2011年6月8日水曜日

電動アシスト自転車、ええで

 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307020441/ 
 
1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:14:01.26 ID:INkkgF250● BE:1218143063-2BP(313) 
  sssp://img.2ch.net/ico/zonu_2.gif  
  ヤマハ発動機は、幼児2人同乗基準に適合した電動アシスト自転車「PAS」の2011年モデルとして「PAS リトルモア」、「PAS ラフィーニL(Raffini L)」、  
  「PAS ラフィーニS」の3機種を、6月30日より発売する。 価格は11万2800円から13万5800円。  
  今回の3機種は幼児2人同乗基準に適合したモデル。「PAS リトルモア」は前輪に22型タイヤを採用し、低重心化を実現するとともに、  
  ハンドルの回転軸上にチャイルドシートの重心を置き、ふらつきを抑える設計とした。バッテリーは8.1Ahの大容量。 また、  
  子どもの乗せ降ろしを安心して行なうため、ハンドルを半固定する「テモトデロック」、安定感の高い「らくらく幅広スタンド」、大型ドレスガード、新開発のスマートコントロールブレーキなども採用している。  
   
  「PAS ラフィーニ」はほぼ同じ設計ながらホイールが前後26インチとなり、チャイルドシートが別売となる。指定チャイルドシートは前後に装備できる。バッテリーは「L」 が8.1Ah、「S」が4.3Ah。  
   
  http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/02/089/index.html  
  http://j.mycom.jp/news/2011/06/02/089/images/001l.jpg
 
 
  
2 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:14:08.87 ID:tG01TpK50 
  せやな  
 
3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:15:13.38 ID:afgVw+Hj0 
  サドルで処女喪失する漫画ってどうなったの?  
 
4 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:15:50.19 ID:/AAoO/SM0 
  オナニーに自分の手で臨まない人間は総じてクズ  
 
5 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:16:47.48 ID:z+HA2QQS0 
  たけーよ  
 
6 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:16:57.15 ID:icj4ShUn0 
  原チャのがええで  
 
11 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:17:42.67 ID:XZXln00H0 
  >>6  
  原チャは禿げる  
 
7 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:17:07.71 ID:L0m8coDB0 
  ほんまや  
 
8 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:17:08.55 ID:GClkGm/x0 
  名古屋は、ええでー  
  出たなパイパンマン  
 
9 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:17:09.30 ID:21DXe9ea0 
  せやろか?  
 
10 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:17:29.90 ID:na/n0lBF0 
  スイーッ  
 
12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:17:55.46 ID:rB0EZDqjP 
  ジジババ用だろ  
 
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:18:03.38 ID:9UNSiZ610 
  せめて5万円に抑えろ  
 
14 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:18:07.47 ID:dvLOGNCf0 
  デザインがひどい  
 
15 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:18:43.19 ID:h+XqCMUK0 
  カタログ値で50kmはバッテリーがもたないと実用的じゃないよな  
  そうすると10万円クラスになるんだよな  
 
16 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:19:12.64 ID:BG43Cg4R0 
  ええんか?  
 
17 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:19:51.35 ID:xVNGz1QP0 
  13万で電動買うくらいならロード買おうぜ  
  ジャイアントのデファイってやつオススメ  
 
50 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:52:10.10 ID:BhX6rMQi0 
  >>17  
  こういう自転車が必要な人にDEFYすすめてどうすんの?  
 
18 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:20:37.71 ID:d0+X1DHf0 
   
  いつも思うんだけど、自転車の頭のところに子どもを乗せる親は危ないと思わないのだろうか?  
  対物人身事故を起こしたときに子ども飛んでいくぞ、急ブレーキとかも  
  また自分のミスで横転するときに頭打つぞ  
   
   
 
19 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (大阪府)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:20:56.27 ID:59X196Lw0 
  ほんまか?  
 
20 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:21:27.75 ID:XZXln00H0 
  量販店行けば10万切るだろ。  
  右車線だろうが赤信号だろうが切符切られることのない  
  電動自転車は国内最強の乗り物。  
 
21 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:21:29.37 ID:6gLIMP6X0 
  本当に高い  
  無理  
 
22 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:23:02.86 ID:6WU5r//k0 
  畦道をかっ飛ばすのが面白かった  
 
23 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:23:22.41 ID:fv0wRyfG0 
  盗まれた時のショックがデカすぎるんだよ電アシチャリって。  
 
24 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:23:31.69 ID:GFZtW1Yz0 
  市街地なら原付より圧倒的に良い  
  どこでも走れる停められる、このメリットは大きすぎる  
 
25 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:24:10.92 ID:kjxXf8ByP 
  ペダルは自分で踏むから前牽いてくれないかな  
 
26 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:24:53.71 ID:BWe8VuGpO 
  男が乗るなよダセエ  
  寝たきり老人製造マシーンだろ、あれ  
 
27 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:25:21.00 ID:HBLn7njo0 
  ええなこれ  
 
28 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:25:51.28 ID:3ylYcLfB0 
  これ改造したらスピード出るんだろ?  
 
29 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:26:32.78 ID:Otha422RO 
  自転車~全力で~ ペダル~  
 
30 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:27:14.47 ID:MWZQbEzp0 
  即盗まれて転売うめぇされるだけだ  
 
31 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:27:26.93 ID:1pRejIrL0 
  次に自転車を買うときは電動アシストのにする  
 
32 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:28:07.29 ID:XZXln00H0 
  ある時は車線。ある時は歩道。  
  これができるのは自転車だけ。  
 
33 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:28:16.41 ID:+PWrA3fi0 
  なんか機首に魚雷抱えてる爆撃機みたいだな  
  ヤマトにいたろそんなの  
 
34 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:28:49.37 ID:fVq+ArBY0 
  電アシを買うのは原付免許すら取得できない極貧乏人や身体障害者がメインって聞いたけど本当ですか?????  
 
40 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:38:01.17 ID:XZXln00H0 
  >>34  
  原付所持者のほうが年収低くね。  
  電動自転車と違って安い中古もあるしな。  
 
35 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:30:24.31 ID:CQweRSQwP 
  ハイブリッドYZF1000Rマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン  
 
36 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:30:36.98 ID:tfcAazZp0 
  昔売ってた自走式の電動自転車ってなんで駄目なの?  
  原チャ早すぎで事故りそうだし自転車うざいから欲しいんだけど  
 
37 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:32:06.81 ID:DRwfS9yZ0 
  たまにフルアシストに改造してるのが走ってるよなー  
  何キロぐらい出るんだろう  
  むしろ何キロぐらい走れるんだろう  
 
38 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:34:48.29 ID:2V7R4MNK0 
  マジで最低100㎞はバッテリーもって欲しい  
  どうせ使ってるうちにどんどん走れる距離少なくなっていくんだろ  
 
39 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:36:18.79 ID:AFLndE7S0 
  こういうの乗ってるバカ女が普段、エコがどうのほざいてる謎  
 
41 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:38:35.95 ID:NnST30/I0 
  http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/  
  これいいじゃん誰か買えよ  
  俺はもうちょっと様子見  
 
42 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:40:13.63 ID:U+rxVIux0 
  このPASのスタンダードこそ至高  
  ママちゃりとしての完成度が驚異的  
  惜しむらくは身長160cm台以下に最適化されてるっぽいところ  
 
43 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:41:05.06 ID:hHSAHuEB0 
  原付バイクとほとんど同じなのに歩道走れるから楽  
 
44 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:43:20.59 ID:XZXln00H0 
  原付なんて事故率もハゲ率も高くて最低じゃん。  
  バイクみたいに趣味になるわけでもないし。  
 
49 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:51:09.11 ID:31P4bGaE0 
  >>44  
  事故率はともかくハゲ率て何なの?  
 
45 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:47:06.36 ID:8Afp55sV0 
  アーモンド被ったロードバイク乗りは死ぬべき  
 
46 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:49:27.64 ID:U5nrN9qw0 
  北京に行ったら自転車に20ccくらいのエンジン付けたやつがバンバン走っててワロタ  
 
47 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/02(木) 22:49:39.77 ID:xYSS89g90 
  歩道と右側走ると逆アシストするようにしろよ  
 
48 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (愛知県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:50:58.92 ID:MSPeqvEW0 
  おたかいんでしょ?  
 
51 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:55:54.86 ID:Bk8QXH980 
  便利すぎて恐ろしくなる  
   
  これに泥除けつけてほしい  
  http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENHC3/index.html  
 
52 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:58:42.85 ID:BhX6rMQi0 
  >>51  
  普通にオプションにあるだろ…  
 
54 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/06/02(木) 23:06:30.23 ID:FQ9yZLfdP 
  >>51  
  電動クロスバイクとかあるんか?!  
  限りなく原付に近い速度でそう  
 
55 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 23:10:05.32 ID:BhX6rMQi0 
  >>54  
  勘違いしている人が多いけど、電動スポーツ自転車はアシスト力はママチャリタイプより弱いよ。  
 
60 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/02(木) 23:56:25.73 ID:zAQv+Ysv0 
  >>55  
  そうなん?ブリジストンのやつ買おうと思ってたんだけど  
 
57 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/02(木) 23:14:10.68 ID:5V2Cw9/a0 
  >>51  
  もっとデザインなんとかなんないのかなぁ  
  日本のメーカーでだとホンダが10年くらい前に出してた折り畳みくらいだ  
  デザインしようとする意思があったのわ・・・  
 
53 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 23:05:27.73 ID:loVOy7+M0 
  フルアシストで警察の前では漕ぐのがいいんだろ  
 
56 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/02(木) 23:10:08.88 ID:NnST30/I0 
  >>53  
  フル電はかっちょ悪いでかいインラインモータで見た目でバレてるけどな  
 
58 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 23:15:51.54 ID:uNha0A5g0 
  もっとスポーツ車みたいの出せよ  
 
59 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 23:20:50.40 ID:BhX6rMQi0 
  >>58  
  売れないのだろう。  
  ヤマハのブレイスの新モデルもう出さないらしいし。  
 
62 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/02(木) 23:57:52.89 ID:NnST30/I0 
  >>59  
  俺貼ったやつもう新型出ないのか様子見ダメじゃん  
   
 
61 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (大阪府)[] 投稿日:2011/06/02(木) 23:57:29.23 ID:e54eMCME0 
  お前ら不健康そうだな、少しは運動しろよ  
 
63 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 23:58:50.43 ID:8myaqCD/0 
  MTB型のハリヤ買った  
  交換バッテリー3万円とか死ねよ  
 
64 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/03(金) 00:21:20.56 ID:BHfn95PX0 
  アシスト自転車は楽でいいよな  
  ただ、盗まれやすいのが難点  
 
65 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 00:22:40.50 ID:PnfeFC590 
  前輪が2輪の自転車はどうなったんかな?警察も推進してた気がするが。  
 
66 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/06/03(金) 00:25:20.21 ID:zAGBEnAVO 
  乗ったことないんだけど上り坂どのくらい楽なの?  
 
67 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 00:30:52.23 ID:ky+ixfFI0 
  >>66  
  平らな道を誰かに後ろから押してもらってこいでいるくらい  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

amazon

Zenback