2011年11月2日水曜日

時速200キロ以上で走る「貨物新幹線」 実用化に向け調査へ

 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318599715/ 
 
1 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:41:55.01 ID:KdCp0hwu0 BE:359542793-PLT(17872) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif  
   
  時速200キロ超の「貨物新幹線」、実用化へ調査  
   
   時速200キロ超で走る「貨物新幹線」は導入できるか――。国土交通省が来年度予算で、  
  効果などを探るために1千万円の調査費を求めている。実用化するとなったら1千億円以上かかるとされる。  
  本当に必要なのか、疑問の声もあがりそうだ。  
   
   「トレイン・オン・トレイン」と呼ばれ、新幹線の車両に在来線の貨物列車を丸ごと乗せて走る。  
  2005年度にJR北海道が開発に乗り出し、10年度からJR貨物と共同開発している。車両の開発費は約70億円の見込みだ。  
   
   この新幹線は、15年度末に開業予定の北海道新幹線・新青森―新函館(約149キロ)のうち、  
  青函トンネルなどの在来線と新幹線が共用する区間(約82キロ)を走ることを想定している。  
   
  http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY201110140521.html  
 
  
2 名前:名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:43:16.97 ID:nqE4Owfd0 
  びゅわーん びゅわーん はっしっるー♪  
 
3 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:43:19.09 ID:a3V4Jm840 
  スーパーレールカーゴで良いだろ  
 
4 名前:名無しさん@涙目です。(弘前城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:43:27.77 ID:bLsbFew00 
  青函トンネルの貨物部分が新幹線函館延長のネックなんだっけ  
 
5 名前:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:43:30.38 ID:7x25sv/60 
  おれがガキの頃は  
  真空パイプの中を弾丸列車が行きかうという未来図だった  
 
6 名前:名無しさん@涙目です。(弘前城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:43:32.27 ID:BOaTvdxw0 
  >本当に必要なのか、疑問の声もあがりそうだ  
  流石朝日wこの文章を世論誘導と言わず何というw  
 
38 名前:名無しさん@涙目です。(大坂城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:57:21.40 ID:7I4aPkd90 
  >>6  
  朝日はANAの大株主だから  
  新幹線絡みでは異様に厳しい記事を書く。  
 
84 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:11:24.84 ID:BXzPgxDp0 
  >>6  
  馬鹿だろお前  
  公式発表を垂れ流すだけならマスメディアはいらない  
 
85 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:12:34.87 ID:OoSJIOhv0 
  >>84  
  「一方でこういう批判的な声もある~」と紹介するなら良いけど、  
  「本当に必要なのか」はとりあえずイチャモンつける時の常套句  
  朝日に限らずマスコミがよくやる手  
 
89 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:16:47.04 ID:BXzPgxDp0 
  >>85  
  >国土交通省が来年度予算で、  
  >効果などを探るために1千万円の調査費を求めている。  
   
  国交省が予算獲得と天下り先確保のために、余計な仕事を増やしているだけじゃね?  
  この調査のための団体が作られる気がするんですけどw  
 
90 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:21:12.09 ID:OoSJIOhv0 
  >>89  
  それは別問題だろ  
  あと文章の流れを読めば分かるが  
   
  >国土交通省が来年度予算で、  
  >効果などを探るために1千万円の調査費を求めている。実用化するとなったら1千億円以上かかるとされる。  
  >本当に必要なのか、疑問の声もあがりそうだ。  
   
  「実用化するとなったら~」の後に「本当に必要なのか」と書いているから、この疑問は貨物新幹線そのものにかかってる  
  天下りを警戒しての批判じゃないよ  
 
93 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:26:59.56 ID:BXzPgxDp0 
  >>90  
  だからさ、どうみても無茶な計画に、調査予算をつけるのが問題なんじゃね?  
   
  その続き  
  ---------  
  共用区間では、新幹線と貨物列車がすれ違う際に新幹線の風圧で貨物列車が横転・  
  脱線するおそれがあるという。一方、貨物列車は青函トンネル内を1日に上下42本走っ  
  ており、運行本数を減らすと物流に支障をきたす。スピードの速い貨物新幹線で横転を  
  防ぎ、運行本数も維持するという。  
   だが、いちいち貨物列車を乗せたり降ろしたりしなければいけない。ほかに、新幹線と  
  貨物列車の運行時間を分けたり、一部のコンテナを海上輸送させたりして物流を維持する方法もあるという。  
  --------  
  貨物新幹線のために、一部のコンテナを船で運ぶって、本末転倒じゃんw  
 
99 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:38:38.20 ID:OoSJIOhv0 
  >>93  
  記事の意味を全然理解してないね  
  まず、全ての前提としてあるのは、青函トンネルを新幹線が走るってこと  
  そのトンネルを在来貨物列車も走っており、両者の輸送力をどう両立させるかという話  
   
  共用区間の風圧で貨物列車が倒れるのは、今の在来貨物と減速しない新幹線がすれ違ったらの話  
  対向する新幹線の風圧でひっくり返る恐れがあるわけ  
  それを防ぐ為にも、また先行する貨物列車がボトルネックになることから、  
  このままだと旅客新幹線のスピードを大きく落とさないといけない  
  あまりスピードを落とさずに旅客新幹線を走らす為に、新幹線貨物に在来貨物を載せて運ぶという案がある  
   
  >いちいち貨物列車を乗せたり降ろしたりしなければいけない  
   
  貨物列車一編成を丸ごと新幹線に載せる時間は、新幹線区間の高速走行で取り戻せる  
   
  >貨物列車の運行時間を分けたり、一部のコンテナを海上輸送させたりして物流を維持する方法もあるという。  
   
  これも貨物新幹線の為ではなく、旅客新幹線の速度低下を防ぎつつ、貨物輸送を維持するにはどうするかを考えてのこと  
 
104 名前:名無しさん@涙目です。(備中松山城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:44:42.20 ID:rHZqHNKw0 
  >>93  
  ちゃんと記事嫁よ  
   
  >ほかに、貨物列車の運行時間を分けたり、一部のコンテナを海上輸送させたりして物流を維持する方法もあるという。  
  これは貨物新幹線とは別の代替案で、貨物新幹線をやるためにわざわざ別に船で運ぶわけではない  
   
 
97 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:34:40.56 ID:iCI7Vfdp0 
  >>84  
  なんの理由も挙げずに反対です!  
  にインテリジェンスは感じられないが…  
 
101 名前:名無しさん@涙目です。(備中松山城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:40:46.46 ID:rHZqHNKw0 
  >>84  
  「疑問の声があがりそうだ」はマスコミが自分の意見を言うときの常套句  
  理由は、「マスコミは客観的な視点」にあるべきだから  
  この矛盾どうよ  
 
7 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:43:45.66 ID:6U3r3XGo0 
  北海道から鹿児島まで結ぶ寝台新幹線もよろしく  
 
8 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:43:47.54 ID:rZEDl6I70 
  飛行機の方が早いよ  
 
9 名前:名無しさん@涙目です。(大坂城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:44:07.90 ID:ZuTo7/+E0 
  >>1  
  >「トレイン・オン・トレイン」と呼ばれ、新幹線の車両に在来線の貨物列車を丸ごと乗せて走る  
   
  いいこと考えた。  
  その新幹線の屋根にレール作って、そこに貨物列車を走らせればもっと速いんじゃね。  
 
10 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:44:42.46 ID:NJ6OIju/0 
  貨物を走らせると夜間に保線ができないから止めたんじゃないのかよ。  
 
11 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:44:44.15 ID:Ic3rRhkh0 
  飛び乗れねーじゃん  
 
12 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:45:15.33 ID:HSOLuKkF0 
  電車に興味ないけどこれはなんだかそそられる  
 
13 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:45:31.31 ID:u7saU0bY0 
  どうせまた長野が文句いうんだろ  
 
14 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:45:38.50 ID:+Lg6UVSr0 
  貸し会議室の車両と  
  立ち席でネットつなげるような車両  
  どっちかつくって  
 
15 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:45:58.64 ID:bCCVf6tS0 
  東名高速道路の方かと思った  
 
16 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:47:06.62 ID:nFxX71pT0 
  貨物の長さのワクワク感は異常  
 
17 名前:名無しさん@涙目です。(川越城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:47:22.44 ID:dkGA0iDT0 
  どうせトラック利権団体と微妙な調整して無理だったみたいな結論出して消えるカネ  
 
18 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:47:32.14 ID:wGAdrjTE0 
  これは青函トンネルの話なのか、貨物全般の話なのか  
 
19 名前:名無しさん@涙目です。(青葉城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:47:57.43 ID:80bzCk3B0 
  北海道なら全長500mクラスの編成が見れるのか?  
 
87 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:14:49.73 ID:KDNnmjIc0 
  >>19  
  道北辺りだと、昔は普通に見れたぞ。  
  今はわからん  
 
20 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:48:03.66 ID:iczvpAkS0 
  第二東名の中央に貨物新幹線作る話はどうなったんだよ  
 
21 名前:名無しさん@涙目です。(備中松山城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:48:39.76 ID:WVgISdwq0 
  あの箱載せるだけでいいじゃん  
 
22 名前:名無しさん@涙目です。(聚楽第)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:48:43.14 ID:usmht2xb0 
  時速100㌔で走る貨物列車の上を時速100㌔で走らせたら時速200㌔になるだろ  
 
32 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:52:20.96 ID:r2So72vK0 
  >>22  
  いつもの2倍のジャンプと回転を加えると1200㌔になるな  
 
98 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:36:09.88 ID:ra6r6+Iz0 
  >>32  
  そしていつもの車輪の回転を三倍にすれば・・・!  
 
23 名前:名無しさん@涙目です。(高取城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:50:00.14 ID:XS5BYD+k0 
  調査費も何も戦前からあるだろ検討もしてたし  
  もう7,80年世相が変わるのに対応しつつ同じ議論を繰り返してるのかよこいつらは  
   
  新幹線に貨物ができなかった理由思い出せ  
  てかこれができると並行在来線の貨物がなくなって地方が死滅するわあっは  
 
24 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:50:31.73 ID:WHvHD+7EP 
  また世界銀行から金借りるのか?  
  島さん  
   
   
 
25 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:50:54.13 ID:7djU2r340 
  郵便専用TGVのLAPOSTE  
 
26 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:51:02.34 ID:7djU2r340 
  http://farm4.static.flickr.com/3540/3652373856_14fcf9532d.jpg
 
 
27 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:51:26.10 ID:jXqjoMNqi 
  青函トンネルの部分だけ在来線と混在って無理なの? 線路の幅は小田急と箱根登山線みたいにすればいけるだろ  
 
29 名前:名無しさん@涙目です。(高取城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:52:01.38 ID:XS5BYD+k0 
  >>27  
  できる  
  てかそういう風に作ってある  
 
37 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:56:50.24 ID:iRQ8K4+j0 
  >>27  
  混在させるだけなら問題ない  
  ただ前を走る遅い貨物列車のせいで、後ろの新幹線のスピードが落ちる  
  例えて言うなら、国道五号線の長万部付近で、俺の前を自衛隊のトラックが走っているようなもの  
  まぁ車なら追い越しできるけど、列車はそういう風に線路を作らないとできないし  
  解決方法としては、貨物列車を新幹線並みのスピードで走らせるしかない  
 
28 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:51:32.85 ID:+hr5OqfZ0 
  新青函トンネルを掘れば良い  
 
30 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:52:14.59 ID:8VKnCae50 
  交通博物館に真空チューブの中を重力だけで走る貨物列車の模型があったなあ  
 
31 名前:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:52:15.78 ID:n78Qur450 
  レールとかもつのか  
 
33 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:52:24.33 ID:WHvHD+7EP 
  100系廃車した意味が無くなる  
   
  個室新幹線カエセヨ  
   
 
34 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:53:32.30 ID:5ZJoeX+O0 
  日本で実験してEUに売れ  
 
35 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:53:46.57 ID:iRQ8K4+j0 
  貨物を運ぶだけなら要らないが、旅客新幹線のスピードを維持するにはあった方が良い  
  ただこれが実用化したら、折角トンネルが出来て貨物列車が直通になったのに、  
  また海峡の両側で連絡の為に車両の上げ下ろしが必要になるという罠  
 
36 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:56:06.76 ID:RVUz2UO50 
  トラックの載せて走れよ  
 
39 名前:名無しさん@涙目です。(徳島城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:57:24.27 ID:fYzR8hqP0 
  リニアできて余裕ができたら東海道新幹線にも導入されるかもな  
 
42 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:00:58.55 ID:8uUzOkyp0 
  >>39  
  そうそう。それが狙いだったりする。  
  正直東海道はリニアできちゃうと逆に暇になりすぎて仕方ないし、  
  在来線の貨物は遅すぎるし、朝夕のラッシュの邪魔になってるからね。  
  トラック輸送と比べてコストはかかるだろうけど、飛行機よりも速くて大量に運べるのが大きい。  
 
62 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:40:39.26 ID:ycRpU8ENP 
  >>42  
  効率は船>鉄道>車>航空機ですぜ  
 
40 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:58:57.10 ID:6U3r3XGo0 
  こだまで空気運んでるよりマシだな  
 
41 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:00:58.55 ID:/VzTyvaoO 
  当該区間だけ新幹線の速度を下げればいいだけじゃないか  
  俺は以前に国交省が突然言い出した提言に賛同する  
  新幹線の速度を落とせば軌道の保守だってかなり簡略化できるのだ  
  もちろんレールが一本多い分は手間がかかるがね  
 
44 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:02:47.84 ID:iRQ8K4+j0 
  >>41  
  下げたく無いからやってんの  
  速達効果が薄れるからな  
 
43 名前:名無しさん@涙目です。(姫路城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:02:01.76 ID:Xh/Dxoq30 
  調査費1千万円もいるか?  
  電通にでも丸投げすんの?  
 
45 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:03:00.89 ID:8uUzOkyp0 
  >>43  
  お役人さんの給料っしょ。  
 
46 名前:名無しさん@涙目です。(駿府城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:03:32.35 ID:DNFrvkbI0 
  アメリカとかで走ってるような何百両もあるようなのを見てみたい  
 
47 名前:名無しさん@涙目です。(松本城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:07:21.72 ID:9eN7uyKd0 
  モーダルシフト(キリッ  
 
48 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:08:24.96 ID:yL7Thryb0 
  むしろこの技術なしで新函館延伸する方が費用対効果が薄い  
   
  それ程に貨物は新幹線に比べ遅い  
 
49 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:22:39.00 ID:/VzTyvaoO 
  いっそ第二青函トンネルのプランぐらい練ればどうよ  
  別に全線複線なんて要らない、既存の青函トンネルに平行した一部複線の在来線用をさ  
 
50 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:27:42.89 ID:iRQ8K4+j0 
  >>49  
  そんなもん掘る位なら、おとなしく貨物新幹線を開発した方がマシ  
 
56 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:36:05.51 ID:/VzTyvaoO 
  >>50  
  だな。  
  そういえば、今日午前中に見たNHKのニュースで、北朝鮮と  
  ロシアの鉄道を直通するコンテナ列車が走り出したそうな。  
  もちろん軌間は違うわけで、4線軌道をフンダララと説明してたが  
 
73 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:56:58.04 ID:1RnQaoY10 
  >>49  
  今の現状で青函トンネルの巻き立てを壊してぐいぐい掘っていくのは怖いなあ  
 
51 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:29:56.57 ID:Pjmvb2/J0 
  コンテナだけ載せ替えるのって、そんな手間がかかるのか?  
  なんか台車の分だ無駄してる感じがする  
 
52 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:33:05.39 ID:iRQ8K4+j0 
  >>51  
  かかる  
  全ての車両の貨物を卸して新幹線コンテナ貨車に積み替え、トンネルを抜け、その先でまた積み替えるから  
  それだったら、在来貨車ごと新幹線貨車に乗っけた方が早い  
  JR貨物と苗穂工場がこっちの方式を研究しているのも、載せかえると一時間単位で時間がかかるのに対し、  
  車両ごと載せれば数分で済むから  
 
70 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:54:39.94 ID:Pjmvb2/J0 
  >>52  
  そうなのか、現状は一個づつクレーンで積み替え?  
  貨物列車同士を並べて、どうにかして一気に積み替えて、高速化できないかと思ったけど  
  そっちの方が難しいか  
 
74 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:58:42.66 ID:iRQ8K4+j0 
  >>70  
  フォークリフト使ってる  
  こんなん↓  
  http://www.geocities.co.jp/yuganatabi/freight-guide.html  
  沢山のフォークリフト並べて一気にやれば早いかもしれないが、コストが半端ないことに  
   
  >貨物列車同士を並べて、どうにかして一気に積み替えて、  
   
  もちろん未来のことは分からんけど、貨物の取り扱いで一番簡単なのがこれだったんだと思う  
 
53 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:34:17.22 ID:s/q5gFoW0 
  青函トンネルの中のレールって、継ぎ目がないんだろ?  
  そんなレールどっから運び込んだんだ?海中に沈めて  
  それから掘り起こしたのか?  
 
92 名前:名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:26:21.85 ID:VkJ71Ut60 
  >>53  
  新幹線は全て在来線のような継ぎ目がない  
  ジャンプしちゃうから。  
   
  新幹線用の伸縮継目というのが使われている  
  レールは溶接されている。  
 
109 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:12:06.54 ID:MngjBlWI0 
  >>53  
  25mの短いレールを現地でいくつも溶接して作ってるよ  
  そういうのはロングレールって呼ばれてて、乗り心地改善の為に新幹線や主要な在来線で使われてる  
 
54 名前:名無しさん@涙目です。(萩城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:34:39.50 ID:kB5dFRtE0 
  新幹線で運ぶような遠方なら飛行機でよくね?  
 
55 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:35:59.97 ID:9sVs2jELO 
  貨物走らすとなると深夜帯だろ?いつ線路・架線のメンテすんだよ  
 
57 名前:名無しさん@涙目です。(盛岡城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:36:14.15 ID:aBxCMW090 
  何年越しの話だ?新幹線の開発の時から想定されてたくせに?。  
 
60 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:38:45.53 ID:iRQ8K4+j0 
  >>56  
  >もちろん軌間は違うわけで、4線軌道をフンダララと説明してたが  
   
  線路の片側を共有するという発想は無かったのか…  
   
  >>57  
  あれは世界銀行から金を引っ張る為のペーパープラン  
  これは旅客新幹線の速度を貨物列車で殺さない為のマジな計画  
 
68 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:50:56.39 ID:/VzTyvaoO 
  >>60  
  標準軌と広軌の場合は4線軌道がメジャーなようです。  
  1067mm狭軌と標準軌では充分な間隔が取れない故の3線軌道だとか。  
  一見効率が良いかと思いきや、苦肉の策なんですな3線軌道は。  
  そりゃレールのヘタレ具合は左右であからさまに  
  違ってくるわけで保守は手を焼きます  
 
58 名前:名無しさん@涙目です。(鯉城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:37:24.26 ID:b2R/uIB00 
  そんなに速くてどうやって積み込むんだ  
 
59 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:37:29.63 ID:FQgkTwRs0 
  リニアが開通して新幹線に余裕が出ればいいけど  
  現行の東海道はダイヤがギリギリで運転してるんじゃなかったっけ?  
 
61 名前:名無しさん@涙目です。(聚楽第)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:39:03.76 ID:zm3dwIEP0 
  貨物専用線の話かと思ったら全然違うやんけ  
 
63 名前:名無しさん@涙目です。(大坂城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:40:58.92 ID:BfKpTKYC0 
  20メートルの貨車を25両つないでいれば、全長500メートル  
  新幹線は1両25メートルだから、16両編成でも400メートル  
   
  100メートル以上足りないがどうすんだ  
 
64 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:41:54.27 ID:9cW4+rxa0 
  飛行機の積み荷はどうしてんだろ。  
  あれは積み替えの時間分をも短縮できるだけのスピードがあるって事なのかな?  
 
65 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:44:28.68 ID:iRQ8K4+j0 
  >>64  
  一般的な旅客機や民間貨物機の対地速度は1000km/hぐらいだから、地上の乗り物は速度だけでは勝ちようが無い  
  その代り飛行機のペイロードは、列車や船に比べると遥かに低い  
  滑走路の長さで最大離陸重量も決まっていて、その重量には貨物だけではなく人や燃料も含まれる  
  要はトレードオフ  
 
66 名前:名無しさん@涙目です。(水戸城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:45:32.32 ID:V6Kqvhjo0 
  5年ぐらい前に、JR貨物の採用面接で貨物新幹線を提案したことあるんだけど  
  無理でしょって鼻で笑われたわ  
   
 
67 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:48:34.43 ID:FQgkTwRs0 
  わざわざ高速割り増し料金払ってペイする貨物って何だろ  
  生鮮食品とかなのか? あとは看板方式の自動車部品とか?  
   
  東日本の農産、海産物は全部AUTOだから、西日本から大量供給するとか  
  スーパーに並ぶ福島、茨城、群馬のセシウム野菜が消えるならウエルカムだ  
 
69 名前:名無しさん@涙目です。(盛岡城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:53:53.80 ID:aBxCMW090 
  だからな、昔の郵便貨車みたいに、旅客便にくっ付ければいいだろ?。ダイヤも侵さないし、一日何便も使えるし。  
 
71 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:55:14.36 ID:iRQ8K4+j0 
  >>68  
  へぇ、そうなんだ  
   
  >>69  
  気付いたら貨車だけ消えてるんじゃね  
 
78 名前:名無しさん@涙目です。(備中松山城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:04:42.43 ID:rHZqHNKw0 
  記事の意味がよくわからん  
  1000億円って、トンネルの改造とか新幹線にかかる費用も入ってないか?  
  車両は70億円だし、何に金がかかるんだ?  
   
  >>69  
  重い  
  コンテナを載せる設備  
   
  >>70  
  現状は在来線規格で直通  
 
72 名前:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:55:59.70 ID:+PWr8TztP 
  集え、ITフレンズ使える通運ν速民  
  JR貨物を叩くスレだ  
 
75 名前:名無しさん@涙目です。(鑁阿寺)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:00:45.69 ID:fEDLJ43N0 
  早く専用路線引けよ、そんで屑の大型車一掃しろ  
 
76 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:02:23.94 ID:WyFsHkOJ0 
  通販が1日で届くように早く整備しろ  
 
77 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:02:44.37 ID:b3j0qFgk0 
  第二青函トンネル掘れば解決じゃね  
 
79 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:05:06.82 ID:pB3AouiOO 
  新東名に貨物列車構想とは何だったたのか  
  言い出すのが20年遅いよ  
  路線発表が平成元年頃だったんだから  
 
80 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:06:42.28 ID:uIRjB/FE0 
  夜行新幹線は無理かのう…  
 
82 名前:名無しさん@涙目です。(姫路城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:10:13.36 ID:ejOHl5mB0 
  >>80  
  騒音問題が解決されないと。  
   
 
86 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:13:06.72 ID:uIRjB/FE0 
  >>82  
  速度落としていいんだよ  
  博多東京間ですら日中と同じダイヤで寝るにはちょっと短い  
 
81 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:07:04.05 ID:+UnYpK3+0 
  貨物用に青函連絡船を復活させればいいんじゃね?  
   
 
83 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:10:39.45 ID:/5kVmKt50 
  佐川のやつかっこいいよな  
 
88 名前:名無しさん@涙目です。(大坂城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:14:55.17 ID:U9u/NUMS0 
  輸送トンネルを地下に張り巡らせるとウザい大型トラックが道路から消えて、渋滞もなくなってみんな満足。  
   
 
91 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:22:17.76 ID:lX6nqzzE0 
  見切り発車で着工とは適当だな  
 
94 名前:名無しさん@涙目です。(川越城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:28:17.46 ID:/Vkg0Fwg0 
  うちの彼氏は鉄ヲタなんだけど、  
  「ねーねー、オナニー見せてよ~」て言ってきたから、  
  ちょうど目の前を通過したNゲージの500系新幹線を  
  アソコに出し入れして潮ふいてみせてあげたらグーパンで殴られた・・・  
 
102 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:43:39.91 ID:ywmEFqI60 
  >>94  
  おっさん、キレがないぞ  
 
106 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 01:24:32.68 ID:bG2OKG5N0 
  >>94  
  今回のはムカつくなおっさんw  
 
95 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:30:24.41 ID:QRVmIzaq0 
  埼玉?  
 
96 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:32:39.37 ID:b3j0qFgk0 
  川越城のオッサンになったか  
 
100 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:40:27.07 ID:N5UV2zX40 
  高崎線は本来川越を通る予定だった  
  しかし、周辺住民から「陸蒸気が攻めてくる」  
  という反対が起こり、高崎線は川越を通すの  
  を断念し、大宮を通ることにした・・・  
 
103 名前:名無しさん@涙目です。(駿府城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:44:38.13 ID:JW+hakX30 
  それよりも海上コンテナをそのまま貨車に積めるようにすれば良いだろう  
 
105 名前:名無しさん@涙目です。(彦根城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 00:51:31.99 ID:0LB5+fg10 
  昭和39年の東海道新幹線で走らせる予定だったのだが  
 
107 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/10/15(土) 04:15:24.86 ID:c79ZruVT0 
  ついに鳥飼基地の新幹線貨物専用線が使われる日が  
 
108 名前:名無しさん@涙目です。(川越城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 04:56:00.16 ID:Vtoxxaac0 
  >35  
  『貨物専用新幹線』を青函トンネルに通すなら、「ユーロトンネル」方式でやるしかない  
   
  両出口近郊に「貨物専用基地」を造り、そこで本州と道内の貨物を捌けば良い  
   
  >51-52  
  それよりマシなのは、TGVをベースにしたユーロスター型の「軌動車牽引式」  
  の高速コンテナ列車を開発すべき>ユーロスターの『自動車輸送型』みたいな  
   
  在来コンテナ貨車をピギーバックするくらいなら、のぞみ並の速度が出せる  
  牽引機関車と空力カバー付き輸送貨車造る方が恐らく開発コストは押さえられる  
   
  …参考画像は誰か頼む orz  
 
124 名前:名無しさん@涙目です。(備中松山城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 08:46:18.06 ID:rHZqHNKw0 
  >>108  
  開発コストは抑えられるかもしれんが、北海道に行ける貨車が制限されるからその案は否定されたはず  
 
110 名前:名無しさん@涙目です。(米)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:14:33.74 ID:Y2dEMlUV0 
   
  一度に大量の輸送のほうが貨車の本質だと思いますが  
   
  http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_8506.jpg.html  
  http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_8507.jpg.html  
 
111 名前:名無しさん@涙目です。(小田原城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:15:00.06 ID:+T2L3BOc0 
  作るなら早く作れ  
  木曜にアマゾンで注文した品物が大阪から動かねーぞ  
 
112 名前:名無しさん@涙目です。(米)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:16:26.96 ID:Y2dEMlUV0 
   
  鳥飼基地  
   
  http://home.att.ne.jp/surf/verda/FH000029.jpg
 
 
119 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 05:50:45.85 ID:bG2OKG5N0 
  >>112  
  タブレット受け器があるが何時の時代だよ  
 
113 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:19:07.48 ID:AcuzphrJO 
  『自衛隊に使用優先権』  
   
  この一文が入るなら推進。  
 
114 名前:名無しさん@涙目です。(川越城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:28:03.68 ID:Vtoxxaac0 
  >74  
  今の「コンテナ専用港湾」と同じ荷下ろし方法を選べばいい  
   
   
  …コンテナ船への積み下ろしじゃないから、岸壁の専用クレーンみたいに  
  大袈裟なモノは要らないだろうが、天候に左右されない『屋内型施設』  
  にする必要はあるかも  
 
115 名前:名無しさん@涙目です。(水戸城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 05:34:11.18 ID:6Tjrkm/e0 
  あれ?貨物新幹線ってリニア開通後ダイヤに余裕のできる東海道新幹線に  
  導入するんじゃなかったっけ?まあ、いいけど  
   
  でも実現すると北海道の新鮮な海産物が更に鮮度まして来るのか  
  あとは宅配便や郵便物の即日到着物とか  
 
116 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:36:09.96 ID:0QfBrp/R0 
  要は首都高の湾岸線と同じで、330km/hオーバーの最高速アタックができる唯一の場所(青函トンネル)で  
  100km/h台でチンタラ走られるパイロンがいると邪魔だからだろ?  
   
  別に貨物を速くするのが目的じゃない。 全ては最高速巡航の為だ。  
 
121 名前:名無しさん@涙目です。(青葉城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 07:29:10.19 ID:tMInIjL40 
  >>116  
  北海道新幹線が開通しても、青函トンネル内は結構遅かったような  
 
117 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:38:43.13 ID:KHeIqnBy0 
  ちょっと昔なら、平気で150kmで走る  
  トラックが居たもんだが...  
 
118 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/10/15(土) 05:39:49.67 ID:GpBLd4VW0 
  >>1  
  東海道新幹線の前進弾丸列車から構想だけは有るだろ  
 
120 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/10/15(土) 07:27:01.83 ID:c79ZruVT0 
  ロクに旅客乗降のない無駄な新幹線駅は貨物専用でいいんじゃね  
 
122 名前:名無しさん@涙目です。(川越城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 07:33:23.55 ID:ARBuR4Bk0 
  82キロの為に一千億かけるんなら他のことに使えよ  
 
128 名前:名無しさん@涙目です。(鯉城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 09:52:42.25 ID:V4vS2P5o0 
  >>122  
  トンネル掘るのに何兆円使ったか知ってんだろうな  
 
123 名前:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦)[] 投稿日:2011/10/15(土) 07:37:01.45 ID:Hs8Ne1HLO 
  海外展開の発展性もあるしドシドシやるべし  
 
125 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[] 投稿日:2011/10/15(土) 09:16:00.34 ID:kClz5f0V0 
  実は今まで貨物様は人間で高速運転可能かどうか調べていたんだ。  
 
126 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 09:17:08.22 ID:H8PSzvcY0 
  少なくとも青函貨物は絶対必要。今更なくしたら道民の生活がなりたたん  
 
127 名前:名無しさん@涙目です。(鯉城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 09:32:00.37 ID:1BxAKENu0 
  列車砲が登場するのかな  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

amazon

Zenback