゴ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:05:07.58 ID:RfMI1cs3
>>104
まあ基本
炭水化物と炭水化物は嫌厨はバカですから
106 名前: アナゴ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:04:23.92 ID:R9V1BnUG
言っておく
白飯以外は全部おかずだ!
116 名前: アナゴ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:05:50.24 ID:uPOK+G6Q
>>106
マジか?
107 名前: ミヤベイワナ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:04:31.10 ID:kbvnkt0T
タモリのカレー、作ってみた人いますか?
109 名前: ゴクラクハゼ(空)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:04:55.19 ID:6KFArkxd
カレーにじゃがいも入れないけどポテトサラダを付け合わせにする
110 名前: アナゴ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:04:59.18 ID:nDkKsMiW
まあ通はライスなしでルーとジャガイモで食うんだけどね
111 名前: ボウズハゼ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:05:04.69 ID:7MZaMAae
http://juntan2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_1345.jpg

115 名前: ペレスメジロザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:05:47.49 ID:yfpL3k8V
>>111
サツマイモご飯は分かる
栗ご飯はわからない
113 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:05:13.64 ID:uW9keF+O
てか、ダブル炭水化物が駄目な奴ってご飯物のみで腹一杯も駄目なの?
本質は炭水化物のみで腹膨らますなって事なんでしょ?
114 名前: クロムツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:05:31.08 ID:0droiXW2
鶏肉は骨付き入れてダシとるんだろ
119 名前: メジナ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:07:22.81 ID:R1nJ1VJZ
炭水化物+炭水化物を肯定している馬鹿は、
明日さっそく食パンにご飯をサンドして食えよ。あるいは食パンをおかずにご飯食べろ。
それができてから偉そうな口を叩け。
123 名前: アナゴ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:08:17.41 ID:uPOK+G6Q
>>119
やっぱバカだわ
132 名前: タナゴ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:10:07.27 ID:3Ceeqfgz
>>119
ダルマを脇において、コンニャクと白ネギばかり食っている県民にバカ呼ばわりされたくない
今夜の気分
134 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:10:57.80 ID:uW9keF+O
>>119
じゃあお前は弁当にポテトサラダやスパゲッティ入ってても食うなよ
小麦粉も炭水化物だから唐揚げも天ぷらもご飯と一緒に食うなよ
137 名前: サンマ(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:13:16.21 ID:IrDx9kjB
>>119
マカロニグラタンもNGか
153 名前: マルアオメエソ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:20:57.75 ID:/cC2S2TS
>>119
天ぷらうどんも食べるなよ
166 名前: ペレスメジロザメ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:23:32.07 ID:2+2QG0mj
>>119理論でいくと、
ご飯+ポテトサラダとかもだめなの?ポテトサラダメインで食わなきゃいけないのか
120 名前: ペレスメジロザメ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:07:28.91 ID:2+2QG0mj
カレーライス、じゃがいも抜きでお願いしまーす!
121 名前: アナゴ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:07:41.30 ID:tHr5jjkv
カレーの中にたまたま芋と米が同居していたというだけのこと
別にジャガイモでご飯食ってるわけではない
122 名前: カワヤツメ(三重県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:08:07.18 ID:WQ4eL6YM
俺は炭水化物だなんだと誤魔化さない
単純に、ご飯とじゃがいもは合わない
124 名前: モロコ(香川県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:08:18.52 ID:PBZjXz2t
ルーは小麦粉から作るから炭水化物なんですけど・・・
というかそれだと芋系と米を一緒に食べれないじゃん・・・
おにぎりをおかずにうどん
お好み焼き、たこ焼きをおかずに白ご飯
わりと普通です
222 名前: サカサナマズ(大分県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:57:35.29 ID:O6IHqDYt
>>124
>おにぎりをおかずにうどん
ワロタw
125 名前: キジハタ(福島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:08:29.57 ID:sTezbMaA
カレーの匂いを嗅いだだけで胃が凭れそうだ
126 名前: トウジン(広島県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:08:35.98 ID:32wRuirV
ざらざらするじゃん
127 名前: ヤジブカ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:08:38.74 ID:iAf0e9mE
味的には入れるのも入れないのもどっちもそれなりの良さがあると思うけど
夏場は痛みが早くなるから入れない方がよくね?
二日目の朝に火を入れるの忘れて、夜帰宅したらもうジャガイモが糸引いてるとかマジ泣ける。
128 名前: ペレスメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:08:41.05 ID:6XA++7Vy
芋はゴワゴワボソボソして嫌なんだよ
マックポテトはポテチみたいでポリポリいけるけど
129 名前: ガラ・ルファ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:09:22.44 ID:Zn85I/Fe
まぁにんじんとジャガイモなら外れるのはジャガイモだな
130 名前: シーラカンス(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:09:28.11 ID:q9W7/hYo
味噌汁に豆腐入れたら大豆を大豆で食う馬鹿って事になるのかな
131 名前: アカザ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:09:54.91 ID:foaV03hd
「ジャガイモが入っていないのが減点」
飯作ってやったのにこんなセリフ吐かれたらおれでも切れる。
133 名前: ヤマメ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:10:48.81 ID:SL7HOfCS
>>1
しんでいいぞさいたま
135 名前: エンペラーテトラ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:11:41.74 ID:cgfYU976
とろろご飯旨いだろ?
378 名前: ブラックバス(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 08:52:44.56 ID:UFxBwIgd
>>135
うむ
136 名前: ペレスメジロザメ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:12:35.65 ID:8IFmVeFT
ニンジンは摩り下ろし、トマトは一口大に
たまねぎはみじん切りと薄切りに
夏だったらピーマンやナスを入れる
じゃがいもは入れない
141 名前: ウナギ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:17:06.53 ID:CiSI8Y8D
>>136
野菜嫌いの幼稚園児に食わせるのかw
149 名前: クエ(茨城県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:20:21.88 ID:jwRUNlxt
>>136
俺のカレーと同じだわ
肉はひき肉
138 名前: ミカヅキツバメウオ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:13:18.81 ID:jXSkHawl
とろみを出す為にジャガイモ入れるって言うけど
それなら庶民らしく水溶き片栗粉なり
金持ちらしく高級な水溶き本葛粉を入れればいいじゃないの
139 名前: ヘラブナ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:14:27.96 ID:LZDtGEhD
ホカ弁の唐揚げ弁当にもスパゲティ付いてるけど
アレは良いの?
140 名前: ペヘレイ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:15:06.00 ID:M6GJE+x1
うまいまずいの好みならわかるが
炭水化物同士だからとかいちいち考えて食うやつていないだろ
142 名前: アマシイラ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:17:37.35 ID:IdYtTchl
まあそうジャガイモを責めてやるな
日本のどこかには焼きそばにジャガイモを入れる未開地域があると聞くし、
カレーにジャガイモなんて普通普通
143 名前: ウマヅラハギ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:17:44.00 ID:pFI5k3fA
芋の天ぷらでご飯食うとか最高だよね
144 名前: クロタチカマス(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:18:14.75 ID:RYiR7ZIN
焼きそばにジャガイモが入ってるマジキチ地域もあるくらいだしな
145 名前: バス(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:18:26.51 ID:jjdVkb1N
カレーにじゃがいもがおかしかったら牛丼なんて炭水化物に炭水化物が乗ってるやん
151 名前: カワムツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:20:35.83 ID:z3w4ChLF
>>145
千葉の牛丼は牛肉の代わりに、米の上におかゆが乗っかってるらしい
146 名前: ウラシマチョウチョウウオ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:18:57.93 ID:YZqc0ZYH
カレーは飲みm…あれ?
154 名前: マダイ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:21:04.47 ID:eWY747XN
>>146
天国のウガンダさん乙。
こないだのカレースレの「ジャガイモ厨しね」はインパクトあったなぁw
147 名前: ペヘレイ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:19:09.61 ID:0s4mdM+j
俺位超マハラジャになるとカレーはルーだけ頼んで酒のつまみにするんだよ
148 名前: ゴマハゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:19:55.72 ID:OHa8fKIa
グラコロの画像はまだか
150 名前: アカナマダ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:20:31.39 ID:bhYy4Wlp
カレー作る時はいつも気合い入れてじっくり飴色ミジン切り玉ネギで
やってたけd、ある日なにげに八つ割して煮込んだだけのを作ってみたら、
こいつも意外に旨いことに気付いてしまった
152 名前: アナゴ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:20:36.98 ID:65obDjm0
>>1
お前、麻婆豆腐でご飯食うの禁止な
155 名前: シイラ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:21:20.50 ID:krw3qaqU
ジャガイモも白米も炭水化物のみ入ってるわけじゃないよ
156 名前: ワラスボ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:21:44.84 ID:Hwa1OM6Z
ああ?米と芋を食うと化学反応で毒になるのかコラ!
157 名前: キンギョ(西日本)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:22:05.34 ID:Hm1lZ4py
カレーってジャガイモを溶かすもんだと思ってたよ。
158 名前: ニセクロスジギンポ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:22:09.06 ID:gBtJK1YA
スプーンでかきこみたいのに
ジャガイモがあると邪魔なんだよ
170 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:24:46.26 ID:sbqF8R4R
>>158
いやしく急いで食おうとするからだ
メシぐらいゆとりをもてよ
159 名前: ハオコゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:22:22.97 ID:6GgONe8l
地味に高いしなんか腐りやすくなるし
じゃがいも入れるくらいならその分肉入れるわ
160 名前: タマカイ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:22:32.13 ID:zx8aZui3
そもそも炭水化物をおかずに炭水化物を食うというのがそんなに問題か?
米の汎用性を舐めんなよ
161 名前: グッピー(中部地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:22:57.50 ID:Yc4XA3vo
無くてもいいけどイモ入ってたほうが好きだ
162 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:23:00.72 ID:sbqF8R4R
>>1
じゃあてめえは豆腐に醤油かけて食ってねえのかよ
やっぱり「豆に豆かけて~」ってほざいてんのか
163 名前: キホウボウ(中国四国)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:23:07.61 ID:DZg/LIGa
確かにじゃがいもはいらない
牛肉をミンチにして入れる家庭は神
164 名前: クロトガリザメ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:23:17.45 ID:rfsBQQ23
わかめとじゃがいもの味噌汁こそ至高だというのに
165 名前: サザナミヤッコ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:23:23.49 ID:gGYkNFyE
カレーはとことん炒めた玉ねぎと肉だけいいんだよ。
にんじんとじゃがいもは出汁とったら捨てていい。
167 名前: マゴチ(福井県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:23:38.12 ID:ZN3V6r6i
ジャガなしカレーなんて初めて聞いた
168 名前: アナゴ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:23:49.80 ID:uSgOEKwu
食い合わせと食感の問題なのに見当違いの事言ってる奴が多くてワロタ
169 名前: フグ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:24:13.09 ID:EU+mlNMD
そもそもご飯を食うこと自体おかしいよね
ご飯なんて貧しかった頃の人間が腹満たすための知恵でしかない
普通はご飯なんか食わない
171 名前: ダルマザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:25:09.44 ID:ObHpN84B
>>1
じゃがいもいれないととろみがつかないじゃがいも
174 名前: カワムツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:26:03.86 ID:z3w4ChLF
>>169
普通乙
172 名前: ネオンテトラ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:25:36.55 ID:mGVwQhUq
ガッテン流カレーが美味い
173 名前: マンボウ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:25:50.06 ID:ApjWWw//
インドカレー喰えばわかるね
わざわざ和風に劣化させたのが
178 名前: メロ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:27:04.12 ID:+5sA0Gb4
>>173
インドのは「カレー」なんだよ
日本のはカレーじゃない「別のおいしい食べ物」なんだよ
185 名前: ペヘレイ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:31:48.43 ID:0s4mdM+j
>>178
解る気がする
両方旨いけど米に合うのは絶対日本独自のカレーだと思う
逆にインドのはナン?パンに合うな
192 名前: ターポン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:34:22.78 ID:Mrjw2mVB
>>173
和風カレーのベースは英海軍のカレー入りシチューなんだけどな
それを帝国海軍が日本人向けにした
インドのカレーと別物なのは当然じゃないか
175 名前: テッポウウオ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:26:07.72 ID:wImwn7bd
日本のカレールゥはジャガイモ入れるように調整されてるんだよ
日持ちも2日で食いきれる量になってるだろ
文句言わずにルゥの箱裏に記載されてる通りに調理して食ってろ
それが一番おいしいんだよ
176 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:26:28.12 ID:uW9keF+O
腐る厨は一人でカレー食べるの?
普通、友達が来た時に作るから腐る前に食べ切るよね?
180 名前: カワビシャ(宮城県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:28:18.70 ID:sbztuOpX
>>176
え・・・?
177 名前: イトヒキフエダイ(山梨県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:27:00.55 ID:uOT3KEwA
この話題定期的に出るな。
ジャガイモいれて煮込んでどろどろになったルーとライスを皿の上で
一気にくちゃくちゃにまんべんなく混ぜてから食うのが最高。
179 名前: デンキウナギ(新潟県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:27:10.90 ID:m4+jBCxB
カレーイタリアンのどこがイタリアンなのか
181 名前: アカナマダ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:29:29.35 ID:bhYy4Wlp
レトルトカレーって、ほとんどがジャガ芋入りだな。。
まあ俺はジャガ有り/無しどっちも好きだから、気分で作り別けるるけど
182 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:29:53.09 ID:sbqF8R4R
イギリスのカレーも日本と同じだぞ
ていうか向こうから来たし
日本風カレーは日本人が作ったからおかしくなったという理屈はおかしい
194 名前: アナゴ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:34:40.79 ID:uSgOEKwu
>>182
メシマズ国家イギリスのものをそのまま踏襲してるから現にこうスレで荒れるんだろ
183 名前: ミヤベイワナ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:30:18.61 ID:kbvnkt0T
カレールーに表示されてる、皿の分量って信じられないよね。
186 名前: クエ(茨城県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:31:56.03 ID:jwRUNlxt
>>183
おかしいよな。10皿分って書いてあるのに4食で終わる
いつの間に減ってるんだろう
184 名前: ハオコゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:30:24.06 ID:6GgONe8l
翌日になると1/3くらいの大きさに縮んでて損した気分になるじゃん
187 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:32:01.88 ID:sbqF8R4R
>>184
そのぶんソースのコクになってる
「ひとばん寝かせたコク」の正体はジャガイモのでんぷんだってTVでやってたぞ
188 名前: ギンザメ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:32:12.02 ID:de+nBvHy
外食のカレーでじゃがいも入ってるのレアじゃね?
189 名前: クダヤガラ(北海道)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:32:24.82 ID:dFPnmyTC
大鍋に作っても一人で二日もあれば食い切るから腐ったことなんてねーわ
カレー美味しいです
190 名前: ブルーギル(栃木県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:33:50.32 ID:F7ZR+BYI
じゃがいも入れるとか溶け出してクソまずくなるだけだろ
191 名前: ハス(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:33:59.58 ID:2LH8L+xd
パスタにカレーかけても美味い
193 名前: ジンベエザメ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:34:34.91 ID:oe5tHv1T
ジャガイモ無しのカレーなんて考えられなかったが
一度入れずに作ってみたらなんか非常にスッキリした
カレーの風味みたいなのが際立つ感じでこれが味が
ぼやけないという事なのかと感心した。 冷凍とかしても
再び煮たときにネチャネチャのドロドロにならずにホント
に美味しかった
195 名前: ハタハタ(新潟県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:35:29.06 ID:OOYnHgE9
じゃがいも溶かしちゃう下手糞が騒いでるだけでは
普通にジャガイモ入ってるカレー作るけど溶けた事なんてないわ
199 名前: ブルーギル(栃木県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:38:14.73 ID:F7ZR+BYI
>>195
とけない方法教えろ
201 名前: ガラ・ルファ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:40:53.37 ID:Zn85I/Fe
>>199
食べる前にチンして入れろよ
溶けないジャガイモなど無いわ
202 名前: ブルーギル(栃木県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:41:11.14 ID:F7ZR+BYI
>>201
死ね
228 名前: ウロハゼ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:00:50.47 ID:jL+Bhgln
>>199
男爵じゃなくてメークインを使うといい。
おれは両方使っているけどな。
258 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:27:34.61 ID:sbqF8R4R
ジャガイモ崩さないために手をかけすぎな気もするな
>>228の言うとおり、品種でけっこう解決する問題じゃないか
277 名前: アナゴ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:43:59.31 ID:TkCxlyQD
>>199
少し大目の油で、じゃがいも「だけ」丁寧に炒める。
そうすると油がじゃがいもに浸透するので、そのあと煮ても崩れない。
196 名前: ハナミノカサゴ(熊本県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:35:53.62 ID:2J9ASW0H
好きな奴は入れれば良い
俺は断じて入れん
197 名前: プラティ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:36:21.81 ID:/+FI+L0L
じゃあ豆腐に醤油かける奴は大豆で大豆を食う馬鹿ってことになるな
198 名前: ソウダガツオ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:37:34.12 ID:6Vdv/xsp
なすとカボチャと合びき肉が火の通りも早くていい。
ジャガイモ入れてなんかプラスなことあるんですか?
200 名前: サカサナマズ(大分県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:38:22.75 ID:O6IHqDYt
>>1は料理に小麦粉とか使わないのか
203 名前: ナベカ(新潟県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:42:55.93 ID:6+x/uGr2
栄養素気にしてメシなんてくわねえよ
204 名前: ウバウオ(茨城県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:42:58.94 ID:aiIpMxGx
いまカレー作った。
材料:
にんじん、タマネギ、ジャガイモ、小松菜、ヒラタケ、
ショウガ、ニンニク、唐辛子、豚挽肉。
夕食はカレーしか食わないからいろいろ入れる。
何入れてもカレー味だから変わらん。
208 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:46:31.97 ID:uW9keF+O
>>204
豚肉とかボンビーだな
カレーは牛だろ
210 名前: ウバウオ(茨城県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:48:43.23 ID:aiIpMxGx
>>208
牛なんて臭くて食えねえよ。
カレーと言えば豚挽肉、鶏胸、鶏モモだろ。
219 名前: プラティ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:55:06.55 ID:/+FI+L0L
>>210
お前は名古屋県民かよ
220 名前: ウバウオ(茨城県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:56:49.70 ID:aiIpMxGx
>>219
住んだことがあるのは東京、長野、茨城だけだ。
父は長野、母は栃木出身。名古屋なんて縁もゆかりもない。
221 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:57:15.35 ID:uW9keF+O
>>210
豚肉の方が無理
臭いし
250 名前: ウバウオ(茨城県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:19:13.88 ID:aiIpMxGx
>>221
豚は香ばしいだろ。でなきゃラードなんてものできねえよ。
205 名前: ミツボシクロスズメダイ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:43:19.98 ID:fZ8TMn17
ジャガイモ入れるメリットなんてないだろ
206 名前: ミカヅキツバメウオ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:44:19.30 ID:9weuKZZg
カレーもジャガイモも美味いけど
カレーとジャガイモは合わない
2日連続でカレーだと飽きるのはジャガイモのせい。
207 名前: ホンモロコ(長屋)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:44:39.45 ID:J8xHRo2t
入れないやつは非国民。
異論は認めない。
209 名前: カマス(長野県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:46:46.07 ID:kNbHp6qk
大方デカい具は肉と玉ねぎだけ十分
それ以外はゴミ
211 名前: スリースポットグラミー[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:49:05.16 ID:cBCq8k8r
ほうれん草おいしいよ
212 名前: イケカツオ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:50:22.99 ID:aAf4br6n
じゃがいも入れると
なんかべちゃっとした食感になるし、辛みも薄まるから入れない
213 名前: ヤガラ(山形県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:50:25.48 ID:QJsufs/e
水の代わりにワイン入れて酸味ふやすとウマー
214 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:51:38.23 ID:sbqF8R4R
ジャガイモうざがってるやつ、そもそも入れすぎなんじゃねえか?
タマネギの量を越えてたらダメだろ
224 名前: ギンザメ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:59:05.48 ID:de+nBvHy
>>214
わかる
たまにジャガイモだけで腹一杯になりそうなカレーある
215 名前: ハタタテハゼ(長野県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:52:19.42 ID:2E3aW5kj
炭水化物で炭水化物を食う奴はアホとかいう奴
お前は、飯食うときに「これは炭水化物!ああ、僕は今炭水化物食ってるよぉ~」とか考えながら食ってんの?
キチガイじゃないの?
重要なのは味だけなんだよ。ソースかけたコロッケでご飯食えるのは、ソースとご飯の相性が良いからだ。
だから、焼きそばやたこ焼きでご飯を食う事だってできる。
自分が普段やらないからって、一見それらしいがその実滅茶苦茶な論理で他人を叩くな
217 名前: カワムツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:53:45.92 ID:z3w4ChLF
>>215
正論だがキチガイには通じにくいかもしれん
216 名前: ウチワザメ(東海)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:53:37.19 ID:m9wVYRTi
カレー+ジャガイモ
カレー+ライス
で二度、楽しめるじゃない
218 名前: グレ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:55:02.52 ID:5h4B4Qqb
逆に聞きたいんだが、じゃあジャガイモはどうやって食うわけ?
メインにしたところで主食の炭水化物とかぶる。
サイドにしたって、サイドだけでメシ食うわけじゃないから
結局、炭水化物×炭水化物になるだろ。
何が正解よ?
223 名前: ペレスメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:58:25.11 ID:0d0rWGYc
おにぎりをおかずにうどんは普通だろ
225 名前: カスミチョウチョウウオ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:59:33.47 ID:EUDqN7FF
うどんをおかずにおにぎりじゃねーの?
226 名前: カエルアンコウ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 00:59:39.54 ID:MuRcVJr0
人生でカレーは沢山食べてきたが、給食のカレーが一番美味かった
227 名前: イケカツオ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:00:16.63 ID:aAf4br6n
カレーの基本はビーフ。
ポーク、チキン、シーフードは、趣向を変えたいときの次の選択肢。
229 名前: アコウダイ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:01:35.57 ID:vCCulM00
カレーに入れるために肉焼いたら、鍋に投入するまでの間に
白米盛って肉食いだすから、大抵作ったカレー食うのは翌日
230 名前: ソウダガツオ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:01:38.24 ID:i12ne8Vv
じゃがいもは絶対に入れない
とけてルーがドロドロになるしじゃがいもそのものも別においしくないし
ニンジンと角切り豚肉、それと玉ねぎだな。これだけでいい
231 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:02:21.21 ID:uW9keF+O
ムスリムに豚肉食わせてボコボコにされて以来豚肉は嫌いなんだよ
232 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:02:51.92 ID:RWPHLwFh
具は大きいほうが美味しいから、ジャガイモも人参もたまねぎも、超大雑把にザク切りにして野菜カレー。
肉は少ししか入れないな。肉の旨み成分の代わりに、バターを少しとか。
最終的には、カレーに納豆かけちゃうから何でも良いんだわw
233 名前: サンゴトラザメ(中部地方)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:03:10.91 ID:t8ijO0Xy
カレーにとろけるチーズかけるよね?
234 名前: ペレスメジロザメ(中部地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:04:11.01 ID:f4yBVlw8
>>233
とろけないチーズの方が好き
235 名前: イシフエダイ(三重県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:04:43.22 ID:YKwUw338
カレーにじゃがいも入れないんなら
シチューにも入れないのか?
肉じゃがにも、じゃがいもは入れないのか?
240 名前: タマカイ(東日本)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:07:33.32 ID:eMfKiVq0
ジャガイモ肯定派は血糖値の仕組みも事も判らないゴミ!
>>235
入れるがあくまでアクセント
主役は牛肉と玉葱だ
芋なんかそれだけで腹が膨れる腐れ食材だ
243 名前: プラティ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:10:54.89 ID:/+FI+L0L
>>235
芋が入ってないのをシチューとは言わんだろ
237 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:05:46.24 ID:RWPHLwFh
シチューに里芋が入って居た時は、さすがの俺もビビッタな。
238 名前: ホンモロコ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:06:53.98 ID:VNdsVHPX
じゃがいも入れずに油揚げを入れます
239 名前: ペレスメジロザメ(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:07:03.97 ID:YntBsvVw
下ごしらえが面倒なのと粉っぽくなるのが嫌だからジャガイモは入れない。人参は嫌いだから入れない
基本玉ねぎ+肉だけで気が向いたらシーフードやコーン入れてるな
火の通り難いジャガイモや人参が無いから炒めずに煮るだけで済み油も不要
その代わりにとろみが出ないから水マイナス200ccで作ってるな
241 名前: タマカイ(東日本)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:08:52.53 ID:eMfKiVq0
貧しい食卓のカレーはジャガイモ入りだ
それが答えだ
242 名前: メロ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:09:08.98 ID:+5sA0Gb4
血糖値の仕組みおしえてくれよ
244 名前: グレ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:11:35.38 ID:5h4B4Qqb
どうでもいいけど牛肉はないわ。
筋っぽくて煮込む程に味が落ちる。
カレーなら豚一択。
248 名前: ギンカガミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:13:01.02 ID:uW9keF+O
>>244
まぁ沖縄人は豚肉だろうねw
GHQが止めさせるまで、人糞食わせて豚育ててたしw
245 名前: ペレスメジロザメ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:11:57.88 ID:8IFmVeFT
シチューは米と食わないだろ
246 名前: メジロザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:12:42.41 ID:WgcGtSWL
みんな貧乏時代にはちくわ入れたよな?
247 名前: アナゴ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:12:55.39 ID:RGm9p2aF
鳥ももだろJK
249 名前: クテノポマ(青森県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:17:09.27 ID:AbxNDgGS
溶けたジャガイモのモサモサした感じが無理
キチガイ
251 名前: ハス(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:19:50.62 ID:2LH8L+xd
1.ジャガイモを下ゆでする
2.カレーは肉玉ねぎ人参で作る
3.カレーが出来たら火を止めて下ゆでしたジャガイモを投入一晩寝かす
4..翌日温めて食べる
じゃがいもが溶けなくかつカレーの味が染みたのが美味い
252 名前: ハゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:21:18.38 ID:KAdkTXks
芋料理とかのジャンルもあるのに炭水化物だからという理由で否定するヤツは単純馬鹿だわw
253 名前: タマカイ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:23:11.18 ID:di4HMFMB
そもそも飯の話で「炭水化物」とか使う奴の気がしれん
254 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:24:46.16 ID:RWPHLwFh
野菜類も、一応酢水にさらして灰汁抜きしてるな。
255 名前: アナゴ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:25:51.71 ID:NLxKQYm0
皮を剥く労力に見合った味じゃない時点で入れる価値がない
256 名前: アナゴ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:26:19.39 ID:lLlAsXb9
焼きそばパンはどうするんだよ
270 名前: シルバーシャーク(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:36:09.36 ID:8gNGEmAp
>>256
焼きそばとパンをあわせても不自然ではないのは
ツルシコブツンと切れるスパイシーなソースが効いた焼きそばと
ふっくらしたパンとのアンビバレンツな食感の奏でるハーモニーがあるから
257 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:26:45.47 ID:RWPHLwFh
ジャガイモの皮むきって、そんなに面倒な事かよ。
皮むき器で、ササッと出来るだろうに。
262 名前: アナゴ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:30:08.70 ID:NLxKQYm0
>>257
にんじんとかたまねぎに比べて剥くのに時間がかかる
259 名前: ペレスメジロザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:27:49.74 ID:tDJedEeV
包丁もまともに扱えないんだろ
260 名前: マアナゴ(大分県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:28:29.97 ID:u9ZdoMri
ジャガイモは毎回入れるなぁ
261 名前: バショウカジキ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:29:46.86 ID:m1h6/DXM
ジャガイモ入れてこそ家のカレーって感じがする。
263 名前: ペレスメジロザメ(中部地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:31:31.94 ID:f4yBVlw8
ジャガイモはフォークにぶっ刺してピーラーで剥いてる
264 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:31:33.04 ID:sbqF8R4R
ジャガイモの皮にも栄養あるんだぞ
芽だけしっかり取ってりゃザッとでいいんだよザッとで
267 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:33:40.85 ID:RWPHLwFh
>>264
言ってる意味は分かるが、美味しくないんだよ。
栄養とか、カレーの他の具材に沢山あるから、わざわざジャガイモの皮から栄養を
とるほど貪欲じゃなくても良いと思うんだがな。
265 名前: グラスフィッシュ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:33:20.19 ID:c1pR0Wq8
米にかけて食うのがそもそもおかしいだろ
俺はジャガイモを入れて作るが米にはかけない
266 名前: シルバーシャーク(コネチカット州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:33:22.48 ID:FU6N+0n4
コロッケや肉じゃがも食わないのか?豚汁も殆ど炭水化物だぜ?
269 名前: コリドラス(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:35:37.87 ID:FBoKHuFJ
>>266
コロッケや肉じゃがは単体で食うほうがうまい。飯には合わない
271 名前: グレ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:37:51.86 ID:5h4B4Qqb
だから>>266みたいな人に聞きたいんだが、
じゃあコロッケや肉じゃがは食卓に単体で並ぶの?
ご飯やパンは食べないの?
268 名前: アナゴ(愛媛県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:34:57.38 ID:a6Jl6VvB
「炭水化物」とひとまとめにする知識が昭和くさいよね
272 名前: ハタ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:38:00.88 ID:7+OjFr0U
じゃがいもとか人参をきらずにがそのままゴロっといれたカレーを食べてみたい
都内でそんなカレーを出すお店を知りませんか
274 名前: アナゴ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:41:33.30 ID:TkCxlyQD
>>272
無いなあ。
じゃがいもとニンジンって意外に原価が高い。
どうにかして客をだまして儲けようとしている飲食店が、使うわけないでしょう。
273 名前: ポリプテルス(北海道)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:39:25.38 ID:OYEKWGZx
肉じゃがとかコロッケじゃ1食として足りなくないの?
それともコロッケがご飯がわりになって他におかず用意するの?
すごい違和感
275 名前: ハゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:42:04.53 ID:KAdkTXks
調べてみたらブログがひっかかったんだが農水省の食堂のがこんなんらしい。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/a58d689e72afab8bca9ca7d90c03075d.jpg

276 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:43:17.97 ID:RWPHLwFh
>>275
色w
なんか微妙だなおいwww
でもシンプルな具材は評価する。
279 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:47:44.33 ID:sbqF8R4R
>>275
このカレーの色、牛乳まぜてない?
おれカレーに牛乳だけは許せないんだけど
281 名前: ハゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:48:35.43 ID:KAdkTXks
>>279
個人ブログみたいだから発色まで考えてないとかじゃね?
283 名前: ハタ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:50:04.99 ID:7+OjFr0U
>>275もおいしそうだが理想とするカレーとは遠いな
自作するしか手はないか
307 名前: アブラソコムツ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:24:10.03 ID:zGwWDOWj
>>275
カボチャもジャガイモと同じ炭水化物だな。
278 名前: メジナ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:47:42.60 ID:R1nJ1VJZ
お前ら馬鹿だよ。
料理を味で評価するという考え方自体が古い。
常に自分の快楽を基準に生きている駄目人間の考え方。
そんな人間が社会に蔓延しているから国力が衰えてきているんだよ。
料理は栄養価で評価することが正しい。
だからカレーには炭水化物のジャガイモじゃなくて
タンパク質の多い大豆を入れることが正しい。
味が云々で反論する奴は馬鹿だから相手しないから。
350 名前: ダンゴウオ(広島県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 05:05:54.39 ID:N8T+dwFB
>>278
ググったけど、サイトによってはじゃがいもよりだいずのほうが
炭水化物多いっぽいけど、どうなんだろう?
てか、栄養価で評価するんなら、カレーっていう食べ物自体どうよ?
まあ誰がなんと云おうと、お好み焼きとピザにビールはかかさない。
280 名前: ガヤ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:48:32.56 ID:HDtXGQ/t
納豆とチーズ入れるとうまいお
282 名前: ブラウントラウト(群馬県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:49:19.82 ID:9WmOlCM6
じゃがいも大好きだよ
でんぷん最高
金朋と気が合う。
284 名前: アナゴ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:51:22.10 ID:kDJJMObR
ジャガイモはどうでもいいけど半熟の目玉焼きトッピングするとうまいよな
チーズも捨てがたい
285 名前: ガヤ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:51:36.58 ID:HDtXGQ/t
スープカレーも
ホワイトカレーも
なんでなくなった
286 名前: ペレスメジロザメ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:52:12.99 ID:xw5sTinC
大量に作って冷凍保存するからジャガイモは入れない
287 名前: ウバザメ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:53:01.83 ID:CiIbE12v
デブはやたらと炭水化物気にするけど
デブのまま
288 名前: ホースフェイスローチ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:55:44.38 ID:bWYN/puy
炭水化物だしじゃがいもだから飯合わない、って奴は
肉じゃがもハンバーグの付け合わせもポテトサラダも食わなければいい
291 名前: ハゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:57:32.61 ID:KAdkTXks
>>288
揚げ物にも結構小麦とか使ってるしなw
294 名前: タニノボリ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:05:24.56 ID:2aN1Ml+D
>>291
ルーがそもそも小麦粉
292 名前: アナゴ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 01:58:30.00 ID:kDJJMObR
>>288
そもそも肉じゃがとかじゃがいも料理を完全否定だよな
289 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:56:09.63 ID:NQJdgjNf BE:1169499247-2BP(6667)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
キーマカレー大好きです
手軽でおいしいキーマカレーの作り方教えてください
290 名前: チダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:57:27.06 ID:2b6DEvYR
自分で作るときは肉と玉葱と人参だけだな
293 名前: ギンザメ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 01:59:36.97 ID:de+nBvHy
フライドポテト後乗せとか美味いんじゃね?
295 名前: ヘダイ(栃木県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:06:58.08 ID:JphzoIkG
炭水化物で炭水化物を・・・って言い回し多用されすぎてもううざったいレベル
296 名前: タマカイ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:07:11.88 ID:di4HMFMB
カレーにジャガイモは必需品。
しかし熱々カレーの荒切りジャガイモは地雷。
俺が猫舌なだけか
297 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:07:30.78 ID:RWPHLwFh
業務用のカレー粉って、結構良い味でるよな。
市販のルーより使いやすくていいが、業務用だけにあの量は、いかんともしがたい。
298 名前: アカエイ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:10:21.23 ID:y7caYP4G
入れない奴がそんなにいることに驚いた。
299 名前: ガラ・ルファ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:11:23.81 ID:Au2KyUaw
味だけ考えれば,たまねぎと肉入れればいいよな
300 名前: アナゴ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:18:24.71 ID:uwSRVgUZ
カレーをご飯にかけたり、うどんにかけたり本当におかしいよな
ルーを使うイギリス式のカレーは糞だよ糞
301 名前: ペレスメジロザメ(中部地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:19:08.37 ID:f4yBVlw8
味だけならブイヨンと固形ルーだけで良いよ
302 名前: キンブナ(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:19:45.37 ID:HWVQn2nU
うちの家では入れない
食べたい時は食べたい人が下ゆでしたジャガイモを別鍋で食べきる分だけ好きな時間煮る
うちではピザソースやダシで伸ばしてうどんに使ったりもするから、
デフォでジャガイモ入ってると何かと面倒なのよね
入れるとこは入れるとこでそこのスタイルなんだし一切否定はしない
303 名前: ハイランド・カープ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:19:46.83 ID:PBZjXz2t
ジャガイモは煮崩れしたらカレーの食感悪くなるな
304 名前: ナベカ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:20:54.73 ID:i+7bTVLI
いらない
305 名前: ハマクマノミ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:22:59.85 ID:NAThJFZB
むしろ51%しかいないのかよ
306 名前: ノコギリダイ(京都府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:24:04.42 ID:I/N1Ho6d
パンにバター ← 炭水化物で炭水化物を食う馬鹿
パンにジャム ← 炭水化物で炭水化物を食う馬鹿
パスタにオリーブオイル ← 炭水化物で炭水化物を食う馬鹿
焼きそばにあん ← 炭水化物で炭水化物を食う馬鹿
あれ? 世の中バカだらけじゃね?
308 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:25:37.59 ID:sbqF8R4R
>>306
おまえ・・・
309 名前: シーラカンス(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:26:12.05 ID:Xx5rpfKQ
カレーのニンジン食べると腹の調子が悪くなるからニンジンはいらね
310 名前: キヌバリ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:27:19.33 ID:I37Sic6v
肉じゃがなぜ普及したのかということを考えれば
カレーにじゃがいもを入れるのは至極当然かつ当たり前
311 名前: ドクターフィッシュ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:28:13.96 ID:FYqyvlbf
かぼちゃ入れてるけど確か記憶では単位あたりの炭水化物の量はじゃがいもより多かった気がする
でもかぼちゃって主食にならんよねなんで?
312 名前: ノコギリダイ(京都府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:30:50.53 ID:I/N1Ho6d
>>311
食べ過ぎると、顔が黄色くなるから。
313 名前: キュウリウオ(東日本)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:33:59.75 ID:1YQDLb7t
味よりも噛み応えだろ
314 名前: ヒラ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:41:53.37 ID:osNZ7Ybw
うちのかーちゃんシチューにカブ入れるので困る
触感がとても悪い
315 名前: サザナミヤッコ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:42:33.91 ID:8LK+X4Ft
中村屋のカレーを食ったことない奴が立てたのか
316 名前: ツチフキ(中国四国)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:46:08.46 ID:sLWQaUIJ
>>1
炭水化物炭水化物って分けなきゃ気が収まらないメンヘラ。
ラーメンにご飯。お好み焼きにご飯。たこ焼きにご飯。チャーハンにご飯。
何でも、オッケーだろ。
そんなの拘ろうとするのが馬鹿だ。
317 名前: トミヨ(福島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:47:37.67 ID:uFJOUIrb
ジャガイモ入れない方が非常識だろ
318 名前: ペレスメジロザメ(富山県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:49:17.00 ID:GAQNR05z
スーパーでルウかってくる情弱は別にジャガイモでもなんでもいれればよろし。
319 名前: オオウナギ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:49:44.18 ID:AVUL0meF
ココ壱のカレーは具が少ないしトッピングが高いしやたら辛いから
なんで金払ってこんなまずいカレー食ってるんだろうと残念な気分になる。
ジャガイモ否定派の連中って何がいやなのかね・・・ちょっと過去レス洗ってくる
322 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:51:47.81 ID:sbqF8R4R
>>319
たまにありえないくらい激辛なカレーを食って自分をいじめたくなるんだよ
そういう時に重宝する
320 名前: フクロウナギ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:50:16.66 ID:E5WsAGsf
なんだよこのその他厨は!!!!!!!!
321 名前: [―{}@{}@{}-] アナゴ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:51:38.83 ID:7x1B45QK
ひよこ豆カレーの美味しさしらない奴はかわいそう
323 名前: ヘダイ(沖縄県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:53:02.73 ID:kobhNzWG
その他は長芋とか山芋か?
324 名前: スズメダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:53:28.62 ID:PFzpfKVF
炭水化物×炭水化物で思い出したけど
ラーメンにごはんをつける意味がいまいちわからない
341 名前: シルバーシャーク(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 03:44:06.38 ID:8gNGEmAp
>>324
一口二口はうめぇって感じるけど
食い進めていううちにだんだん味に飽きてくるだろ
そこで米食って口の中を中和するんだよ
354 名前: タイセイヨウクロマグロ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 05:59:10.90 ID:Z9QUR3xG
>>324
ラーメンライスのライスは、チャーシューや野菜を乗っけて醤油たらしたりして食う
さらにスープを混ぜたり
325 名前: [―{}@{}@{}-] アナゴ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:53:29.51 ID:7x1B45QK
具が溶けるぐらい小さく切るなら許せる
326 名前: スズキ(福島県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:54:23.83 ID:fPHxvw2M
>>1
カレールウ自体がスパイスを混ぜただけの小麦粉の固まりな件
332 名前: マスノスケ(山形県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:59:48.97 ID:syChKFRL
>>326
>>1の言うカレーはインド風なんだろ
327 名前: ホウズキ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:57:17.57 ID:gN+CBbck
キャンプ等の野外炊飯のカレーにジャガイモが入ってないと美味しくない
レストランや家庭ではジャガイモは別にカレー肉じゃが作ってメニューにすればいい
それと、焼芋調理鍋(テレビショッピングで売ってる陶器鍋)で焼いて皮を向いて
ハウスバーモンドカレーで味つけて別メニューにすればいい。これは美味い
328 名前: ピグミーグラミー(愛知県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:57:51.27 ID:lhcv8gAz
ホタテは入れるよな
329 名前: ギンユゴイ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:57:58.19 ID:o46N7cbZ
ごめん、うちの実家カレーにもおでんにも味噌汁にもよくジャガイモが入ってた。
いもフライもよく食ったな
330 名前: コクチバス(佐賀県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:58:35.08 ID:0NDzsMKu
じゃがいも食う奴って大抵坊主なんだよね
自分の頭を誇示したいんだろうか
331 名前: タイセイヨウクロマグロ(京都府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:59:11.58 ID:DNtoyR9V
逆にカレーにこれ入れたら激マズって具がぜんぜん思いつかない
346 名前: ダンゴウオ(広島県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 04:30:05.95 ID:N8T+dwFB
ジャガイモ入りカレーが炭水化物バカだとすると、
ジャガイモ入り味噌汁とか、サトイモ入り豚汁・けんちん汁とかもバカ?
天蕎麦やとろろ丼なんかもろNGか。
俺バカでよかったわ
>>331
夏野菜カレーとかいってキュウリ入れたときはビミョーだったな。
333 名前: ホウネンエソ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 03:00:43.71 ID:NUP+px0U
世界が認めた必須アイテム
ピラフに干しぶどう
そうめんにさくらんぼ
酢豚にパイナップル
334 名前: アオブダイ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 03:00:50.61 ID:V6dG84mC
人参、玉ねぎ、鶏肉、ピーマン
これで十分
335 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 03:02:41.64 ID:RWPHLwFh
カレーにすりおろしりんごほど無意味なものはない。
馬鹿がよくやる愚行
336 名前: ワニトカゲギス(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 03:20:46.91 ID:PtbQrF8G
炭水化物+炭水化物の組み合わせは普通に世の中にあふれてるだろ
山田うどんの定食とか、この組み合わせ気にするのは痩せたいデブだけだろw
337 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 03:23:27.10 ID:RWPHLwFh
蕎麦に納豆ご飯セット
うどんとおいなりさん
カレーライスとやきそば
ラーメンとチャーハン
どうよ
338 名前: チョウチョウウオ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 03:23:42.48 ID:7qx1XFUO
炭水化物+炭水化物って結局炭水化物だろ
339 名前: オオウナギ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 03:42:24.08 ID:AVUL0meF
ジャガイモ否定派
①ジャガイモを入れると日持ちが悪くなる。
②ジャガイモを入れると粉っぽくなる。
③ジャガイモを入れると2日目以降ドロドロする、食感が悪くなる。
④ごはん+ジャガイモって炭水化物同士だし馬鹿なの?
⑤スーパーでルウかってくる情弱は別にジャガイモでもなんでもいれろ
⑥下ごしらえが面倒
⑦ジャガイモはボリュームを出すために入れていた旧時代の遺物、貧乏臭い。
340 名前: ワニトカゲギス(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 03:43:11.93 ID:PtbQrF8G
関西にはお好み焼き定食、たこ焼き定食があるって聞いて
試しにお好み焼きでご飯食ったら普通に旨かった。
342 名前: アナゴ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 03:51:46.82 ID:jC7gdP9q
炭水化物が~ってそれっぽいこと言いたいだけちゃうんかと
っていうかマジで最初に言い出したのは誰なのかしら?
343 名前: アナゴ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 04:18:08.41 ID:TkCxlyQD
>>342
ダウンタウン。
344 名前: コノハウオ(栃木県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 04:27:06.59 ID:pu+QdwxW
えー、じゃがいも無いと炭水化物が足りないだろ
345 名前: ダトニオ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 04:29:02.81 ID:9rAcfj2i
カレーでじゃがいも食ってるわけで
ごはんでじゃがいも食うわけじゃないだろw
347 名前: ラージグラス(北海道)[] 投稿日:2010/05/30(日) 04:30:39.20 ID:ypFp6KoT
ワンタンメンもダメだな
348 名前: トウゴロウイワシ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 04:40:10.38 ID:qYyxFtUS
ジャガイモ入れないね
にんじんとたまねぎは入れる
349 名前: ムブナ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 04:43:47.23 ID:RiWBVa6G
ミックスベジタブル、玉ねぎ、カレールーで充分だろ
351 名前: ワニトカゲギス(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 05:23:56.61 ID:PtbQrF8G
肉じゃがに納豆ご飯最高だろ
352 名前: ホースフェイスローチ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 05:37:41.38 ID:bWYN/puy
そもそもカレーにナス科の野菜は合う
ナス トマト ピーマン そしてジャガイモだ
ちなみに唐辛子もナス科
357 名前: コリドラス(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 06:06:05.62 ID:FBoKHuFJ
>>352
うわ、ジャガイモはナス科ナス属なのか!
でも果実と根っこじゃ一緒に出来ないだろ
353 名前: クラウンローチ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 05:44:54.16 ID:Yl7Gm4vc
炭水化物ってなんだよ
栄養はどうでもいいのか
355 名前: アマゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 06:04:19.91 ID:HzdjWD+a
ttp://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/3ae4345ce6620cd21ac84bce21bc2d9d_400.jpg

358 名前: タイセイヨウクロマグロ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 06:23:05.44 ID:Z9QUR3xG
>>355
小麦って偉大だな
356 名前: イタチウオ(徳島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 06:05:22.30 ID:ZpR+qjyg
入れる、入れないなのにその他ってなに?
359 名前: ペレスメジロザメ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 06:27:17.06 ID:OmtJ/zMF
ここまで票が綺麗に分かれているってことはやっぱ地域差ってことなのかな?
機会があれば、久本雅美の「ケンミンショー」なんかで取り上げてもらえるとありがたい。
ところで久本雅美はカレーのCM出ていたっけ?あれはJビーフのCMか。
カレーライスのCMはケイン・コスギさんだったか。
361 名前: ゼブラフィッシュ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 06:39:41.55 ID:wnCjnHfi
炭水化物は
食わなくても生きていける
ただうまいから食ってるだけ
スリムな
モデルや女優はほとんど食わん
362 名前: ワニトカゲギス(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 06:43:58.10 ID:PtbQrF8G
このスレ見たらカレー食いたくなって西友行ってきたわ
具は、ホタテ、エビ、マイタケ、アスパラガス、牛肉、付け合わせにほうれん草のおひたし。
ビールと一緒にウマー
363 名前: プンティウス(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:02:21.61 ID:KoQak2q1
>>1
一生焼きそばパンを食べるな
364 名前: ダトニオ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:03:38.71 ID:9rAcfj2i
焼きそばパン、コロッケパンは死んでも買わんわw
あんなの売れてるのか
365 名前: カクレクマノミ(静岡県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:16:42.94 ID:9VzH99lC
堅くなるから後から入れる
366 名前: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(長野県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:22:12.98 ID:/n3qJBmv
友人宅でカレー食ったら、コーンが入ってた
372 名前: ギンムツ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 07:36:44.89 ID:SEXiN+fL
>>366
美味いんだが、ウンコも同じものが出てくるな
367 名前: ハヤ(長屋)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:24:23.77 ID:xoZ0RgDh
バカヤローが
牛肉なんて年一の贅沢品だろ
軽い気持ちで入れちまったら明日はモヤシに醤油も掛けられねえよ
どうしても肉が欲しいならブラジル産若鶏の胸肉にしろって
ジャガイモニンジン玉葱30円以上の時は自作のナスで我慢しろ
贅沢はν速の敵ぃぃぃ!
368 名前: ゴリ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:24:31.95 ID:aoIkLMzh
イモカレーほど不快なものはない
369 名前: フエヤッコダイ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 07:26:51.53 ID:AYvYE2Ii
じゃがいも入れるよりカボチャ入れるほうがうまい
370 名前: キハダ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 07:27:21.10 ID:Kqk5ym2x
炭水化物+炭水化物の笑いどころが分からないんだけど
このネタってどこらへんが面白いの?
371 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:30:43.59 ID:sbqF8R4R
>>370
>>1の歪んだセンスを嘲笑えばいい
373 名前: タカハヤ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:49:52.93 ID:KA4UxtFC
ちくわだよね
374 名前: ゴリ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:54:38.01 ID:aoIkLMzh
カレーでもすき焼きでも肉じゃがでも牛が 普通
別に年一回の特別な日じゃなくても
375 名前: ハマクマノミ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 07:55:49.21 ID:vvCHDflT
炭水化物で炭水化物を食う馬鹿
だから俺はラーメンライスとかも駄目だわ
考えた人おかしい
ライスがおかずなんて
376 名前: ヒメマス(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 08:22:39.64 ID:3dfnA+GJ
カレーのジャガイモは溶けてナンボ
377 名前: ブラックバス(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 08:25:34.25 ID:ZaraxRsI
ジャガイモ=炭水化物と思ってるバカのスレ
だったら野菜果物は全部炭水化物だろ
380 名前: ブラックバス(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 08:55:14.31 ID:5wqbFrBn
>>377
葉っぱと実と茎と根っこを一緒くたにすんじゃねーよ糞馬鹿
384 名前: ペレスメジロザメ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:01:47.77 ID:gjURoOu+
>>380
ジャガイモを一緒くたに炭水化物として語るのとどう違うのかと
387 名前: ブラックバス(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:04:09.57 ID:5wqbFrBn
>>384
語ってねーよ
誰と間違えてんだよ糞馬鹿アホレス乞食
388 名前: コンゴウフグ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:04:58.34 ID:ogA+a6Bx
>>387
なんだ朝から発狂してるこのキチガイは?
389 名前: ブラックバス(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:06:07.12 ID:5wqbFrBn
>>388
プ この程度で発狂とかwww
393 名前: ブラックバス(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:09:27.57 ID:ZaraxRsI
>>380
それ全部炭水化物入ってるだろ
そんなことも知らないって、中卒かよ
394 名前: ブラックバス(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:09:47.02 ID:5wqbFrBn
>>393
379 名前: アナゴ(茨城県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 08:53:41.90 ID:pEuFfLz4
カレーにじゃがいも入れるとカレーの味が損なわれるだろうが
わかってない奴多過ぎ
381 名前: イシフエダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 08:56:05.23 ID:QVKgiZQU
入れないヤツがそんなにいるとは思わなかった
382 名前: アオチビキ[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 08:56:55.56 ID:clt1+01C
芋系いれられると半分くらい腹満たされちゃうから入れないでほしい
383 名前: ミヤベイワナ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 08:59:58.89 ID:y11kSOaR
イモ食うと屁が出てかなわん
385 名前: ハクレン(四国地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:02:18.24 ID:HZwNLe3q
カレーにじゃがいも入れたらなんで炭水化物で炭水化物を食べるになるの?
ライス無いのに意味分かんないよね
386 名前: ペレスメジロザメ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:03:34.09 ID:gjURoOu+
ホクホクした男爵だとご飯に合わない。メイクイーンのさらに1日経って締まった奴がうまい。
390 名前: ビワコオオナマズ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:06:35.21 ID:GqZ5+YXg
じゃがいもうめぇ
カレーにもみそ汁にもうどんにもじゃがいも入れるよ
391 名前: ラブカ(北海道)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:06:42.01 ID:eG5pdG0I
じゃあ俺はコーンで食うよ
392 名前: アナゴ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:07:14.86 ID:8pVVtCYc
ルーに餅入れて何が悪い
395 名前: バルーンモーリー(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:10:01.38 ID:p4oNH3Jy
皮むくのめんどくさいから入れないなあ
396 名前: クロサギ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:12:34.36 ID:ZaIRh02d
昔中国の飯屋で水餃子に飯をつけることでしばしバトったのを思い出した
398 名前: オニキンメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:12:56.68 ID:+DDAd8OL
じゃがいもが入ってないとがっかり。
自分で作るときは大抵入れてる。
大根も好きだから、里芋と一緒に入れるときもあるわ。
399 名前: ハクレン(愛知県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:14:51.73 ID:snjrFS63
チャーハンラーメン
400 名前: ハナザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:16:58.20 ID:Omm7DP32
炭水化物で炭水化物を食う馬鹿、と言う奴が馬鹿ってのは、この前結論出たでしょ
401 名前: ウメイロ(富山県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:20:00.90 ID:hZPkmUi9
フライドポテトは野菜だし
402 名前: アナゴ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:21:48.67 ID:8pVVtCYc
カレーヌードルのジャガイモは正直うまい
403 名前: オニダルマオコゼ(広島県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:23:39.63 ID:sbqF8R4R
>>402
あれこそすぐ崩れて消えちゃうよな
404 名前: ケショウフグ(福井県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:27:52.10 ID:GuWtx/7Q
>>1
その他10%ってなんだよおい
405 名前: タナゴ(関西・北陸)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:27:55.50 ID:SI3iU59X
>>1
ジャガイモさんは煮て良し、焼いて良し、揚げて良し、蒸して良しで和洋中印ラあらゆる国の料理とも馴染むスーパー食材。
栄養面でも元来ビタミンCは熱に弱く調理するとあっという間に壊れてしまうのに、ジャガイモのビタミンCだけは熱に強いというチートぶり。
そんな攻守最強のジャガイモさんだが、唯一にして致命的な欠点、それは煮込み料理に入れると腐る速度が倍化すること…。
406 名前: カスザメ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:30:45.87 ID:YuM0md9y
ジャガイモさんが無かったら20世紀で人類ヤバかったらしいからな
407 名前: シギウナギ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:33:20.71 ID:GFTg+/XP
ジャガイモいれるくらいならそのジャガイモでジャガバター作って食った方がお得
408 名前: カネヒラ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:35:44.26 ID:Tf7o+CxO
カレーに何で澱粉質入れるんだよ
ルーの小麦粉だって邪道なのに
409 名前: イワナ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:36:58.14 ID:adSois7e
おかゆライスをバカにするな
410 名前: タモロコ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:38:09.91 ID:wDfup3lk
カレージャガイモは流行らない
おやつおにぎり並につまらない
411 名前: アナゴ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:40:26.06 ID:tZXc/u5d
じゃがいもを入れると、どんどん崩れてきて全体がまずくなるので入れない
412 名前: オオワニザメ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 09:40:44.78 ID:J5T6wyBh
もう、飽きたな、このネタはw
413 名前: ウグイ(福島県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:40:45.29 ID:c7QJ0nXw
土でも食ってろ
414 名前: ミドリフグ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:56:05.55 ID:FoY5aw7j
じゃがいも入ってないスープなんてないだろ
415 名前: アオメエソ(京都府)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:58:52.84 ID:0d0rWGYc
たぶん関西以外では肉じゃがも主食でごはんはいっしょじゃないんだな
焼きそばパンのあつかいはどうなんだろ
416 名前: ハコフグ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:13:57.17 ID:YM7usaTl
入れないが30%いることに驚き
418 名前: ゴマハゼ(三重県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 10:24:47.57 ID:1cZ0hoaL
イタリアでライスサラダなんて出てきて炭水化物だの主菜副菜だのという概念は消し飛んだ
423 名前: ヒメマス(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:41:48.35 ID:BCryxEFW
>>418
栄養学の本読めば分かることだが、コーンだってサラダに混じる程度の少量なら野菜だが、多く摂れば主食扱い。
米や豆類も一緒で、一食の中でごく少量がパラパラ混じってるだけなら野菜扱いだが、数10グラムとなれば主食扱い。
カレーにごろごろジャガイモ入れるのとは訳が違うのであって、概念が消し飛ぶ論理はどこにもありません。
424 名前: ゴマハゼ(三重県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 10:49:54.24 ID:1cZ0hoaL
>>423
主食主菜副菜を重んじる概念が消えたんであって主食についての考えは変わってないんだけどね
419 名前: サンキャクウオ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 10:26:11.01 ID:2xqmmpPc
入れるのが嫌な奴に食えって強制してる訳でもねーし、いいじゃねーか
420 名前: オトシンクルス(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:27:01.56 ID:hBejwo6a
市販のカレールーって
じゃがいもいれて完成みたいな感じだよな
421 名前: タマカイ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:29:12.85 ID:hoJRDmRh
否定派はジャガイモを素揚げしたりオーブンでローストしたものを
後入れでトッピングするヤツらも否定すんの? 確かに生のまま
他の具材と一緒に煮るヤツは馬鹿だと思うけど俺も
422 名前: サギフエ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:41:10.38 ID:/FL31AMM
ジャガイモ否定厨は肉じゃが食うなよ
425 名前: ペレスメジロザメ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 10:55:49.57 ID:DWNbtki3
ポテトコロッケへの挑発は止めてくれ。
426 名前: アケボノチョウチョウウオ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:57:08.10 ID:paICL+Dc
カレーうどんのカレーのじゃがいもはOK
427 名前: アユモドキ(秋田県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 10:58:24.90 ID:F1L55KFO
カレーにジャガイモ→許せる
スパゲティサラダにリンゴスライス→許せん
酢豚にパイナップル→窓から放り投げる
428 名前: アケボノチョウチョウウオ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 10:58:26.22 ID:paICL+Dc
締まっているとうまいんだ
429 名前: エンゼルフィッシュ(熊本県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 11:00:12.89 ID:PUadrc+n
炭水化物同士の組み合わせがおかしいとか必死な奴は
健康番組に洗脳でもされたんかな
料理なんて舌が幸せならいいじゃん
430 名前: トクビレ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 11:04:24.57 ID:NJ3uHsVo
>>429
聞いた話をひけらかすことでしか自尊心を満たせないんだよきっと
431 名前: ネムリブカ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 11:05:41.69 ID:lkOZNwgy
ミソ汁にジャガイモは辞めろ
432 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 11:09:20.58 ID:/CRxcRHs
じゃがいもが溶けた瞬間にそれはカレーではなくカレー味の煮物になる
しかしそれはそれで美味しい
433 名前: グリーンファイヤーテトラ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 11:12:51.18 ID:xzC0hcAJ
じゃがいものゴワゴワ感はカレーが飲みものであることを無視してる
スープに入れるな
434 名前: ペレスメジロザメ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 11:24:49.47 ID:DuNraoc0
炭水化物食ってる時点で炭水化物ひとつ食うのと炭水化物炭水化物で食うのとたいしてかわんねーよ
435 名前: フクロウナギ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 11:39:02.28 ID:YXWOaDM4
カレーを材料の基準にするのは素人
436 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 11:40:36.78 ID:a5BxbwTg
カレーは偉い
で、良いじゃないか
余程のキワ物カレーじゃない限りは不味くは鳴らんし
437 名前: タカサゴ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 11:59:22.77 ID:wkqJ43XK
>>1
おまえ炭水化物のおかずでご飯食べないんだな?
イモが入ってるおかずだけでもどれだけあるかわかるか?
お前の親がバカすぎておかず作って貰った事ないのか?
438 名前: シルベーヘイク(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 12:44:11.30 ID:jyjQjFO5
蛋白質で蛋白質を食べるなんて(笑)
439 名前: ミツマタヤリウオ(中部地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 13:03:34.25 ID:LZ+G7dYR
全く関係ないがむかついたから貼っとくね
440 名前: キュウセン(関西地方)[] 投稿日:2010/05/30(日) 13:04:00.78 ID:9NTCMfWb
どこ百
441 名前: キホウボウ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 13:27:29.82 ID:bCOqxN/g
ふつうにご飯と
パン食べたりするけどな。
あとおでんとご飯とか、ピザとパン食べたり
442 名前: シマアジ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 14:12:40.59 ID:RWPHLwFh
軽くトーストした食パンにバターを塗って、納豆混ぜご飯を挟んで食べると旨いがな。
あと、おでん食べながら酒呑むのも炭水化物同士の競合だろ。
うどんに餅を入れる「チカラうどん」は、まさに炭水化物の競合。
うまけりゃそんなもんどうでもいいし、深く考えた事がない。
443 名前: アナゴ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 17:07:48.82 ID:KA9t4U2h
味が濃ければ何でもおかずになる
炭水と炭水の組み合わせ(笑)とか抜かす奴も必ずそういう食べ合わせをしている
444 名前: メダイ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 17:12:01.18 ID:Jz39J9xr
野菜果物には全て炭水化物含まれてるんだぜ
穀物と肉類しか食わない奴の方がよっぽど不健康だろ
445 名前: シシャモ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 17:13:05.86 ID:vlN/wWcQ
ごろごろイモ入れんなババア
446 名前: イトマキエイ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 17:18:47.52 ID:P/Fz1/XN BE:1871408096-PLT(15000)
sssp://img.2ch.net/ico/button2_03.gif
ここぞとばかりにじゃがいも否定してるヤツは唐揚げレモンも嬉々と否定してるんだろうなァ
447 名前: ミズワニ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 17:19:36.12 ID:6bLoFIH8
ジャガイモは添えるだけ
448 名前: リーフィーシードラゴン(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 17:20:25.85 ID:V4Obvd/I
「炭水化物」という単語を出せば
正しい事を言ってると思い込んでるバカ
「サラサラ血液」とか「マイナスイオン」と同レベル
449 名前: ゲンロクダイ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 17:21:53.31 ID:Pq32k0t0
ジャガイモ入れると日持ちしなくなるっつってんの。
467 名前: シファクティヌス(北海道)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:56:14.23 ID:bIv2S2Do
>>449
毎日火を入れれば問題ない
450 名前: アナゴ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/30(日) 17:22:21.58 ID:02pniCTg
数回切っただけの塊の状態のを入れると
溶けたとき食感がざらざらするから正直入れないで欲しい
451 名前: アナゴ(山口県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 17:24:05.00 ID:TDFLkDGv
え?ジャガイモってほぼデンプンだろ?
452 名前: ミシマオコゼ(東日本)[] 投稿日:2010/05/30(日) 17:24:35.08 ID:NUfL2BsB
肉じゃがに置いてはじゃががメインであることを添えておきたい
453 名前: ウスバハギ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 17:34:31.40 ID:ZwWZl1Wp
一人暮らしなら芋は混ぜないほうがいいね。別添えにするのがいい。
芋入ってると日持ちしないし、芋を冷凍するとまずくなる。
455 名前: ミドリフグ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 18:10:49.96 ID:S3H/i8eQ
>>1に対するマジレス大杉ワロエナイ
456 名前: コノシロ(岡山県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 18:16:26.67 ID:X/AGGsje
ジャガイモほどいらない具はないだろ
457 名前: マアナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:01:21.75 ID:De53UVqU
肉じゃが
↑
カレー味の作ってみ
美味いからw
458 名前: ハクレン(愛知県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:02:39.13 ID:snjrFS63
それはカレーだろ
459 名前: ロイヤルプレコ(栃木県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 19:04:17.69 ID:lKodmptg
確かにココイチみたいなカレーショップとか松屋とかのカレーにもじゃがいも入ってないな。
460 名前: カンパチ(宮城県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:05:02.00 ID:miDdK4WR
ジャガイモとカレーのスパイスって合うんだよな
フライドポテトにカレー粉振るとうまいよ
カレー風味肉じゃがってのもまあいいんじゃないか
461 名前: ヒカリキンメダイ(東日本)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:06:16.52 ID:iHTL9Csh
なんでこいつらネタにマジレスしてんの?
462 名前: ディスカス(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 19:06:40.10 ID:fLvgg8HO
猫舌に天敵のじゃがいも
いらん
463 名前: コマイ(catv?)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:32:26.79 ID:zGZN2An8
ぐぐったらこんなスレもあったし好きなように食えよ
炭水化物×炭水化物
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1186400851/
464 名前: カクレウオ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:32:58.69 ID:pb6MhSeq
トマトとなすのカレーが食べたいです
465 名前: オニキンメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:41:42.01 ID:+DDAd8OL
メークインは美味くねえし。やっぱ男爵じゃないとね。
ジャガイモを蒸かす、揚げるのあと最後に投入じゃ
味がなじまないしな。
466 名前: ラッド(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/30(日) 19:46:52.68 ID:Me3xwh+3
うんこ食ってる時にカレーの話するなよ!
468 名前: ガー(三重県)[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 19:58:56.52 ID:IPt94fjO
ジャガイモが炭水化物?
ジャガイモは野菜だっつーのw
469 名前: カワビシャ(東京都)[] 投稿日:2010/05/30(日) 20:29:50.01 ID:iMNjnOVe
一緒に煮るんじゃねーよアホ!
別でゆでるなり炒めるなり焼くなりして別添えにしろ!
0 件のコメント:
コメントを投稿