http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283462423/
1 名前:Wなんとか ◆WgrkHsssGQ [] 投稿日:2010/09/03(金) 06:20:23.30 ID:IqE5tVat0● BE:965694454-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/morarael001.gif
カビ・クモ発生の新潟市美術館、3か月ぶり再開
6月から休館して収蔵品の点検や改修工事を行っていた新潟市美術館が、1日、
約3か月ぶりに通常営業(午前9時半~午後6時開館)を再開した。
同美術館では昨年、展示作品からカビやクモが発生。今年4月に予定されていた国宝の仏像展示ができなくなった。
市は有識者による「市美術館の評価及び改革に関する委員会」を設置して、改善策を検討してきた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100902-OYT1T00311.htm
2 名前: 営業職(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:22:17.78 ID:N9xPN8TK0
アシダカ軍曹って何処に生息しているんだよ
餌はないけどウチでも一匹飼いたいぞ
33 名前: まりもっこり(徳島県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:07:45.78 ID:JV1LkDZO0
>>2
数年使ってなかったばあちゃんの家にでっかいのが一匹居た
空き家とかいけばいるんじゃないだろうか
124 名前: 脚本家(鹿児島県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 20:26:52.56 ID:slFdDiBXP
>>2
このまえ実家に帰って、自分の寝る部屋の戸を閉めたら、でっかいアシダカグモの
抜け殻が落ちてきたな。
3 名前: 作曲家(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:23:26.06 ID:u4TpozgG0
ほっときゃ蜘蛛なんか巣を張るだろ
4 名前:Wなんとか ◆WgrkHsssGQ [] 投稿日:2010/09/03(金) 06:23:31.54 ID:IqE5tVat0
ペットショップにクモ売ってないかな?
5 名前: かまってちゃん(東京都)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:23:35.56 ID:UzCQPg4H0
セアカゴケグモって凄い繁殖力でもう日本中に生息してるよ
6 名前: アフィブロガー(福岡県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:24:04.43 ID:4GLDXrnT0
↓例の画像
7 名前:Wなんとか ◆WgrkHsssGQ [] 投稿日:2010/09/03(金) 06:25:09.79 ID:IqE5tVat0
たまに見るけど同じのかどうかわからないから愛着がわかない
色とか塗ればいいのかな?でもなんとか愛護団体とかに怒られそうだし、;
8 名前: ノンフィクション作家(静岡県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:25:32.71 ID:gdyR0Wlx0
なんとなく飼ってみたい程度で飼うとすげぇ後悔するぞ この手の生き物は
9 名前: ちんシュ大好き(三重県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:26:00.00 ID:J7+uBWHw0
部屋でグモ死体鑑賞したいだなんて、どんな趣味だよ
10 名前: リセットボタン(関西・北陸)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:28:40.49 ID:neVS6oHNO
クモの目って8つだったっけ?9つだったっけ?
キモすぎ。
11 名前: サラリーマン(catv?)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:34:18.62 ID:hxkY/SFu0
ダニ飼ってもツマランだろうし、毒持ってるデカイのとかサソリとか?
12 名前: 脚本家(dion軍)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:35:46.47 ID:yMIHURoEP
中二病か
13 名前: 劇作家(広島県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:40:14.55 ID:FSvNfAYK0
このあいだ初めてアシダカグモが家に出現した
生で見たのも初めてだったからちょっと感動した
14 名前: 医師(宮城県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:42:24.75 ID:Hmq5Mkgl0
タチコマなら欲しい
15 名前: スクリプト荒らし(東京都)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:43:22.30 ID:tv/QPb4n0
くもじぃじゃ
16 名前: 脚本家(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:44:06.93 ID:yrBmUaV3P
神戸にあった標本屋のサソリ・テイオウゼミその他のアクリル標本は綺麗だったな…。
アシダカやハエトリ飼う訳でもあるまいし、下手にバードイーターとか選んで目がぁぁぁ!とか腕が痒いぃぁぁぁ!なったり
逃がして3面記事に載るくらいならプラケぶち割らない限りおよそ逃亡の心配は無く安価、
仮に逃がしてもとりあえずは安心なトビズムカデ辺りで止めといた方がいいと思うんだけど。
17 名前: 添乗員(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:44:28.42 ID:g/kf/YQE0
アシダカ軍曹は夜いきなり部屋に3匹も出動してきて
俺の睡眠中を警備しようと天井・ドア・壁に張り付いて監禁してくれてた事がある。
もう深夜だったけどさすがにそれはねえべって、軍曹らと戦争開始でした。
18 名前: 豊和M1500ヘビーバレル(北海道)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:47:53.78 ID:AMsZK41a0
タランチュラでも飼ってろ
19 名前: ソムリエ(和歌山県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:49:15.86 ID:r+/6ACJl0
ムカデなら飼ってたことある
20 名前: zip乞食(長屋)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:50:16.55 ID:aAwDvRbu0
アシダカ風呂場で飼ってたけどコバエを全滅してくれた
ヤモリよりも威力あるね
もう死んじゃったけどね
死因はたぶん餓死
21 名前: フランキ・スパス12(山口県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:50:21.80 ID:d+NJvQT/0
部屋の中でクモ大量発生しててワロタ
同時に変な虫もいっぱいいるwww
ゴキブリwwww
いっぱいいるwww
キタねぇwww部屋www
22 名前: コメディアン(dion軍)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:53:03.24 ID:2UUL0EgEP
小さいクモたくさん出るのでペットボトルで飼ってた事ある。
2ひきいれるとすごい緊張が生まれて面白かった
喧嘩は一瞬でカタがついて、負けた方は生きたまま体液吸われて
カラカラになって、勝った方はおなかいっぱいになって体がすんごいでかくなってた
23 名前: タンメン(福岡県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:54:00.74 ID:9zhTLP+G0
クモなら何匹かいる
ピョンピョン跳ねるかわいいクモ
24 名前: 石工(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 06:57:12.45 ID:E1DWcpn90
アシダカの卵が孵って子グモがワラワラでてきたことある
家じゅうパニくった
25 名前: コメディアン(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:57:42.05 ID:q5PBEMuiP
初音お姉さまに体液吸いつくされて死にたい
26 名前: 脚本家(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 06:59:45.41 ID:+SvvHmZSP
黒くてちっちゃいすばしっこい奴なら一時共生してた
27 名前: ロリコン(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 07:06:06.79 ID:MapcQoGm0
バブーンかわいい
28 名前: モデラー(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 07:16:21.42 ID:4YKrUi4d0
サオリスト
29 名前: 負けを認めろ(千葉県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 07:18:01.33 ID:2Dubl+WN0
ハエトリグモはかわいいだろ
アシダカは無理
30 名前: 水先人(三重県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 07:23:20.10 ID:3SlKuOXj0
アシダカグモはゴキブリの天敵
31 名前: 宗教家(岡山県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 07:26:24.36 ID:ni3tBZ540
小動物にやろうとして逃げられる餌コオロギが
部屋の隅で鳴きまくって五月蝿い。
アシダカさん来てくれないかな
32 名前: 整備士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:06:12.39 ID:4G5G8/d30
アシダカさんは心臓に悪いので、出て行ってもらったがGが出るようになった。
カムバックして欲しいような複雑な気分だ
34 名前: ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:13:54.46 ID:MbA9k6i70
ここまでホームアローンなし
35 名前: 社員(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:22:14.21 ID:zLqwISJg0
G・アシダカ・ハエトリグモ・ムカデ・ヤスデ…
最近俺の部屋で不快害虫が出現しまくるんだが
なにが始まるんです
41 名前: 整備士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:27:16.56 ID:4G5G8/d30
>>35
アシダカが勝つわ
36 名前: コメディアン(東京都)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:22:14.31 ID:P1n2wNKSP
掃除しないで暮らしてるといつの間にかクモが住み着いてる
37 名前: プログラマ(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:23:00.46 ID:YdQ/P6cJ0
虫の中でもクモは別格。
でかいのはさすがにキモい
38 名前: ダイバー(福島県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:24:28.88 ID:WlO39gSH0
サソリも飼え。
楽しい夢が見れるぞ。
42 名前: [―{}@{}@{}-] 脚本家(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:28:35.94 ID:E/tLfhR9P
>>38極東飼えなくなった時点でサソリに魅力を感じなくなった。
39 名前: パティシエ(東京都)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:25:15.86 ID:0Ot7sNhT0
地下室によくアシダカさんがいる
40 名前: 脚本家(熊本県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:26:26.66 ID:H+7K2fpXP
アシダカを有難がってる低脳は死んで欲しい
特に軍曹とか言ってる奴は気持ち悪すぎる
43 名前: 版画家(大阪府)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:28:55.75 ID:jxHZPz4S0
クモは見つけても殺さないようにしてる
44 名前: マフィア(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:30:13.92 ID:633E+ARy0
ジョロウグモ、オニグモは想像しただけで鳥肌立つわ。
気持ち悪!
45 名前: SV-98(千葉県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:30:56.66 ID:3FpU1W0M0
「クモの子が散るように」ってよく言うけど、あれホントだぞ
49 名前: 整備士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:32:59.45 ID:4G5G8/d30
>>45
伊東四朗さんは被害者だな
46 名前: かまってちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:31:31.27 ID:jxOX82930
【レス抽出】
対象スレ:部屋でクモを飼いたい
キーワード:アシダカ
抽出レス数:14
47 名前: VSS(岩手県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:31:35.84 ID:sgifdY8R0
ジョロウはキモイけど、オニグモは良く見るとかわいい
48 名前: イラストレーター(福岡県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:32:24.65 ID:P2KgVsGg0
ゴキブリは良いんだけどそれに釣られてムカデ、ゲジが湧くのがやだな
蜘蛛の方がマシだと思います
50 名前: アフィブロガー(関西地方)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:33:08.78 ID:zTvmyVZ50
体長5ミリくらいの黒クモがつねに部屋でうろうろしてる
カワイイ
51 名前: 宇宙飛行士(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:33:31.30 ID:xMXHzWoo0
こないだ見たデカいアシダカさんはえらく模様がはっきりしてたなあ。
52 名前: 船員(dion軍)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:33:35.22 ID:MxGPjB6U0
ホームアローンで飼ってたよな
53 名前: 刑務官(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:36:00.81 ID:7fiwb+ec0
アシダカよく見るけど、なんか今年は小型化してるような・・・
54 名前: 新聞配達(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:36:02.78 ID:ZdZrPy5W0
ゴキが多いならアシダカだな
一匹だけで殲滅しやがる
55 名前: イラストレーター(愛知県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 09:36:21.18 ID:0DprhZaU0
部屋の中にユカタヤマシログモがいたきもかったわ
56 名前: 非国民(宮崎県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:40:48.54 ID:9+HyrxfM0
たまに部屋で見かける白いカラーリングが特徴のアダンソンハエトリ
触覚で顔を洗うような仕草がマジで可愛い
57 名前: ネット乞食(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:41:49.37 ID:0Ymr32FF0
アシダカって餌の食いすぎで餓死するよね
58 名前: コメディアン(dion軍)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 09:43:17.43 ID:eDy9k3gzP
ハエトリグモをペットボトルで飼ってたけどめっさかわいかった
えさはトイレの窓を少し開けといて蛍光灯に集まってきたガガンボや蛾を与えてた
体液を吸う系だから餌の死体が溜まってきたら別のペットにお引越しさせてたよ
59 名前: 脚本家(catv?)[] 投稿日:2010/09/03(金) 10:11:50.12 ID:D0GF/t2LP
絶対に後悔するよ。いよいよ自分の過ちに気付いた
その時に言うんだろうな。「こりゃ、すっぱいだー」
60 名前: 警務官(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 10:13:40.33 ID:829/Pejm0
5ミリくらいのちっちゃいくもならたまに部屋にいる
タチコマみたいにピョンピョン跳ねてかわいい
61 名前: 鳶職(千葉県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 10:15:15.08 ID:XKnazQ1m0
蜘蛛だけに他の国の諜報員かも知れないぞ
62 名前: 三角関係(大阪府)[] 投稿日:2010/09/03(金) 10:15:20.14 ID:lQfsBaO40
家にわくクモを放置するようになったらクモ以外の侵入者の数がめっきり減ったな
63 名前: 高卒(群馬県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 10:16:53.03 ID:zvCSyAsi0
女郎蜘蛛に見られながらオナニー
64 名前: 職人(山口県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 10:53:56.09 ID:BcKoTygp0
ハエトリグモは殺さない方がいい
あいつら有能可愛いし
65 名前: L96A1(アラビア)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 11:12:21.31 ID:HGi+2kdA0
アシダカ部屋の暑さで逃走。そこに住むオレって何?
67 名前: 整備士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 15:26:35.84 ID:4G5G8/d30
>>65
食い物なくなったんじゃねーの?
66 名前: 潜水士(愛知県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 15:05:05.73 ID:23I93Jh60
ハエトリグモならPCモニタのマウスカーソルと遊んでるよ
68 名前: バイヤー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 15:29:21.82 ID:oOa7Cq5O0 BE:494030227-PLT(12400)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sii_angel.gif
ハエトリは一時期部屋に6匹くらい同時にエンカウントした
69 名前: 実業家(滋賀県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 15:31:05.38 ID:OWh+OGOl0
クモ見つけてはせっせと部屋に入植させてるわ
70 名前: 金持ち(東京都)[] 投稿日:2010/09/03(金) 15:33:20.29 ID:h1YdMot00
タランチュラスレとは珍しい。ν速で飼ってる人いるの?
71 名前: 人間の恥(福岡県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 15:40:43.66 ID:WNz6ywEQ0
ハエトリってPCのマウスポインタに反応して動くんだよな。
偶然モニターの所に来てたハエトリをマウスポインタ
で翻弄しまくって遊んだわ。可愛かったな。
75 名前: 実業家(滋賀県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:38:54.63 ID:OWh+OGOl0
>>71
そのうち相手してくれなくなるよな
意外に賢い
72 名前: 脚本家(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 15:43:28.59 ID:qQwhwcc+P
軍曹がうちのアパートに住み着いたっぽい。あまりのでかさに廊下で足止めくらった
73 名前: サラリーマン(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 16:02:41.18 ID:XzrUyer60
ハエトリグモがいたからお菓子の空きケースに入れて眺めてる。足の手入れしてる所とかマジ可愛い
74 名前: 経営コンサルタント(福岡県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:19:06.23 ID:jl4rq6Cg0
昔風呂に入ってて風呂場の天井から落ちてきたアシダカさんに右肩から左肩を横断されたときは声も出なかった。
76 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:42:47.18 ID:ZLIV0Jpk0
ミスジハエトリさんはお友達だぜ
アンダンソンさんもたまに顔を出すし
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122978.jpg

軍曹は屋外でがんばってくれてます
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122979.jpg

77 名前: トラベルライター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:46:08.83 ID:d0H8Ntsq0
蜘蛛は本当に美しいよな
それにくらべてゴキときたら
78 名前: 小池さん[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:48:05.36 ID:XxxrMRrz0
俺の友達はハエトリグモだけだよ
79 名前: ダックワーズ(大阪府)[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:49:36.85 ID:LJOYQ4+C0
小指の爪ほどの大きさで
脚もぜんぜん短足な蜘蛛かどうかも微妙な蜘蛛が
家にいっぱい居るんだけどあれってなんなの?
81 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:59:05.72 ID:ZLIV0Jpk0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277268952
アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 12クモ
クモスレにもたまにはよろしこ
>>79
ゴミグモの一種だと思うぞ
http://www.insects.jp/konbunkumokogane.htm
80 名前: 小池さん[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:56:15.15 ID:XxxrMRrz0
セアカゴケグモだろ
刺されたら危ないぞ
82 名前: プログラマ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/09/03(金) 16:59:48.24 ID:YJUi3U93O
天使の囀りスレか
83 名前: バランス考えろ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:00:31.63 ID:UJywYMBS0
地蜘蛛は見つけてもスルーすることにしたらゴキブリの出現がめっさ減った!
84 名前: 翻訳家(愛知県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:01:30.48 ID:qvs/hcUJ0
・人間との関わり
・マウスポインタ
PCのモニタ画面上にいるハエトリグモの周囲でマウスポインタを動かすと、画面のマウスポインタを餌と誤認して狩猟体制に入る。マウスポインタを移動させて遊ぶことが出来る。
知らなかったわw 今度試してみよ
88 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:12:08.38 ID:ZLIV0Jpk0
>>84
実際やってみると意外と食いつきがいいよ
モニタまで誘導するのが、ちょっと大変
マクロで撮影するのも一苦労、クローズアップマクロレンズが欲しい
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122980.jpg

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122981.jpg

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122982.jpg

85 名前: H&K PSG-1(西日本)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:05:00.98 ID:NMRYZHpf0
ハエトリグモかわいすぎる
86 名前: 官僚(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:06:26.07 ID:0jI4dMm20
軍曹が外にいたら捕まえて家の中に入れておくべき。
基本、物陰に隠れるシャイな奴
87 名前: 建築家(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:07:32.87 ID:rofmuRvM0
俺んちのハエトリグモはモニタの上を良く歩いているぞ
画面に降りてくる事もあるけど、確かにポインタに反応する
うちの奴だけじゃなかったんだな
89 名前: 美術家(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:14:52.16 ID:oeWw7eNM0
ハエトリグモを後ろから捕まえようとすると必ず振り返る
90 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:18:58.49 ID:ZLIV0Jpk0
コガネグモの種類も屋内に出てくるよな
巣を張るのがハエトリさんや軍曹と違って困りもの
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122983.jpg

そして、ワキグロサツマノミダマシという通称メロンさんもたまに出てくる
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122984.jpg

197 名前: タンドリーチキン(埼玉県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 22:51:03.45 ID:cGeJVQj90
>>90
これワキグロか・・・?
91 名前: バイヤー(滋賀県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:19:26.94 ID:Oq46h4Bp0
クモいいぜ
コバエや蚊を食ってくれる
92 名前: はり師(三重県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:19:53.89 ID:gsmvb9LO0
クモは殺さないようにしておいたら心なしか他の虫が減った気がする
93 名前: 思想家(広島県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:25:45.71 ID:4l2douLR0
うちのハエトリグモのチェリーちゃんを掃除機で吸ってしまった
ごめんねごめんね
94 名前: コメディアン(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:26:47.16 ID:eAY6PcseP
うちではクモは益虫扱いだから絶対殺さないな
外壁にジョロウグモが巣を作ってても放置
95 名前: 大学芋(鹿児島県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:28:05.10 ID:1Xlv6JRc0
手のひらサイズのアシダカさんはマジで死んでくれ
96 名前: 裁判官(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:40:04.56 ID:sa3hKQF00
職場にクモがかなりいる
毎日数匹みかける
5cmくらいのアシダカが床を走り回っていたり
数週間前は壁を見ると、卵を抱えたメスのアシダカがのそのそゆっくり動いていたり
最近は1~2mmくらいのアシダカを見かける
卵からかえった新世代のアシダカだろう
97 名前: 脚本家(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:54:51.55 ID:5OPX6PHSP
やたらと沸いてるハート型のハエみたいなのもクモ飼えばいなくなるの?
99 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:10:32.80 ID:ZLIV0Jpk0
>>97
あれは、ミズバエといって実は蚊の仲間だったりする。
水周りの掃除洗浄が毎日行われないと大量発生するので、ハエトリさんが頑張っても
焼け石に水になる場合が多いから、掃除が最も効果的
104 名前: 建築家(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:18:59.75 ID:rofmuRvM0
>>99
おお、あれはそういう奴なのか
たまに見かけるから排水溝に流してたが、おkだったんだな
107 名前: プログラマ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:26:30.79 ID:YJUi3U93O
>>104
ただ流しただけじゃU字んとこで繁殖の可能性が
ドメストみたいな排水口洗剤を定期的に
113 名前: 建築家(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:40:41.03 ID:rofmuRvM0
>>107
了解した(`・ω・´)
定期的にカビキラーで浴室磨いてるけど、たまに出るんだよ
114 名前: 伊達巻(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:49:45.45 ID:1AXaQkgT0
>>113
つ[パイプウオッシュ]
98 名前: 売れない役者(福井県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:58:07.45 ID:UXjkbk7U0
指の先くらいしか無い小さな蜘蛛をよく見るが、あんなでも蠅とか取ってくれるんだろうか
アシダカは遭遇したことがない
101 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:12:03.42 ID:ZLIV0Jpk0
>>98
ハエトリさんは自分の2倍くらいのサイズのハエくらいまでなら、アタックしますよ。
狩の成功率はそんなに高くないらしい。
100 名前: 裁判官(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:10:48.30 ID:sa3hKQF00
お!机の上に体長1cmくらいのアシダカがいる!
昨日見かけたのよりちょっと大きい
102 名前: モデル(長屋)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:13:52.48 ID:n619j4Xx0
>>100
> 昨日見かけたのよりちょっと大きい
明日見るのは、今日のより、ちょっと大きいw
103 名前: 通信士(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:17:25.67 ID:6PNhBHKj0
飼ってもないのに子供の時図鑑で見たハエトリグモという小さいクモがよく壁におるんやけど。あのクモがハエ取りよん見たことないけどなー。
105 名前: キチガイ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:21:14.96 ID:DREYNGAs0
三日外出しなかったら玄関のドアに蜘蛛が巣をはっていた
106 名前: たこ焼き(福岡県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:23:12.32 ID:yJ+aVsve0
タランチュラが主食のベッコウバチ
108 名前: 脚本家(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:26:59.95 ID:UA+z2qUqP BE:937266645-2BP(6100)
sssp://img.2ch.net/ico/syobon.gif
(´・ω・`)シンフゥーガーデン
109 名前: 整備士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:29:18.30 ID:4G5G8/d30 BE:1861722656-2BP(1110)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_miruna_pc.gif
>>108
なんでsakuられてんの?
110 名前: 漫画家(三重県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:32:11.28 ID:/oFD9mGE0
ハエトリ以外の蜘蛛は見つけ次第始末する
111 名前: 脚本家(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:32:21.41 ID:UA+z2qUqP BE:3374158289-2BP(6100)
sssp://img.2ch.net/ico/syobon.gif
(´・ω・`)わからない
(´・ω・`)気がついたらポイント減ってた
115 名前: 整備士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:55:10.42 ID:4G5G8/d30 BE:3040813177-2BP(1110)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_miruna_pc.gif
>>111
みんな~スレでか
112 名前: あるひちゃん(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:39:45.07 ID:uJnP33lf0
メキシカンレッドニー飼ってたが、動かな過ぎでつまらない
しかし捕食の瞬間はマジ必見、見えない
116 名前: 行政書士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 18:58:12.94 ID:kFXzcRB40
突然何かが肌に触れてびっくりして見ると
ハエトリくんだったなんて良くある
人間の反応なんてお構い無しに「ちょっと通りますよー」
って感じで体の上を歩いて行く
かわいい
120 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 19:58:21.55 ID:ZLIV0Jpk0
>>116
ちょっとヤバって感じるとスグに命綱としての糸を出してるので、通過した場所そおっと探ってみると
糸があったりするよ
ハエトリさんの糸はスグに分解するタイプなので、問題ないけどね
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122998.jpg

こんな感じ
モニタの上のマウスカーソルを追うハエトリさんの写真発掘できた
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122997.jpg

123 名前: 建築家(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 20:07:39.66 ID:rofmuRvM0
>>120
下の画像に不覚にも萌えた…小さくてかわいい
大きいハエトリはお尻(胴?)の部分に模様が入るけど、同じ種類なのかな
>>114
それだ!買ってくる
125 名前: 非国民(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 20:30:03.03 ID:ZLIV0Jpk0
>>123
幼生だから、尻に筋がない
種類としてはミスジハエトリグモになる。
黒っぽい同じ形のはアンダンソンハエトリグモって代表的な家の中にまで入ってくる
ハエトリさん
132 名前: 建築家(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 21:10:31.22 ID:rofmuRvM0
>>125
画像検索したら、うちに居るのはミスジさんなのが分かった
子供の頃はやっぱりあの模様が無いんだな~
黒っぽい方は見たことないかもしれん…庭で良く見るのはシラヒゲさんらしい
ハエトリグモをwikiで調べたのは初めてだが、なんかいいな。ありがとう
122 名前: かまってちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 20:05:00.89 ID:/gL/wQJG0
>>120
キーボー掃除しなさい
117 名前: 外交官(岡山県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 19:27:29.82 ID:eYEvIwi/0
ゲジならたくさんいる
118 名前: 田作(福岡県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 19:36:26.70 ID:k/CFsVrm0
家の周りが野良猫だらけのせいか全然見かけない
119 名前:秋茄子[] 投稿日:2010/09/03(金) 19:46:20.24 ID:+kD+Y28z0
2年ぐらい借家を放置してたらGがいなくなって、代わりにアシダカが増えていたのは、そういうわけか・・・
121 名前: 弁護士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 20:01:42.46 ID:iiA6026B0
足伸ばすと手のひらくらい大きなのいるよな
アレ観ると鳥肌でる
126 名前:(東京都) ◆NocheI5klU [(*ΦД)] 投稿日:2010/09/03(金) 20:49:38.60 ID:EVtI/h8bO BE:3915734898-PLT(12321)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
ガキの頃はケツがでかくて毒々しい色の蜘蛛が巣を張ってたな。
ピョンて跳ぶハエとりさんかわいい。潰したく無いからあっちいきなって独り言言ってしまう
127 名前: レオナルド・ディカプリオ(大阪府)[] 投稿日:2010/09/03(金) 20:55:06.12 ID:eVt2WaIj0
パソコンの画面に付いた蜘蛛って マウスポインターを追いかけるよね
うちの猫よりも愛嬌ある
128 名前: 馴れ合い厨(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 21:03:56.86 ID:u53IwMSX0
ハエトリに声かけると振り返ってこっち見る
かわいい
129 名前: 豊和M1500ヘビーバレル(東京都)[] 投稿日:2010/09/03(金) 21:07:31.04 ID:hF4rSm3L0
「蜘蛛は部屋で見つけても殺さない」って奴は結構多いだろ。
ダニ食ってくれるし、自分が死んだら地獄から脱出する救いの糸を垂らしてくれるし。
135 名前: H&K PSG-1(西日本)[] 投稿日:2010/09/03(金) 22:06:56.03 ID:NMRYZHpf0
>>129
俺は地獄なんかに落ちないからいいんだ
130 名前: コメディアン(関西地方)[] 投稿日:2010/09/03(金) 21:10:00.57 ID:XMPlMsAzP
今年夏前にうちにきたアシタカさんの子供(体長3センチ)、動きものろくて死に掛けだったのに昨日で体長12センチで俊敏になってたわ
週1ぐらいで顔あわせるが日々成長しててワロタ
今はでかすぎて怖い
131 名前: 脚本家(東京都)[] 投稿日:2010/09/03(金) 21:10:26.91 ID:LNfyLRicP
ここまでホームアローン無し
134 名前: 整備士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 21:57:17.57 ID:4G5G8/d30
>>131
>>34 >>52
133 名前: 落語家(愛知県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 21:15:51.42 ID:r91bWMm60
仕事先に軍曹が2機いるっぽいんだよなぁ。
何かを追いかけて猛烈な速さで壁を進んでるのを見かけた。
136 名前: 俳人(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/03(金) 22:12:25.71 ID:RqhyVxbE0
深夜のトイレで会うアシダカの恐怖感といったら
137 名前: サラリーマン(静岡県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 22:37:30.83 ID:VpP/OgOR0
今年は普段見ないアシダカさんを数回目撃した
毎年何度となく遭遇するゴキブリは2回しか見てない
138 名前: 占い師(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 22:39:17.23 ID:qPmkjL/+0
普通にいるだろ、ちっこいのが
あと天井の角とかに巣かけてるわ
139 名前: 運営大好き(三重県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 23:24:08.23 ID:EGkc2dWF0
ハエトリグモをマウスポインターで愛でる至福のひととき
140 名前: 脚本家(catv?)[] 投稿日:2010/09/03(金) 23:26:11.02 ID:PZraZEfPP
たまに小さめのを目撃するけど殺さないで放置しておく
虫食ってくれるし
もっと大きいの出現しないかなあ
141 名前: SR-25(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 23:36:03.43 ID:tlGia0zZ0
ハエトリグモは常に2~3匹どっかにいるけど小さいゴキブリは一向に減らない
仕事してくれ
142 名前: コピーライター(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 00:05:32.17 ID:T/NkmcauP
タランチュラスレか、ニュー即にも奇特な奴がいるんだなw
143 名前: キリスト教信者(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 06:51:13.53 ID:OqlZvOfg0
同僚の女に、タランチュラの事を「タラちゃん」って言ったら、引っ叩かれた思い出がある
144 名前: 音楽家(長屋)[] 投稿日:2010/09/04(土) 10:10:52.78 ID:xL5D6enm0
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/image/200011/974512454.jpg

http://kyo1.life.coocan.jp/diary-photo18.8/8.27nekohaetoris.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091218_jumping_spider_macro/
かわいすぎだろ
145 名前: キリスト教信者(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 13:35:46.62 ID:OqlZvOfg0
6年前クモを飼うときにお世話になりました
http://mirukashihime.cool.ne.jp/
146 名前: キリスト教信者(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 13:36:45.90 ID:OqlZvOfg0
今はこっちか
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/
147 名前: 法曹(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/04(土) 13:39:48.76 ID:O6JEIFUE0
ハエトリくんが軍曹並に大きいといいのに
いろいろ楽しいだろうな
151 名前: 三菱電機社員(山形県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 13:51:15.91 ID:C6zRcR4u0
>>147
足だけ見たらタランチュラみたいになりますがw
ジョロウグモは別に怖くないし普通に手にとって遊べるのだが、
車の上に巣を作って食いカス落として車汚すから嫌い
148 名前: 車掌(茨城県)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 13:43:15.74 ID:xdiezdki0
クモはどんな種類のでも家の中にいたらゴキジェットプロで瞬殺してるわ
149 名前: コメディアン(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 13:44:30.72 ID:EbTlI2eu0
とりあえず見つけても殺さない
小さいのは放置、大きいのは外に放す
150 名前: 軍人(四国地方)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 13:50:24.25 ID:j2Orfklz0
クモどころかゴキを殺さないでいたら逃げなくなってやんの
近寄ってもちょっと離れたところでじっとしてる
殺されないと分かっているらしい
油断してるところを容器かぶせて外に捨てた
152 名前: 文筆家(愛媛県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 13:54:40.66 ID:biHGrcHo0
アシダカ軍曹の臆病さはゴキに比肩
逃げんなよ
153 名前: コピーライター(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/09/04(土) 13:56:55.77 ID:vTTra4rqP
遊んでも良いけど咬まれたらかなり痛いよ(笑)
手で包み込むように持つのはやめた方がいいね。
154 名前: 棋士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 13:57:31.69 ID:pl7g5rG90
ワイパーワンG置いたらゴキは消えたが、アシダカ先輩も消えた
155 名前: スタイリスト(岡山県)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 13:58:15.01 ID:Cb4iSmCI0
アシダカは放置しとけばGを全滅させて勝手に引っ越していく Gが居る限りはいくら排除しても戻ってくる
156 名前: 船員(群馬県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:00:48.36 ID:tRudUlhy0
毎日ベランダの同じところに巣を張るんで近くの繁みにリリースしてるけど
なぜか次の日には帰ってくるんだよな
158 名前: コピーライター(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:05:23.88 ID:vTTra4rqP
>156
同じ個体かどうか食紅なんかでマーキングしてリリースしたら判るかも。
案外条件の良い場所だから別個体がやって来ているだけかもしれん。
162 名前: 船員(群馬県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:14:28.27 ID:tRudUlhy0
>>158
次見たらやってみるか
夜間に照明が当たる場所で虫が集まりやすいクモ的好物件だわ
茶色い1センチくらいのクモなんだがほっとくと見る見る成長する
157 名前: 思想家(滋賀県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:02:39.23 ID:if+FuePu0
チャタテムシかコナダニかよく分からん小さい虫を駆逐するのに
クモ大量に輸入したわ
小さい虫が多すぎて対処できなかったみたいだけど
159 名前: コピーライター(関西地方)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:07:17.99 ID:uEuKVNC2P
今年はハエトリさんも軍曹も見かけない
軍曹自体は元々年に1匹見るかどうかのレアものなんだけれども
160 名前: 法曹(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:12:11.66 ID:pRMFhDF60
パワポケ12か
161 名前: 田作(石川県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:13:22.12 ID:jMMjxJ4U0
ハエトリかわいいよハエトリ
163 名前: M24 SWS(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 14:17:35.81 ID:9m1H4nCL0
クモがここまで人気者だったとは知らなんだ
164 名前: 詩人(福岡県)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 14:37:59.37 ID:5dshtTvy0
クモの醍醐味は捕食シーン
大型クモを庭木で飼えば楽しいよ
165 名前: 理容師(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:45:24.89 ID:iVPmSsOH0
一番綺麗なタランチュラってなに?
166 名前: コピーライター(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:48:13.47 ID:vTTra4rqP
>165
どう云うのが好みかによるよ、綺麗って言うのは主観だし(笑)
167 名前: 理容師(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:49:43.02 ID:iVPmSsOH0
>>166
綺麗な赤のタランチュラっている?
168 名前: 金持ち(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:19:37.09 ID:SNsOS1g70
アシダカさんが来ない 寂しい
169 名前: 棋士(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:24:28.77 ID:3H5zb4LMP
カーチャンが庭で花に水やってたらキイロスズメバチが追ってきた
あわてて家に逃げ込んだが玄関付近にあったジョロウグモの巣に捕まりやがった
小さめのクモだったがあっという間に捕食してたわ クモかっけえ
177 名前: げつようび(北海道)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:53:13.74 ID:EaWK3rU9O
>>169
かっけー
170 名前: コピーライター(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:25:07.32 ID:vTTra4rqP
真っ赤というのは未だ観たことがない。
部分的に赤いものでオーソドックスなところだと。
Brachypelma boehmei
http://www.generalexotics.com/images/Brachypelma_boehmei.jpg

Schizopelmaの類
http://www.thespidershop.co.uk/insect/images/schizopelma_sp_A2.jpg

171 名前: 理容師(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:27:46.05 ID:iVPmSsOH0
>>170
ありがと。
上、良い感じだね。
メタリックレッドだったら格好いいのに。
172 名前: コピーライター(dion軍)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:31:44.02 ID:ZNTBX8aQP
常に部屋にハエトリがいるけど何食ってんのかな
173 名前: コピーライター(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:34:26.24 ID:vTTra4rqP
知ってるかもしれないがメタリックで最近出回りだしたものといえばこれ
Poecilotheria metalica
http://www.tarantulas.cz/fotky/pavouci/Poecilotheria%20metallica%20female.jpg

175 名前: 理容師(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:50:56.71 ID:iVPmSsOH0
>>173
濃い青で美しいね。
他の色も作出して欲しい。
174 名前: 花屋(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:38:22.60 ID:tfABcIs70
貴志祐介スレか
176 名前: zip乞食(三重県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:52:36.97 ID:eKuR5iqu0
ちっこいのは可愛らしいから全然いいけど
手のひらサイズの奴はヤバすぎだろ
178 名前: 歯科技工士(埼玉県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:53:15.36 ID:9nsGL3C40
このクモ水槽で買えないだろか
普段引きこもってるしつまんないかな?
http://hymrc.michikusa.jp/kiroku/2005.08/2005.08.12jigumo.jpg

http://www.city.iwata.shizuoka.jp/okegaya-vc/images/for%20other/for%20report/Photo%202006.2/zigumo.jpg

http://mushinavi.com/photo/jp-kumo/f-ji01.jpg

186 名前: 棋士(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:03:21.95 ID:XykSwlWtP
>>178
アリ飼育セットとかスリム水槽(この場合はスチレンボードとか適当なのと併用)を
上手い事使えばそれなりに楽しめそうな気がする
179 名前: いい男(岩手県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:54:23.89 ID:tnI4lPMz0
横になってテレビ見てる時とか、目の前にスィーと降りてくる小さいのはなんなんだ。
180 名前: アナウンサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:56:31.81 ID:xI+VZWb40
カマキリ飼ってるけど餌が全然見つからん。此間までは庭に沢山いたんだけどなぁ
187 名前: パイロット(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:05:04.57 ID:3sCT25/+0
>>180
近くに餌コオロギ扱ってる熱帯魚・爬虫類ショップないの?
181 名前: 歴史家(兵庫県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:58:35.34 ID:IaUBfyJc0
ハエトリは正義
182 名前: 仲居(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:00:01.28 ID:47JPHqCPO
ガガンボみたいな白い小さいクモ飼いたい
あれ可愛いよね
183 名前: H&K PSG-1(長屋)[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:00:29.92 ID:Ndp04ZVX0
糞はどうするんだよ?
放し飼いにしたら糞が部屋中に転がるぞ
184 名前: ペスト・コントロール・オペレーター(静岡県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:01:33.36 ID:30cffTh10
蜘蛛飼っても良いが絶対に外に出さないようにしろよ
生態系が乱れる
185 名前: コピーライター(dion軍)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:02:47.72 ID:dxoQ8SJWP
トリトリクモ
http://gigazine.jp/img/2008/10/23/big_spider_catch_bird/easpider122a.jpg

http://gigazine.jp/img/2008/10/23/big_spider_catch_bird/easpider122.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/20/91/b0169491_12221545.jpg

192 名前: 棋士(catv?)[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:14:22.55 ID:3H5zb4LMP
>>185
どんな糸だよ・・・
202 名前: 中卒(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:02:09.18 ID:nwxr6LhP0
>>185
トリトリクモ に一致する日本語のページ 4 件 (0.09 秒)
188 名前: 音楽家(北海道)[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:07:10.91 ID:SVpH8V6C0
なんか可愛らしい肌色のクモさんしかいないんだけど変なところに巣作るから嫌い
徘徊型のクモさんほしいなぁ
189 名前: コピーライター(dion軍)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:08:01.03 ID:dxoQ8SJWP
ハエトリは受け入れられるけどユウレイグモは受け入れられない不思議!
190 名前: ベネリM3(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:08:03.35 ID:qfQ/xcQx0
Gが嫌いすぎてクモはトモダチになった
クモだけは部屋で見つけても殺さない
191 名前: 棋士(宮崎県)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:09:15.50 ID:9LKJtyXLP
クモはきもい
Gの方がマシだろ
193 名前: パイロット(東京都)[] 投稿日:2010/09/04(土) 18:38:47.67 ID:3sCT25/+0
test
194 名前: タコライス(福岡県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 18:42:28.96 ID:q2QTBv5w0
ゴライアスバードイーターってすごい名前だよね
195 名前: 漁業(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 18:45:27.66 ID:UQoWfIWE0
ハエトリさんならたまに散歩してる。
196 名前: モテ男(青森県)[] 投稿日:2010/09/04(土) 19:40:38.48 ID:N5x3+I6S0
アダンソンのオス飼いたい
198 名前: 郵便配達員(北海道)[] 投稿日:2010/09/04(土) 23:44:08.46 ID:sFP7eilU0
アシダカ見たこと無い。北海道に生息してるのかな
199 名前: 金持ち(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/04(土) 23:55:53.52 ID:SNsOS1g70
自分のフィールドワーク(引越し経験)によると
東京以西にしかいないようだ
千葉と東京東部では見なかったが、神奈川では見た
200 名前: コピーライター(西日本)[] 投稿日:2010/09/04(土) 23:59:10.68 ID:UWtKi2uD0
玄関周りに良く巣を作る困ったクモがいるので今調べたらオオヒメグモというのかな
丸くて害は無さそうだけど、とにかく邪魔
203 名前: ゲームクリエイター(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:02:33.77 ID:64HYE7on0
>>200
お腹が丸いのならメスだね
掴まえて近くの茂みにでもリリースしてあげれ
201 名前: 非国民(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/05(日) 00:01:30.42 ID:7ZMcO0ih0
マンションの廊下に夜になるとせっせと網を張って巣作りをしてる姿はなんかかわいいわ
朝になるときれいになくなってるの
あいつら日中はどこに潜んでるんだ?
204 名前: 騎手(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:14:17.14 ID:jubZundoP
部屋でデカいクモを飼ってた人が突然死してな、
数ヶ月後に発見者が見たものは・・・
205 名前: ゴーストライター(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:50:39.06 ID:AFXCkC5iP
玄関を掃除していたら5cmくらいのアシダカさんがいたので
Gが出そうなところに放した。闇夜にまぎれて壮絶な戦いを
しているかと思うとなんかおもしれえ
206 名前: 非国民(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/05(日) 01:27:50.66 ID:H9O3zQxk0
しかし器用に巣作るよなあ
207 名前: いい男(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 01:37:14.08 ID:KGLsjD5S0
家の中で見るっつったらアシダカくらいしか思いつかない
畑に行くとちっちゃいのが歩き回ってるけど
0 件のコメント:
コメントを投稿