2011年9月25日日曜日

幕末→明治の変化は異常。たった数十年でちょんまげだった奴が洋服着てるんだぜ

 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316858045/ 
 
1 名前:.......(千葉県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:54:05.55 ID:8n8H+AyEP BE:207867427-PLT(13000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/kitawa1.gif  
  幕末の偉人 子孫が集合 鹿児島でシンポ 「志の大切さ再認識」  
   九州新幹線全線開業記念シンポジウム(鹿児島龍馬会主催)が23日、鹿児島市の県医師会館で開かれた。  
  坂本龍馬、西郷隆盛ら幕末の志士らの子孫を迎えて、先人の功績を振り返りながら日本の未来を考えるパネルディスカッションなどが行われた。  
  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20110923-OYT8T00652.htm  
   
  依頼100  
 
  
2 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:54:42.56 ID:WSM36TbL0 
  ハゲは落胆しただろうな  
 
3 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:54:45.26 ID:TzXBkja10 
  確かに  
 
4 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:54:56.02 ID:40KO8GSm0 
  チョン枉げ、チョン枉げ、チョン枉げマーチ  
 
5 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 18:55:16.75 ID:SXws1kLP0 
  敗戦後の方が異常  
 
7 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:56:11.08 ID:wrSSbe0O0 
  >>5  
  たった数十年で普段着の和装が駆逐されたからな  
 
10 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:58:30.91 ID:eHm8q0pL0 
  >>5  
  10年刻みでガラっと変わるからな現代は  
 
6 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 18:55:38.45 ID:2VN8Jw2z0 
  昭和→平成の方がすげーよ  
   
  ネットとケータイの普及がこんなにも生活かえるとは  
 
44 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:11:17.32 ID:6r/7MSMp0 
  >>6  
  いやマジでその変化はスレタイに匹敵する  
 
8 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:57:15.75 ID:MNnkSY5w0 
  じゃあ、お前はほんの十数年前にはおしゃれだったケミカルウォッシュの  
  マックミラン製のジーンズが今は超ダサイっていう変化が異常だっていうのかい?  
 
14 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:59:27.05 ID:V/OkK/meO 
  >>8  
  今またケミカルウォッシュ流行ってんじゃん  
  ソースはしまむら  
 
9 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:57:30.05 ID:GDPhMD0D0 
  大量生産大量消費の時代への移行が一番生活を変化させたのかもね  
 
11 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:58:46.56 ID:M5lkcmKq0 
  たった10年前後で  
   
  和服が洋服に  
  行灯がランプに  
  寺子屋が学校に  
  麦飯がパンに  
  手書きの瓦版が活字新聞に  
  和風の町並みがレンガの町並みに  
  木製の船が蒸気船に  
  馬が走っていた光景に鉄道が走り  
  肉食っちゃいけなかったのが牛鍋ブームに  
  人斬ってたお侍がサラリーマンに  
  幕府のひれ伏してる奴等が議会制民主主義に  
   
   
   
  変われるわけが無いだろう・・・・  
 
17 名前:L ◆y2gd8gvBpE (東京都)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:00:07.92 ID:E8UshDMe0 
  >>11  
  人斬りは、サラリーマンになんかなってませんよ。  
   
  大半がしょくにあぶれた  
   
 
18 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:00:23.72 ID:M5lkcmKq0 
  >>17  
  あー侍は公務員か  
 
12 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:58:49.91 ID:JAV3Ystr0 
  はげしく忍者(AA略  
   
  幕末にイギリスの写真家が撮影した江戸の町並み 2,962px×450px  
  http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/edo.jpg
 
 
29 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:05:45.89 ID:M5lkcmKq0 
  >>12  
  それがたった数年でこうなるんだぜ  
  http://livedoor.2.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/5/953202ba.jpg
 
 
13 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 18:59:14.51 ID:PoZxaL5k0 
  日本人だからな  
  逆に今まわりのみんなが一斉にチョンマゲにしたらオレもチョンマゲにすると思う  
 
15 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:59:37.48 ID:vcYftnc20 
  ジョン万次郎のせいで日本が開国を迫られ、  
  以降100数十年に渡ってユダヤに内政いじくられるようになったと思うと胸熱  
 
16 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 18:59:55.24 ID:xv5Hp6T40 
  あの時代にお前らがいたら欧米にデモしてたか?  
 
19 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:00:49.03 ID:6fPjkQWV0 
  20年くらい前は携帯電話とかカバン並の上に持ってる奴ほどんとおらんかったしな  
 
20 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:01:20.16 ID:Jt68rmrW0 
  大政奉還(1867年)のときの年齢(数え年)  
   
   45 勝海舟  
   44 大村益次郎  
   43 岩倉具視  
   41 西郷隆盛 山内容堂  
   38 大久保利通  
   35 桂小五郎  
   34 江藤新平 近藤勇  
   33 井上馨 坂本龍馬 松平容保  
   32 榎本武揚 天樟院 山岡鉄舟  
   31 板垣退助 三条実美 徳川慶喜  
   30 山県有朋 グラバー  
   27 伊藤博文  
   26 沖田総司  
   24 陸奥宗光  
   16 明治天皇  
 
21 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:01:40.75 ID:afg6nOy20 
  天誅でござるwwwwwwww  
 
22 名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:02:23.34 ID:+A9k2OML0 
  小判が紙のお金になったことのほうが  
  革命的じゃね?  
 
24 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:03:18.22 ID:uhOm6vI/0 
  >>22  
  ”藩札”というのはあったと思うが・・・  
 
23 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:02:35.21 ID:EHlk79/+0 
  うちも明治維新で長州から上京したらしいが薩摩と長州の国家乗っ取りテロなんだろ?  
  裏で操ってる人とか誰だったんだろ  
  その辺の観点で詳しく書いてる本教えてくれ  
 
25 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:03:50.73 ID:DEpx+T5l0 
  まあ江戸時代は江戸時代で素晴らしい時代だけどな  
  とにかく日本の歴史はすごいよ。世界に誇れる  
 
31 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:06:05.12 ID:0IzECTLg0 
  >>25  
  その歴史を作ったのは朝鮮人なんだけどな  
 
26 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:03:51.35 ID:1K79UuO40 
  http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Iwakura_mission.jpg
 
   
  当時はあまりいいテーラーがなかったんだろうな  
  生地が厚ぼったくてジーンズみたい  
 
27 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:03:52.54 ID:ofWSFdra0 
  ちょんまげの歴史ってどれぐらい?  
  どこから始まったの?  
 
28 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:05:41.08 ID:cWFGWuqOO 
  またネトウヨのホルホルスレか  
 
30 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:05:57.54 ID:Sntaex2C0 
  ざんぎり頭を叩いてみれば、文明開化の音がするっと。  
 
32 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:06:14.47 ID:JiptYwrKP 
  日本人は先人を大事にしないからな  
  武士の魂であるはずの刀も  
  あっさりなくなったしな  
 
34 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:07:55.61 ID:vcYftnc20 
  >>32  
  軍刀として残ったじゃないか  
  普通に大東亜戦争まで使ってた  
 
36 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:09:03.39 ID:JiptYwrKP 
  >>11  
  幕府も老中とかの合議制じゃなかったっけ?  
  老中が薩長に変わっただけとするなら  
  たいした変化でもないような  
   
  >>34  
  江戸時代は文官も侍で帯刀だったような?  
 
38 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:09:32.26 ID:j3pE2L2l0 
  >>34  
  軍刀は後で復古主義で復活させたんでしょ  
 
33 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:07:46.43 ID:T9++q/ta0 
  戦国時代なんて数年で髪型が変わったぞ  
  http://stat.ameba.jp/user_images/20110207/14/kyoko-hayami/4e/e7/j/o0230032211032477546.jpg
 
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/eb22421ff9ed07fdcb5c3182e3236c7a.jpg
 
  ↓  
  http://blog-imgs-30.fc2.com/a/k/i/akirou/200702262047000.jpg
 
  http://blog-imgs-30.fc2.com/a/k/i/akirou/200702262056000.jpg
 
  http://www.1059do.com/photo(sa-4-205)b1.jpg
 
   
  http://www.1059do.com/photo(sa-4-205)b3.jpg
 
   
 
37 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:09:20.60 ID:vcYftnc20 
  >>33  
  流行り廃りはあるけど基本は髷じゃね?  
  明治以降その髷が無くなったんだから大きいよ  
 
35 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:08:29.72 ID:RG6+ncqnO 
  考えたら戦前には江戸時代を知る人間がゴロゴロいたんだろうな  
 
42 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:10:57.68 ID:18xlpJT50 
  >>35  
  夏目漱石の小説にも「徳川様の御治世の方がずっとよかった」と  
  懐古する老女がいたな  
 
46 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:11:25.61 ID:JiptYwrKP 
  言われてみるとチョンマゲっていつからあったんだろう?  
   
  >>35  
  ゴロゴロはいないのでは?  
  明治は平均寿命が五十代らしいし  
 
39 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:09:33.23 ID:/KbIDsRt0 
  ν速史観では  
   
  これが  
  http://img.yaplog.jp/img/02/pc/n/y/a/nyanko-boki/0/83.jpg
 
  ↓  
  こーなる  
  http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/87/RyokoMutsu.jpg/220px-RyokoMutsu.jpg  
 
56 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:14:58.76 ID:RRr3QG4j0 
  >>39  
  これはどちらもレベルが高いなあ  
 
40 名前:名無しさん@涙目です。(秘境の地)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:09:34.18 ID:sV8sXib00 
  今の100歳の人とか時代の流れスゲー!ってなるんだろうなぁ  
  俺が生まれた時は既に車もテレビも電車も飛行機も宇宙船もあったのに・・・  
  この世の中どうなってんだよw  
 
50 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:12:44.60 ID:uhOm6vI/0 
  >>40  
  都会にいたらそうだろうけど 田舎だったら あんまり変わって無いんじゃね?  
 
41 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:10:09.00 ID:2VN8Jw2z0 
  安土桃山時代の利休→織部の数寄の変移に比べれば  
 
43 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:10:58.52 ID:dmQgNk4q0 
  >>12  
  これまじで日本なのかね  
  中国で全く同じような街並みが現存してるけどそれじゃね  
 
45 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:11:20.63 ID:j3pE2L2l0 
  街並みもいきなり変わった訳でも無い  
  中心部以外はかなり時間掛かってる  
  大正に入って大震災で更地になって一気に変わった  
 
47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:11:27.43 ID:3pVqu76l0 
  大正になっても丁髷帯刀してましたが何か?  
 
48 名前:名無しさん@涙目です。(関西)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:11:51.34 ID:aU9PT9OMO 
  すべてペルー欧米のせい  
  戦争したのも欧米のせい  
 
54 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:14:29.64 ID:vcYftnc20 
  >>48  
  金融ヤクザに内政をいじくられて戦争までしたけど、  
  鎖国のまま徳川幕府が続いても先が無かったよな  
 
49 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:12:08.73 ID:eO1wCjnn0 
  上の世代が表舞台から消えたから、失敗を恐れず若者が挑戦できた  
  ちなみに戦後すぐも同じ状況な  
 
51 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:12:56.33 ID:j3pE2L2l0 
  チャンマゲは江戸時代  
  髷自体は冠の紐を括る為のものなので奈良時代より前からあるはず  
 
65 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:17:45.51 ID:JiptYwrKP 
  変化がそれほど良かったのか?  
  微妙な印象だが  
   
  >>51  
  じゃあ戦国時代の時代劇とかでチョンマゲをしているのは  
  間違いなのか  
 
52 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:13:01.69 ID:18xlpJT50 
  髷はなんで止めようってことになったのかね?  
  まず外見から西洋に近付こうっていう方針?  
 
55 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:14:51.22 ID:j3pE2L2l0 
  >>52  
  まぁそうだね  
  洋髪洋装にしようとした  
 
53 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:13:45.49 ID:WXIAtZwo0 
  サザエさんみてみろよ  
  フネはずっと和服じゃないか  
 
57 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:15:36.62 ID:2lp5XbUUP 
  節操がないと  
  そういって貰いたい(キィ  
 
58 名前: 【東電 67.2 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (埼玉県)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:15:45.78 ID:nFw/83180 
  売国奴のせいで日本が終わったんだな  
 
59 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:16:10.65 ID:O0pCJc2Q0 
  俺は正直、いま45歳で、高度成長前の記憶がなんとかあるけど、  
  高度成長前後の町の景観やら家の中の様子の差もたいしたもんだぜ。  
  それに、結婚だの老人の看取りだのの形態は、ものすごくかわった。  
  いまハタチやそこらの人にはわかりにくいだろうが、変わるときにはうんと変わるんだよ。  
 
60 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:16:54.97 ID:3LqrDiau0 
  山室信一の『思想連鎖としてのアジア』おぬぬめ  
 
61 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:17:26.54 ID:502lJKCg0 
  正直ちょんまげはマジキチにしか見えない  
 
62 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:17:28.29 ID:9UadPVdu0 
  ここ20年くらいの変化もすごいよな  
 
63 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:17:44.20 ID:j3pE2L2l0 
  古い文化捨てる為に廃仏毀釈とか色々やって  
  外人から止められたけどね  
 
64 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:17:44.66 ID:GrWhtUWz0 
  白人コンプ  
 
66 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:18:02.10 ID:3ZjWoVZS0 
  刀さしてたような連中が数十年で軍艦乗ってロシア倒すとか異常にも程がある。  
 
67 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:18:05.92 ID:ySKqZj3w0 
  焼け跡の物乞い民族が50年でこうなったし  
 
68 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/09/24(土) 19:19:04.35 ID:xgFJQ+fP0 
  ちょんまげ姿で「おっかあ、オラ白いまんまがくいてえ」とか常田富士男の声で言ってたのが  
  いきなりザンギリ頭で牛鍋食いだすんだもんな。西洋文明マジすげえよ  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

amazon

Zenback