2011年3月31日木曜日

日本人が「応仁の乱でござるww」とか言ってる時にグーテンベルグは活版印刷術を発明してたんだよな…

 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294923347/ 
 
1 名前: PAO(大阪府)[] 投稿日:2011/01/13(木) 21:55:47.09 ID:YpuNdTKs0 
  大英博物館は1月10日(現地時間)、初のスマートフォンアプリ『Treasures』を発表した。iPhone/Android向け、  
  高精細のiPad向けを用意しており、ビートルズ(The Beatles)の手書きの詩、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」初版など、  
  同図書館の貴重なコレクションにアクセスできる。  
   
  このアプリは、大英博物館がモバイルアプリ開発企業の米Tauraと共同で開発したもので、  
  同博物館の展示室「The John Ritblat Gallery」のコレクションのデジタルデータにアクセスできる。  
  ビートルズのPaul McCartney(ポール・マッカートニー)氏直筆の詩、モーツアルト、シューベルト、ヘンデルなどの作曲家の残した手書きの楽譜、  
  1215年のマグナ・カルタ、ガリレオの書簡、レオナルド・ダ・ヴィンチのノート、グーテンベルグの聖書など、  
  100以上のコレクションアイテム、250以上の高精細画像、40以上の動画(専門家の解説入り)を公開する。  
   
  http://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/01/12/001/  
 
  
2 名前: めばえちゃん(dion軍)[] 投稿日:2011/01/13(木) 21:56:17.32 ID:IfrwPBDK0 
  かたじけのうwwwwwwwwwwwwww  
 
3 名前: サムー(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:56:33.75 ID:DMK1aoJa0 
  そりゃ良かったね  
 
4 名前: シンシン(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:56:52.43 ID:i8EUUKmg0 
  一方となりの国では  
   
   
      ↓  
 
5 名前: よむよむくん(大阪府)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:57:06.51 ID:/TbzxRZd0 
  むしろそれだけの差があったのに逆転されてるの恥ずかしくないの?  
 
16 名前: メロン熊(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:02:28.23 ID:KvYvVBmrP 
  >>5  
  応仁の乱と活版印刷って、どれほどの差だと認識すればいいんだ?  
 
74 名前: じゅうじゅう(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:48:58.45 ID:DiRtq+Kt0 
  >>5  
  いつ逆転したの?  
 
6 名前: 元気マン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:57:45.79 ID:Ys9Ob5K8P 
  ウリの国が起源ニダ  
 
7 名前: エイブルダー(石川県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:57:54.73 ID:ThXs4kUx0 
  活版印刷は中国だろ  
  紙を発明したのも中国  
 
8 名前: メロン熊(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:58:23.70 ID:KvYvVBmrP 
  しかし、印刷物の発行部数は日本の方が多いだろ。  
  漢字文化圏は活版印刷には不向きだっただけ。  
 
9 名前: プリンスI世(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 21:58:52.00 ID:YRulWuiy0 
  ×発明  
  ○改良  
  発明したのは中国  
 
10 名前: ぶんた(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:58:58.50 ID:L+T2tNuv0 
  トイレも中国が早かったらしいな  
   
  その割になんか汚いイメージあるけど  
 
11 名前: MOWくん(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 21:59:16.20 ID:V7nfI0xp0 
   
   
  日本にはサムライがたくさん居たから欧州列強も植民地に出来なかった。  
  一方隣の国は・・・  
   
   
   
   
 
12 名前: エイブルダー(石川県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 21:59:52.20 ID:ThXs4kUx0 
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%8C%87%E5%BF%83%E4%BD%93%E8%A6%81%E7%AF%80  
 
13 名前: メロン熊(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:00:20.96 ID:f9j6Sw9KP 
  活版印刷を発明した中国人の名前はわかんないの?  
 
25 名前: プリンスI世(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:06:45.98 ID:YRulWuiy0 
  >>13  
  wikipediaによると畢昇ってひとじゃないかと書いてあります  
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E7%89%88%E5%8D%B0%E5%88%B7  
 
29 名前: メロン熊(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:08:14.86 ID:f9j6Sw9KP 
  >>25  
  グーテンベルクより偉大なのに無名だねー。  
 
14 名前: プリンスI世(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:01:23.40 ID:YRulWuiy0 
  あ~ドヤ顔で書いたつもりだったけどさすがν速民でも中学ぐらい卒業してんのか(棒  
 
15 名前: ゾン太(福岡県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:01:23.38 ID:BbcZjXfR0 
  そんなん言うなら日本人が「縄文土器www」とか言ってるときにアナログコンピュータ作ってたギリシャ人はどうなんだよ  
 
17 名前: パピラ(福岡県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:03:18.19 ID:xRaYtt1n0 
  ハンデだよ、ハンデ  
 
18 名前: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(新潟県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:03:56.18 ID:cZyXQNw+0 
  信長が狂信的宗徒を大坂から追い払い政教分離を達成した頃  
  ヨーロッパじゃ魔女狩りに狂奔してたんだぜw  
 
208 名前: ポッポ(熊本県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 04:04:01.55 ID:jHRJWrwQ0 
  >>18 それとは関係ないけれど  
  魔女狩りが盛んだった欧州からとある伝道師が日本にやってきたら  
  魔女狩りがピタっとやみ、  
  そいつが転ぶのと同時にキリシタン狩りが過激化したという  
   
  誰かを狩りたいとか大多数側につきたいって奴は  
  そういう思想で宗教は関係ないな  
 
19 名前: BEAR DO(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:04:45.63 ID:rS+wR4Fx0 
      |┃三           _________  
      |┃            /  
      |┃ ≡ .∧_∧  <   話は全部聞かせてもらったニダ!  
  ____.|ミ\_<丶`∀´>   \  
      |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      |┃ ≡ )  人 \ ガラッ  
   
 
20 名前: リーモ(千葉県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:05:49.81 ID:3JtZoY330 
  それでも江戸時代の識字率は…  
 
21 名前: セーフティー(北海道)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:06:31.70 ID:3RThGDOq0 
  よく江戸時代が庶民にとって最高だった時代、とか言うけど  
  具体的にどんな感じだったの  
 
28 名前: セーフティー(福岡県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:08:10.49 ID:+E9bnwk50 
  >>21  
  いくさがない  
 
31 名前: プリンスI世(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:09:20.33 ID:YRulWuiy0 
  >>28  
  大塩平八郎の乱?  
 
32 名前: ケロちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:10:08.95 ID:b2tGj5D40 
  >>21  
  豪農が譜代下人や小作農から搾取して、人生を謳歌している時代。  
  小作農は都市部に行っても奉公人となり、給料無給で働かされるのであった……  
  (´・ω・`)  
 
22 名前: ラッピーちゃん(チリ)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:06:38.92 ID:XtJ3qt+a0 
  仮に日本で印刷術が発明されても  
  日本人は手書きのほうを有難がるから  
  廃れそうだな  
 
292 名前: エキベ?(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:44:51.74 ID:YFty7+0a0 
  >>22  
  >仮に日本で印刷術が発明されても  
  >日本人は手書きのほうを有難がるから  
  >廃れそうだな  
   
  源氏物語はじめ、古典はことごとく手写しの方法で後世に残してたからな  
   
  昭和20年代~30年代、コピー機なんてのが一般になかった時代、  
  学者が図書館の本を手書きで筆写するのも大切な仕事だったらしい  
 
23 名前: おおもりススム(長屋)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:06:39.13 ID:N4y2kfWB0 
  応仁の乱で、京都の伝統的な寺社仏閣や貴族邸がほとんど消失  
  アホすぎワロタ  
 
30 名前: ルミ姉(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:08:57.01 ID:/a2HmpvQ0 
  >>23  
  その前の奈良の焼き討ちを忘れてる。  
 
35 名前: メロン熊(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:12:11.45 ID:KvYvVBmrP 
  >>23  
  ヨーロッパだって、ローマ劫略(サッコ・ディ・ローマ)でローマ時代以来の遺構がほとんど灰燼に帰したじゃん。  
 
24 名前: ポテくん(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:06:43.26 ID:uWCIvkvJ0 
  でもヨーロッパで源氏物語の研究やってる人わりといるけどな  
 
26 名前: 京急くん(京都府)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:07:38.40 ID:nqzqnLjx0 
  中国だけはガチ  
 
27 名前: トドック(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:08:00.49 ID:T9PMmjBI0 
  英仏がフランス王位を巡って戦ってた時に  
  日本ではくじ引きで将軍を決めてた  
 
270 名前: ナルナちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 11:52:07.20 ID:uZk0Pwzi0 
  >>27  
  隋唐=北方の辺境で長年の間に通婚・混血を重ねた鮮卑系漢族の軍事集団がうちたてた帝国  
 
276 名前: かもんちゃん(西日本)[] 投稿日:2011/01/14(金) 18:40:43.30 ID:MxPLF4M10 
  >>270  
  日本=大陸・半島からの渡来人が長年の間に通婚・混血を重ねた貴族集団がうちたてた王国  
 
278 名前: キューピー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 19:43:22.11 ID:h4+ESg+EP 
  >>276  
  全然違うわ。渡来系の豪族は基本的に日本の王族皇族に従っていたよ。  
 
279 名前: かもんちゃん(西日本)[] 投稿日:2011/01/14(金) 20:08:45.34 ID:MxPLF4M10 
  >>278  
  弥生人でググればいいと思うよ。  
  それとも、よもやあの時代、天皇の一族だけ一度も弥生人と交わらなかったなんて言う訳じゃないよな?  
 
284 名前: キューピー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 20:58:38.18 ID:h4+ESg+EP 
  >>279  
  弥生人が渡来人だなんて聞いたことないわ。  
 
297 名前: バンコ(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:34:28.43 ID:Z6R4rnmU0 
  >>279  
  弥生人と渡来人を混同するバカが入るとはコリアお笑い種だな  
 
299 名前: ケロ太(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:37:54.35 ID:cjBTK6LM0 
  >>297  
  天皇は任那・百済系の渡来人だよね  
 
302 名前: キューピー(栃木県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:52:57.10 ID:Zgtzt+qHP 
  >>299  
  世界の人間の先祖は全部アフリカ土人だから問題ない。  
 
33 名前: サトちゃん(長野県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:10:49.35 ID:2Bp0GEwI0 
  源氏物語って書かれた当時は複製技術がないわけだから全て手書きだろ?  
  何十部作ったか知らんけどあの糞長い小説を筆書きで量産・・・  
   
   
   
  マジキチ  
 
37 名前: プリンスI世(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:12:50.42 ID:YRulWuiy0 
  >>33  
  文字覚える(お勉強)ために写本してただけでしょ  
  量産するために写本してたわけじゃないと思う  
 
34 名前: DJサニー(関西地方)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:10:55.21 ID:T3vW5H5X0 
  鉄器の使用がヒッタイトより2千年以上遅れていることのほうが信じられない  
 
36 名前: メロン熊(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:12:12.85 ID:BlTqOed8P 
  町と村からコイン+1は大きいよな  
 
38 名前: たねまる(福岡県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:12:54.24 ID:pLHwgvlX0 
  フランスが窓からうんこ捨ててた時に日本人は厠でうんちしてたよ  
 
39 名前: セフ美(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:13:33.49 ID:PiUpC/Lq0 
  諸子百家の時代ですら何もないからなぁ  
 
40 名前: こうふくろうず(北海道)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:13:47.44 ID:TOCOF4840 
  紀元前に写実主義絵画を確立させてたって時点でローマが神すぎて他がついてこれない  
 
41 名前: カッパファミリー(岡山県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:14:36.32 ID:/FCwbTO/0 
  日本人が、竹槍担いでエイエイヤーって言ってたとき、  
  アメリカは、原子爆弾を投下した・・・  
 
42 名前: メロン熊(愛知県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:15:41.67 ID:GtVLdIciP 
  それだけの差があるなら、今頃アルファケンタウリくらいに行ってないといけないだろ  
 
43 名前: ほっくん(群馬県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:15:48.84 ID:Ohg5ddDf0 
  お前らが「ワロタwww」とかやってる時にリア充はセックスしてるんだよ  
 
46 名前: 環状くん(群馬県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:17:24.31 ID:qJOxlQ3S0 
  我々は>>43が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、43の故郷である群馬県に向かった。  
  「まだ日本にこんなところがあったのか…」  
  思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。  
   
  小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。  
  高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。  
   
  ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人  
  我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに  
  「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。  
   
  我々はこの時初めて1を許そうと思った。  
  誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。  
  我々は43の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。  
 
47 名前: アイニちゃん(新潟県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:19:48.35 ID:GtamIGaC0 
  >>43  
  嘘だろ・・・  
 
44 名前: ソニー坊や(岩手県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:17:01.44 ID:xqyTOsV50 
  グーテンモルゲンなら知ってる  
 
45 名前: エキベ?(大阪府)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:17:06.91 ID:E6WY6F190 
  中国が三国志の時代で、でかい城やら船やら作ってた頃に  
  日本は竪穴式住居とか言う洞穴に住んで裸でウホウホ言ってたんだよな・・・  
 
311 名前: たらこキューピー(愛知県)[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 00:06:24.31 ID:8/8S0KlsP 
  >>45  
  8世紀ぐらいまで、竪穴式住居だぜ  
 
48 名前: リッキーくん(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:20:04.95 ID:q/JMJGLr0 
  ヨーロッパが戦争してる間日本は平和を満喫してたんだよな  
 
49 名前: キャプテンわん(大阪府)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:20:28.79 ID:XF5tXDyV0 
  ござるはまだねえよ  
 
50 名前: フレッシュモンキー(滋賀県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:28:53.43 ID:O6mdF4kE0 
  活版印刷術って中国が発明したんじゃないの?  
   
 
51 名前: 京急くん(京都府)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:30:48.62 ID:nqzqnLjx0 
  中国でうまれた印刷技術ってその後どのように広まったんだろう  
  グーテンベルクより先だったけど大して注目されなかったんだろ  
 
52 名前: 暴君ハバネロ(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:33:09.00 ID:5aTVwA2N0 
  日本で稲作が始まったのは2千年前。  
  中国では4千年前からラーメン食ってた。  
   
 
53 名前: ケロ太(岐阜県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:33:09.40 ID:Gm8YuKz20 
  ちなみに活版印刷そのものは中国起源で現存する最古のものは朝鮮の金文印刷  
  日本にも輸入されたが文字数の多い日本では全く使い物にならなかったのでそのまま消滅していきました  
  ちなみに室町の最盛期足利義満の時代です  
   
  さて話は戻りまして凄いですよねグーデンベルグさん  
  応仁の乱なんかやってる時代には活版印刷術で聖書をどんどん刷ってたんですから  
 
59 名前: メロン熊(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:40:34.48 ID:KvYvVBmrP 
  >>53  
  >応仁の乱なんかやってる時代には活版印刷術で聖書をどんどん刷ってたんですから  
  応仁の乱と聖書の活版印刷をどうやって比較するんだ?  
 
54 名前: ラッピーちゃん(チリ)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:33:38.67 ID:XtJ3qt+a0 
  宣教師が聖書作るのに便利だって持ち帰ったんじゃね?  
   
 
55 名前: 金ちゃん(中部地方)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:33:56.87 ID:h8YMNSPT0 
  応仁の乱ってあの街中で戦してたんだろ   
 
56 名前: サン太(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:34:57.97 ID:ltNwM+I+0 
  李氏朝鮮だっけ?  
  金属活版が最初に発明されたとこって?  
 
57 名前: リーモ(千葉県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:35:44.90 ID:3JtZoY330 
  高麗は木版だっけ?李氏朝鮮は金属か  
 
58 名前: ヤキベータ(東日本)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:40:22.36 ID:Z9Roggkf0 
  俺らは、こんな奴より最初に漫画印刷を発明した奴を探し出して称えるべきじゃないだろうか。  
 
60 名前: じゃがたくん(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:40:46.45 ID:3KGAq4XH0 
  一方日本では江戸時代に性書を印刷しまくっていた  
 
61 名前: だっちくん(三重県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:41:11.53 ID:bOGwEdGS0 
  黙読という技術が成立したのは、グーテンベルグ以降だってのほんと?  
 
62 名前: 801ちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:41:57.09 ID:N8liUINI0 
  日本が欲しがりません勝つまではとかいって影送りして遊んでるころ、  
  アメリカでは戦争で気が滅入るからディズニー映画見て楽しい気持ちになろうとかやってた。  
 
65 名前: どれどれ(熊本県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:44:19.01 ID:z4f41y9W0 
  >>62  
  △ 日本が  
  ○ アメリカ以外が  
 
63 名前: 元気マン(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:43:15.00 ID:YIudwIgVP 
  そのちょっと前はヨーロッパなんて土人レベルだろ  
 
64 名前: アリ子(中部地方)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:43:16.72 ID:pisMKN0o0 
  下を見ろよ下を  
  マヤwwwwwアステカwwwww  
 
66 名前: MILMOくん(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:44:42.76 ID:VIflVnWr0 
  ルネサンスの三大発明って火薬と活版印刷と羅針盤っていうけど  
  もしかして火薬って結構大昔からあったんじゃないの?  
  レッドクリフって映画見たら三国志の時代に何かどっかんどっかん爆発してたけど  
 
73 名前: KANA(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:48:56.16 ID:qb1cpLSS0 
  >>66  
  ルネサンスは起源の主張だよ  
  それまで劣ってた西洋が他の優れた国の技術をパクった  
 
143 名前: つくもたん(静岡県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:12:37.44 ID:P1X+danD0 
  >>66  
  火薬は東ローマがイスラムと戦うのに使ってたはず  
  ってよくみたら液体火薬みたいだった  
 
67 名前: タルト(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:45:51.12 ID:nvSkl5By0 
  てか、応仁の乱と活版印刷は何のつながりがあるんだ?  
  戦国時代とかの書状を見れば分かるけど、あれを区切って1文字にするのは難しいだろ。  
  また、大量印刷をする必要が無かったから普及しなかっただけ。  
 
68 名前: メロン熊(catv?)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:46:12.90 ID:okFm13ZhP 
  お江戸でござるwwwwとかやってた頃に  
  向こうじゃハイデッガーが存在論的差異とか発表してたんだろ  
  格が違いすぎる・・・  
 
76 名前: おれゴリラ(滋賀県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:52:02.04 ID:MxT9qRvx0 
  >>68  
  ハイデガー「親鸞すごすぎワロタ」  
 
80 名前: タルト(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:59:14.96 ID:nvSkl5By0 
  >>68  
  ハイデッガーは1889年生まれで1976年に死去している。  
  1889年は明治22年で既に江戸時代じゃないんだが。  
   
  別のハイデッガーさんですか?  
 
87 名前: プリンスI世(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:09:42.04 ID:YRulWuiy0 
  >>80  
  存在論的差異でぐぐったら1922年の刊行物だって~  
  そいつ江戸時代がいつかわからないんかな?  
  もしくは東京=江戸でいまも江戸時代ってか?w  
 
81 名前: だっちくん(三重県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:01:00.30 ID:bOGwEdGS0 
  >>68  
  子役時代のえなりかずきが懐かしい  
 
69 名前: はのちゃん(愛媛県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:46:52.78 ID:Xc8asjOb0 
  日本が和の国って大嘘だろ  
  何かあれば分裂と対立を繰り返し、  
  まともな声は封殺され、声のでかい馬鹿の意見ばかりがまかり通り、  
  外との戦いでも足の引っ張り合いで自滅する  
  国が存続できたのは単に島国だったからに過ぎない  
 
79 名前: 総理大臣ナゾーラ(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:55:42.86 ID:PUFdnMex0 
  >>69  
  お前みたいなのがいるからな  
  日本の為に死んでくれでござる  
 
70 名前: マンナちゃん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:47:06.99 ID:HGOTp9nu0 
  でもその頃ヨーロッパではまだ紙が無くて羊皮紙使ってたんだぜ  
 
71 名前: DJサニー(長屋)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:47:26.56 ID:qohtbDsS0 
  活版印刷という最先端の科学技術を用いて、神はアダムの肋骨からイブを作ったとか  
  太陽は地球の周りを回っているとか書いてあるトンデモ本を刷って配ってたわけだな  
   
  応仁の乱からしばらくして、信長は延暦寺の焼き討ちをしているというのに  
  いまだ坊主に洗脳されてる白豚wwwww  
 
83 名前: 湘南新宿くん(dion軍)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:01:14.51 ID:cQst+H260 
  >>71  
  信長のころには宗教改革の最中だろ?  
  ていうかむしろ活版印刷が宗教改革を支えたのか  
 
72 名前: コンプちゃん(滋賀県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:48:38.97 ID:I2laqyks0 
  金属印刷は朝鮮起源だろ  
 
75 名前: エコてつくん(奈良県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:51:45.11 ID:BHE7l/u30 
  今はそこら辺の若造作家の本が数万とか刷られるんだからすげえ世界だ  
  数万冊の出版なんて中世なら文化制覇クラスだぞ  
 
77 名前: めばえちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/01/13(木) 22:53:43.98 ID:9ot7YE9U0 
  でも現存する世界最古の印刷物って日本にあるんだろ?  
 
78 名前: マンナちゃん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:53:51.01 ID:HGOTp9nu0 
  その頃一番科学技術が発達してたのはイスラム圏じゃね?  
 
82 名前: メロン熊(dion軍)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:01:08.16 ID:4kIbvBhNP 
  くそちょんが発明したニダと言って出した金属活字の原版とやらが兆笑える。  
  紙に刷るには左右逆に版を掘らなきゃいけないのに漢字を見ながらそのまま掘ってた。  
  だから紙に刷ったら左右逆に写る。漢字を読めないチョンの捏造が一瞬でばれてたw  
 
84 名前: こんせんくん(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:01:45.48 ID:1OTlAZ6Z0 
  >>1 ござるスレはもっとはやってもいい  
 
85 名前: りゅうちゃん(長崎県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:03:21.73 ID:cu40MKvS0 
  一方俺のシド星は戦車が世界を蹂躙していた  
 
86 名前: 湘南新宿くん(dion軍)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:04:52.46 ID:cQst+H260 
  >>85  
  シド星では活版印刷なんて所詮そこらの図書館出身の  
  大科学者をひとり生贄にすればすぐ取れるからな  
 
88 名前: レインボーファミリー(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:11:30.43 ID:aUv2OQgU0 
  欧州だって、「俺、白薔薇軍」「俺、赤薔薇軍」とかいって戦争してたじゃん。  
 
89 名前: ミニミニマン(新潟県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:16:32.22 ID:DpwWXQ/o0 
  >>88  
  しかも100年もな  
 
90 名前: 梅之輔(長屋)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:17:26.69 ID:wRDqtWzl0 
  ぶっちゃけ西洋東洋の技術レベルの差って  
  産業革命までは大差ないだろ  
 
96 名前: いろはカッピー(愛知県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:31:34.81 ID:35izD4iZ0 
  >>90  
  西洋では東洋に無かったネジが開発されてたんで精密工学が進んでいたって本に書いてあったぞ  
  数学は西洋のほうが明らかに進んでいたのでは?  
 
99 名前: プリンスI世(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:35:26.14 ID:YRulWuiy0 
  >>96  
  数学って全部東洋からの輸入じゃないの?  
  なんかインドとかエジプトのイメージがある  
 
101 名前: メロン熊(catv?)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:36:16.95 ID:okFm13ZhP 
  >>99  
  えっ  
 
107 名前: モノちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:42:01.37 ID:oTRxEzUR0 
  >>96>>101  
  数学はエジプトが発祥、ギリシャ人もエジプトに学んでる  
  発条はギリシャより中国の方が早くに発明されてるし  
  歯車や各種の機械仕掛けも中国の方が大分早い  
 
105 名前: プリングルズおじさん(岐阜県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:41:20.31 ID:IiwCr/vb0 
  >>99  
  イスラム  
 
91 名前: ポポル(京都府)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:22:01.73 ID:2N2nIjed0 
  世間の30代がそろそろ二人目つくる?なんて相談してる時に  
  うはw今期のアニメ不作杉ww嫁2クール目続投かよwwなんて言ってるお前ら終わってる  
 
92 名前: だっちくん(三重県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:25:56.84 ID:bOGwEdGS0 
  子作りとかいつまで野生動物時代の習性残してるんだよ  
  文化を持った高尚な人間様なら、繁殖は試験管に任せてアニメに熱中すべきだよ  
 
93 名前: らびたん(静岡県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:27:20.91 ID:P7geVIvY0 
  正月みるもんないからヒストリーチャンネルのまんが日本史見てたら  
  そんなこといってたな  
 
94 名前: メロン熊(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:27:38.41 ID:41OHCST2P 
  RODスレ  
 
95 名前: シャブおじさん(茨城県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:29:49.06 ID:mqUNvbVu0 
  日本ってそこまで誇るような国なわけじゃないよね  
 
97 名前: つばさちゃん(大阪府)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:33:50.96 ID:0GyPgErx0 
  下水整備された江戸時代の頃、フランスでは窓から糞尿を捨ててたとか  
 
98 名前: マップチュ(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:35:14.86 ID:aXtGgVEy0 
  戦国時代があと20年続いたら大砲が定着しただろうに惜しいことをした  
 
100 名前: ブラックモンスター(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:35:41.39 ID:dYQUrgM20 
  活版印刷と羅針盤は中国が発明したんじゃなかったっけ  
  なんかもう一個とあわせて教科書にも載ってたような  
  いつの時代だったか忘れたが外国に行った日本人が鼻をかんでその辺に捨てた和紙を  
  紙は貴重品と拾ってた土人どもはやはり凄いな  
 
106 名前: タルト(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:41:53.46 ID:nvSkl5By0 
  >>100  
  羅針盤・火薬・製紙・印刷  
   
  支倉常長ら  
 
102 名前: カンクン(西日本)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:38:00.64 ID:KisNrkNq0 
  グーテンベルグは諸々の技術の集大成として広めたのであって発明ではない。  
   
  活版印刷自体は400年古い北宋の時代に中国で普及してる。  
 
103 名前: らびたん(静岡県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:39:00.09 ID:P7geVIvY0 
  ちなみにイエズス会の宣教師達は日本の文化はスペインあたりと比べても  
  そんなに見劣りしないと報告していたらしい  
 
104 名前: モノちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:39:31.29 ID:oTRxEzUR0 
  日本にも既に活版印刷があった時代なんですけど  
 
160 名前: ミルバード(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:46:18.64 ID:FPWMZneb0 
  >>104  
  応仁の乱の時代にはまだ中国式も西洋式も活版印刷は伝わっていない。  
  どっちも16世紀。西洋式はローマ字しか印刷できないから廃れた。  
  中国式の日本での最初の出版物は卍大蔵経(17世紀)。  
 
108 名前: ののちゃん(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:43:56.22 ID:GdPz7Iot0 
  スペイン自体がクソ田舎だろ  
 
110 名前: モノちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:46:30.76 ID:oTRxEzUR0 
  >>108  
  えっ?  
  この当時はイタリア>低地諸国>イベリア>フランス>ドイツ>イギリスで右に行くほど田舎なんだけど  
 
111 名前: らびたん(静岡県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:47:08.48 ID:P7geVIvY0 
  >>108  
  おいおいザビエルが日本に来た頃のスペインは大国だぞ  
 
116 名前: ののちゃん(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:50:27.93 ID:GdPz7Iot0 
  >>111  
  自分ところの土地がクソ田舎過ぎて悲惨だから  
  豊かな土地を征服していったんだろ  
 
119 名前: タルト(東京都)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:51:44.89 ID:nvSkl5By0 
  >>108  
  16世紀はスペインの全盛期だろ  
 
109 名前: 赤太郎(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:44:49.75 ID:uHKp0P+X0 
  まーでもそのおかげで宗教戦争起きて  
  欧州全体が殺し合うようになるんだけどねwwww  
 
112 名前: かほピョン(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:47:34.60 ID:IUNXVBqH0 
  13世紀ころまでは生活文化的にはアジア優位なんじゃないかね  
  その後の欧州は商品経済が一気に活気付いてハンザ同盟とか世界航路、  
  ルネサンスプロテスタント産業革命アメリカ合衆国成立とアジアは凄い勢いで突き放された  
  アジア最速の日本の近代化も内から出たものじゃないし欧州すげーってメンテリティも仕方ないか  
   
 
118 名前: モノちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:51:27.70 ID:oTRxEzUR0 
  >>112  
  西欧の歴史知らな過ぎだろw  
  生活文化経済科学軍事的には17世紀までアジア優位  
 
126 名前: かほピョン(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:57:25.25 ID:IUNXVBqH0 
  >>118  
  そうなのか  
  今読んでる司馬遼太郎の本そのまま書いてみた  
 
128 名前: かほピョン(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:58:48.33 ID:IUNXVBqH0 
  >>118  
  まあ出もおらは司馬遼太郎のほう信じる  
 
134 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:02:31.41 ID:IOXrsElr0 
  >>128  
  司馬遼太郎は小説家であって歴史家じゃないぞ  
  司馬遼太郎の方を信じるとかねーよw  
 
136 名前: ぶんちゃん(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:03:32.78 ID:n4Qdqp5J0 
  >>134よりは信じられるし  
   
 
139 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:06:30.15 ID:IOXrsElr0 
  >>136  
  無い無いありえないww  
  真摯な一般人より売る為に沢山脚色しなきゃならない小説家を信じるとかw  
 
141 名前: ぶんちゃん(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:09:13.93 ID:n4Qdqp5J0 
  >>139  
  それでも2ch鵜呑みにするよりマシ  
 
146 名前: ニック(兵庫県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:32:52.28 ID:8lJNAUqP0 
  >>141  
  もはや宗教だな  
 
148 名前: ぶんちゃん(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:36:40.60 ID:n4Qdqp5J0 
  >>146  
  詳細も何も書いてないものを信じるほうがどうかしてる  
  詳細書いてごらん  
  読んで判断するから  
 
285 名前: キューピー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:01:54.62 ID:h4+ESg+EP 
  >>148  
  それくらい自分で調べろよ。  
  司馬遼太郎の小説はフィクション(架空の創作物)なんだから、  
  それ読んでもなんにもわからないだろ。  
 
195 名前: ユーキャンキャン(長屋)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:19:07.77 ID:V7mcExs40 
  それよりも俺は>>118の  
  >生活文化経済科学軍事的には17世紀までアジア優位  
  ってのをちゃんと解説してほしいなぁ。  
   
 
199 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:29:45.99 ID:xx1+6C0w0 
  >>195  
  妄想。例えば17世紀にマルクスいわく最初の経済学者  
  ウィリアム・ペティが登場している。なぜ経済学者が登場するのか?  
  経済が十分に発展し個人が益を恒久的に得られる可能性が生まれ  
  市場現象そのものを分析してみようという欲求からである  
  というか、すでに西洋では15世紀に複式簿記の理論が完成していた  
  一方日本は明治時代までどんぶり勘定で家計簿の域を出なかった。  
 
205 名前: ポテト坊や(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 03:44:55.90 ID:6vMdqqpx0 
  >>199  
  複式簿記なんて大した意味ないじゃん  
 
113 名前: カッパファミリー(山梨県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:47:47.00 ID:2XQT6Hmc0 
  ギリシア人のほうが  
  産業革命前のヨーロッパ人より賢いイメージがある  
  何でだろう  
 
115 名前: らびたん(静岡県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:49:50.96 ID:P7geVIvY0 
  >>113  
  東ローマ帝国をほそぼそと支えていたからか?  
 
114 名前: メロン熊(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:49:49.78 ID:juJJ7CxLP 
  足利将軍の権力の無さは異常  
  しかし政治が非力だと文化が栄える  
 
120 名前: 緑山タイガ(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:51:51.32 ID:MrHCiX2G0 
  >>114  
  そうか?  
  北山文化や桃山文化見ると違う気がする  
 
117 名前: らぴっどくん(富山県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:51:13.56 ID:iYaIsipa0 
  京都では先の大戦とは応仁の乱を指すらしいが  
 
121 名前: 健太くん(dion軍)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:52:59.39 ID:G9VDy92S0 
  応仁の乱について簡単に教えろ  
 
122 名前: Mr.コンタック(長屋)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:53:58.56 ID:BW+QBENs0 
  >>121  
  京の都で戦  
 
123 名前: マップチュ(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:54:46.46 ID:aXtGgVEy0 
  >>121  
  金で解決  
 
124 名前: やなな(愛知県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:55:13.99 ID:Af7fVbti0 
  でもあの当時欧州も結構戦争とかで荒れてない???  
 
125 名前: モノちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:57:04.91 ID:oTRxEzUR0 
  >>124  
  それ以前に満足に統合すらされてないし  
 
127 名前: らびたん(静岡県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:58:00.69 ID:P7geVIvY0 
  >>124  
  イギリス ばら戦争  
  フランス 百年戦争で何とか勝ったもののボロボロで修理中  
  ドイツ 神聖ローマ帝国もうだめぽ  
 
130 名前: わくわく太郎(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:00:01.27 ID:0nXXiRb/0 
  >>124  
  むしろヨーロッパは戦争してばかり  
 
129 名前: パワーキッズ(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:59:41.81 ID:VkS207Hl0 
  アジアは漢字のせいで活版印刷が発展しなかった  
  20世紀の漢字廃止論はその辺に起因している  
 
131 名前: コジ坊(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:00:03.69 ID:7UazmFZj0 
  30年戦争はおいたし過ぎ  
 
135 名前: つくもたん(静岡県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:02:32.16 ID:P1X+danD0 
  >>131  
  30年戦争ってもうそのころ日本じゃ  
  豊臣氏が滅亡して家康も死んでたぞ  
 
132 名前: ナルナちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:00:52.31 ID:uZk0Pwzi0 
  宋代の文化面・科学技術面は過小評価  
  対外戦争が弱すぎたけど  
 
133 名前: アヒ(長野県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:02:06.79 ID:6e/B1Tt20 
  当時の欧州はめちゃめちゃ不衛生だぞ  
 
137 名前: ↑この人痴漢です(静岡県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:04:37.24 ID:K7nIk3dV0 
  かっぱっぱーんwwwwるっぱっぱーwwww  
  ちょーと黄桜かっぱっぱーんwwwwww  
  ぽんぴりぴんwwwww飲んじゃったwwwwwwwちょーといいきもちーっwwwwwやっ!wwwwwwwwwwww  
 
138 名前: 光速エスパー(中部地方)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:05:22.54 ID:ZQerd4dB0 
  その印刷技術を支えているのが  
   
   
  同人誌である  
 
140 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:08:25.05 ID:MpC1FmyM0 
  同人誌ですら活版はつかわないだろww  
  活版印刷はもう滅んだんだよ  
 
142 名前: タッチおじさん(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:09:14.63 ID:aFKnwGKk0 
  偉大な科学者でとる  
 
144 名前: モジャくん(長崎県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:16:38.71 ID:MWKI1uNT0 
  ここにアカデミーを建てよう  
 
145 名前: コンプちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:26:28.55 ID:IURN+j3c0 
  古代中国って色々発明してて凄いよね  
  その頃の人たちが今の中国人だったらまず敵わないだろうな  
  銀の服着てチューブの中を車が走ってるような国になってるだろうし  
 
150 名前: ぶんちゃん(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:42:35.48 ID:n4Qdqp5J0 
  >>145  
  古代中国ならズボンや騎射、長靴は匈奴、牧畜は羌、米食や漆工芸は荊蛮、カンフーや仏教はペルシャ・インド、彫塑はギリシャから学んだもので、  
  1民族が天才的な想像力を発揮して発明するものではないって本に書いてあった  
   
   
 
156 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:19:36.72 ID:IOXrsElr0 
  >>150  
  おいおいw 彫塑された像は始皇帝の兵馬俑にもあるぞw  
  またギリシャ起源かw  
 
157 名前: はち(山口県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:30:42.21 ID:DhfMS9lt0 
  >>150  
  餃子も元々はペルシャあたりの中央アジア発らしいね  
 
147 名前: コロドラゴン(徳島県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:34:15.26 ID:yXu10kDC0 
  中国は宋代まで  
  あとは・・・・  
 
149 名前: 藤堂とらまる(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:37:16.47 ID:gVPojxHz0 
  でも織田信長が「敵は本能寺にありwww」とか言ってる時にお隣ではまだ4足歩行だったからなぁ  
 
151 名前: ドコモダケ(長屋)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:48:26.98 ID:sq2gJJm40 
  レパントの海戦くらいまでは、ヨーロッパも他の地域と互角かそれ以下だわな  
 
153 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:10:51.56 ID:IOXrsElr0 
  >>151  
  互角になるのはレパントの1世紀後くらいからだろ  
 
152 名前: マカプゥ(山形県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 00:52:46.59 ID:uC+LFO4i0 
  R.O.Dの続きはまだかのう  
 
154 名前: ベーコロン(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:13:14.39 ID:xsKyrBpa0 
  日本が世界に貢献したのって寿司と柔道くらいしかないよね  
  あとは全部パクリか外国由来だよね  
 
159 名前: キューピー(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:46:11.21 ID:M4twfE1jP 
  >>154  
  カップラーメンとカラオケがあるだろ  
 
155 名前: イチゴロー(catv?)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:17:01.48 ID:DJnIYTyN0 
  Everyone グーテンモォーゲン!  
  応仁の乱って結構でかい戦乱なのにww←これのせいで台無しだな  
 
158 名前: ニック(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:43:59.13 ID:r2ix3FR30 
  よし、コインとかハンマーとかシドとか言ってるやつはいないな?  
   
 
161 名前: スイスイ(長野県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:48:00.49 ID:yWofVRny0 
  カップラーメンは欧米で見たことねーぞ  
 
163 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:51:04.13 ID:MpC1FmyM0 
  >>161  
  映画とかでスーパーに大量に置いてあるのってあれ嘘なん?  
 
162 名前: ごーまる(群馬県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:49:38.35 ID:R3Hiorjn0 
  あれだろ?ピラミッドとかびっくり建造物を造ってる時に日本ではウホウホ言ってたんだろ?  
 
164 名前: MILMOくん(関東地方)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:51:21.81 ID:fPuQQMJU0 
  応仁の乱の時は2ch落ちたな  
 
165 名前: ひよこちゃん(三重県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:52:03.70 ID:q4+FG5S70 
  日本は応仁の乱から関ヶ原で国家統一できて成功組  
 
166 名前: パワーキッズ(大阪府)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:53:43.92 ID:1ZIxt7pMP 
  上下水道は日本が一番最初ときいた  
 
167 名前: みんくる(dion軍)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:54:02.34 ID:if5G+WH60 
  いまや日本の印刷技術はエレクトロニクスやバイオの世界でも大活躍  
  日本の大事なメシの種  
 
168 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:57:49.74 ID:xx1+6C0w0 
  プラトンやアリストテレスの著作を読むと  
  西洋が世界の中心になることはすでに決定づけられていたと思う。  
  それだけ凄まじく粘り強く高度な論理性。孔子?ショボ・・・  
 
170 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:01:46.39 ID:IOXrsElr0 
  >>168  
  プラトンやアリストテレスの著作を本当に読んでたらそんなこと思えないんだけどね  
  孔子以外にも諸子百家は沢山いるのに  
  知ったかぶりする馬鹿って、何故か必ず孔子を持ち出すよねw  
 
172 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:03:52.28 ID:MpC1FmyM0 
  >>168  
  孔子って春秋を編纂した歴史家でしょw  
  ぜんぜん分野違うじゃん  
  バカなん?  
 
169 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:59:43.72 ID:xx1+6C0w0 
  プラトンの著作だけで中国の紀元前の全古典の量を合わせたより分量が多い  
   
 
171 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:02:13.52 ID:xx1+6C0w0 
  支那で人間の本性は性悪か性善かとかいう低レベルのくだらない  
  議論をしていた100年前に  
  ギリシャでは善悪の性質そのものを定義しようとしていた。  
 
174 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:07:08.14 ID:IOXrsElr0 
  >>171  
  えっ?性悪か性善かの議論をしていた?  
  誰と誰が?もちろん答えられるよね、知ったかぶりの馬鹿じゃなければ  
 
173 名前: がすたん(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 02:06:55.87 ID:y+1PCW9d0 
  印刷なんかに頼って字を書かなくなったからバカになったんだよ  
 
175 名前: ハムリンズ(中部地方)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:07:12.35 ID:rlG/YYnS0 
  日本人が洞穴みたいなところにすんで土人丸出しだったころ  
  ローマ帝国では風呂に入って酒場で酒を飲む生活をしていた  
 
176 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:08:42.50 ID:xx1+6C0w0 
  司馬遷がいなかったら中国の古代は謎に包まれいてたぐらい資料が少ない  
  ギリシャではその300年前にヘロドトスやトゥキュディデスなどが現れ  
  確固たる歴史観のもと事実を記録していた。情報量が全く違う。  
 
178 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:12:49.38 ID:IOXrsElr0 
  >>176  
  春秋を元に左伝や公羊伝や孔子の書いた聖教新聞的書物があるんだけど  
  そもそも史記自体が各国史官の残した記録を推敲して出来たものなんだけど  
 
177 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:12:01.53 ID:xx1+6C0w0 
  反中のくせに東洋対西洋という枠組みになると中国起源説に頼る愚かさ・・・・  
  芽を育て開花させられなかったのはなぜ?  
 
179 名前: トラッピー(奈良県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:14:50.48 ID:YlAR5cVj0 
  印刷された年代が明確な世界最古の印刷物は日本の百万塔陀羅尼  
 
180 名前: ミルーノ(福島県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:15:03.83 ID:BqwxUb9d0 
  史記はやっぱり儒教の思想が強いよなあ  
 
182 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:16:40.60 ID:IOXrsElr0 
  >>180  
  著者はむしろ道家寄り  
 
183 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:16:54.29 ID:MpC1FmyM0 
  >>180  
  司馬遷が書いてない部分(唐代に追記された部分)が強いだけで司馬遷本人が書いた部分はそうでもないよ  
 
184 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:17:23.61 ID:xx1+6C0w0 
  >>180  
  史記は孔子批判から始まっているのだが・・・  
  管仲や晏嬰、老子よりも巻末にあり扱いが低い  
 
186 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:22:26.18 ID:IOXrsElr0 
  >>184  
  へ?  
  流石に儒教全盛時代に書かれたから孔子は別格扱いで世家立ってるよ  
 
181 名前: がすたん(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 02:15:44.36 ID:y+1PCW9d0 
  古代史スレになると必ず中国史の話題になるからうざい  
 
185 名前: ミルーノ(福島県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:21:36.13 ID:BqwxUb9d0 
  そうだったのか  
 
187 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:30:37.77 ID:MpC1FmyM0 
  儒家にチンボコ落とされたから普通に儒家うらんるよ  
 
188 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:51:44.71 ID:xx1+6C0w0 
  文芸の分野でもホメロスやヘシオドスを別としても、  
  エウリピデス、アイスキュロス、ソポクレス、  
  アリストパネスなど枚挙にいとまがないが、  
  支那は作者の分かる文芸作品はその200年後の楚辞が最古だろう。  
  文芸に逃げても技術に逃げても無理、水準が違う。  
  もちろん古ければ何でもいいという前提を投げ出せば話は違うが。  
 
190 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:59:00.40 ID:IOXrsElr0 
  >>188  
  高炉は西漢初期の物が世界最古  
  金属製歯車を使った機械も同じ、発条も同様  
  金属鎧は欧州より1000年早い、弩も然り、刀も然り  
 
189 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 02:58:29.54 ID:xx1+6C0w0 
  我々が何気なく使っている可能、現実、抽象、具体、個別、普遍などの言葉は  
  すべてアリストテレスが定義したものであり、  
  学問の前提となる知の枠組みを創り上げた巨人である  
  アリストテレスがいなかったら人は何も思考することはできない  
  それだけ後世への影響力は絶大である  
 
192 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:02:43.90 ID:IOXrsElr0 
  >>189  
  文芸にしても春秋の方が古い  
  可能、現実、抽象、具体、個別、普遍といった言葉は漢字で出来ている事からも解るとおり  
  中国もしくは日本で定義されたものな  
 
191 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:01:41.35 ID:xx1+6C0w0 
  一方、支那の思想界は何を人類に貢献したのだろう。  
  西洋を思弁哲学と批判しこっちは実践哲学と言いながら  
  何も具体的ではなく、いくらでも言い逃れが出来る。  
  論語などあまりにも簡潔で曖昧すぎていくら後世の人間が注釈をつけたかわからない  
 
193 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:06:43.04 ID:IOXrsElr0 
  >>191  
  思弁哲学なら道徳経、宗教なら儒教の経典  
  法家思想なら韓非子、軍事理論なら孫子、お好きにどうぞ  
 
194 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:11:28.45 ID:xx1+6C0w0 
  経験に立脚していないと到底かけないし内容がないとは言わないが、  
  せいぜい低俗ビジネス書の金儲けの道具に利用されるのが関の山だなw  
 
196 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:23:22.98 ID:MpC1FmyM0 
  そいつじゃないけど多分これのことだと思う  
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3  
   
  高校の世界史はこういうふうに教えるから  
 
197 名前: ニッパー(愛知県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 03:25:08.62 ID:s1e7yfDO0 
  間違った独り言を延々と正してあげてる神奈川さんのやさしさ  
 
198 名前: ネッキー(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:26:56.44 ID:8eqkVpCd0 
  根本的にやはり人種による知的能力のちがいがやはりある  
  原論なんて数学書、アジア人には書けない  
   
   
 
203 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:40:45.80 ID:xx1+6C0w0 
  >>198  
  格言など世間並みの表面的な意見に満足し、  
  物事の本質を追求し続ける執拗さがない。  
  西洋が世界の中心になるのは古代ギリシャ時代から決定づけられていた。  
 
200 名前: V V-OYA-G(大阪府)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:33:45.11 ID:mXEAQFz30 
  活版印刷って言葉は知ってたけど  
  じっさいどんなものか知らなかったからググったら  
  ガキの頃、近所の印刷屋で親父が年賀状を頼む時に見たやつっだった  
 
201 名前: マルちゃん(千葉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:34:29.03 ID:UbUYbWIy0 
   
  ちなみに、ロウソク足(candlestick)は日本人の発明な。  
  豆な。  
   
   
 
206 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:46:44.19 ID:MpC1FmyM0 
  ID:xx1+6C0w0っていい加減書いてて恥ずかしくならないの?  
  >>199も>>201にあっさり覆されてるし  
 
207 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:58:21.76 ID:xx1+6C0w0 
  >>206  
  日本に西洋よりも早期に経済学者がいたことなのか、  
  あるいは簿記を発明したのは日本だということなのか、  
  まぁ、だいたい分かるのだが、  
  デリバティブ取引を日本は世界に先駆けてやった!  
  だから日本は西洋よりも経済が発展していたにちがいない!という論旨なのだろう  
  そして経済の理論的枠組みの話をしているのに  
  何がくつがえったのだろうか・・・  
   
 
202 名前: コジ坊(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 03:36:22.31 ID:7UazmFZj0 
  日本史が世界史とリンクする明治以降ってなんで時間がありませんので^^  
  って省かれるんだろでも南京大虐殺と原爆投下だけはしっかりやるの日教組め  
 
204 名前: かもんちゃん(西日本)[] 投稿日:2011/01/14(金) 03:42:02.78 ID:MxPLF4M10 
  反中だの支那だのと、なんでこんなスレにまで露骨に反抗するかな。  
   
  そんなんだからウヨは感情論なんだよ。  
 
209 名前: なっちゃん(奈良県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 04:05:09.64 ID:DcuNTVs70 
  グーテンベルグの娘スレか  
  随分地味なところついてきたな  
 
210 名前: キューピー(catv?)[] 投稿日:2011/01/14(金) 04:08:04.96 ID:Cd1h06U+P 
  それより  
  日本の4世紀の空白の100年の間に何があったんだよ  
 
211 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 04:13:32.43 ID:xx1+6C0w0 
  古代インドでは上下水道が完備されいた、それは正しいのだが  
  だから現代と生活水準は比肩している!という話は誰も本気にしないだろう  
  我々が彼らがそういう生活をしていた背景や根拠を知らないからだ  
   
  先物取引を先駆けてやったのは確かだろうが、さっきにもでたが  
  原論のように理論的根拠を欠いている、だからそれ以上発展できない。  
   
  行き当たりばったりで気の赴くままに  
  なんとなくやっていたらそうなったというのが東洋のやり方。  
   
 
212 名前: ルーニー・テューンズ(岩手県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 04:16:57.96 ID:NcFenc/O0 
  昔は昔  
  今は今  
 
213 名前: コジ坊(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 04:17:44.53 ID:7UazmFZj0 
  先物取引って生産側と使用側のリスクヘッジの手段だったのにアングロの手にかかればあっという間に投機手段だからな  
  金融駆使して世界を混乱させるアングロは滅亡しろよ  
 
214 名前: ↑この人痴漢です(大阪府)[] 投稿日:2011/01/14(金) 04:21:35.63 ID:CdP+7umw0 
  その頃、隣の半島のヒトモドキは  
  何してはったんですか?  
 
215 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 04:29:06.35 ID:xx1+6C0w0 
  石器、青銅器、鉄器という時代の3区分があるそうだが、その区分で言うと  
  残念ながら支那は前漢時代まで青銅器文化だった、  
  もちろん鉄器がなかったというわけではないが  
  銑鉄技術発祥の地の目と鼻の先のギリシャは早期から鉄器文化である、戦っても到底勝てまい。  
 
227 名前: かもんちゃん(西日本)[] 投稿日:2011/01/14(金) 05:21:29.25 ID:MxPLF4M10 
  >>215  
  コイツ秦の青銅器精錬技術も知らんのか……。  
  戦国時代の他の国が揃って鉄器に移行していくなかで青銅器一本で大陸統一、鉄器だから青銅よりも強い!なんて大きいからこの果実は美味い!と宣うようなもの。  
   
  おまけにギリシャで主流のファランクスによる戦い方は、トラキアやスキタイのような騎馬には有効だが  
  弩の発達した中国には標的になりやすくなるだけで長所を生かすことが難しい。  
 
229 名前: はやはや君(チリ)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:30:32.86 ID:aoswtxUh0 
  >>227  
  素で秦の青銅器精錬技術っての知らないんだけど自分でググらないと怒る?  
  その時代の事詳しそうだったからどの位凄かったのかとかも素人に解るように教えてくれたら嬉しい  
 
216 名前: コジ坊(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 04:36:22.92 ID:7UazmFZj0 
  鉄対青銅器は火器対弓矢クラスに戦術でどうにかなるレベルじゃないからな  
 
217 名前: ファーファ(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 04:54:24.86 ID:lsZYHcDC0 
  青銅と鉄だと鉄のほうが硬いから、ってことですか?  
 
218 名前: なっちゃん(奈良県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:07:38.79 ID:DcuNTVs70 
  人口に圧倒的に差があるからギリシャが漢に勝つの無理じゃね  
 
219 名前: エイブルダー(catv?)[] 投稿日:2011/01/14(金) 05:08:02.75 ID:yexYhmSi0 
  銅の剣は斬るんじゃなくぶっ叩くためのもの  
 
222 名前: ファーファ(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:14:17.38 ID:lsZYHcDC0 
  >>219  
  どらくえの銅の剣と鉄の剣ってことで納得  
 
220 名前: でパンダ(富山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 05:10:22.45 ID:MpC1FmyM0 
  当時野戦なんかほとんどしないから鉄も銅も変わらんだろ・・・  
  油かけて火をつけられて鉄なら生きてるとか考えられない  
  どっちも死ぬ  
  頭大の石ぶん投げられたら鉄の剣とかまるでいみない  
  中国も早くから農業で鉄器使われていたけど戦争に使われなかったのは使うメリットがないからだよ  
   
  日本の戦国時代も鉄器なんかとっくに普及してたけど結局棒でぶん殴るの主流だったし  
  まぁヨーロッパみたいに平原でドンパチするなら強いだろうけどねw  
 
221 名前: デンちゃん(北海道)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:11:57.16 ID:aBaZa1XK0 
  >>220  
  戦国時代の合戦て棒でぶん殴ってたのかよ……  
  刀でリアル殺陣やってたわけじゃないの?  
 
223 名前: ニッパー(愛知県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:14:18.97 ID:s1e7yfDO0 
  >>221  
  投石による死者が一番多かったんだってさ  
 
224 名前: ドコモダケ(京都府)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:14:48.70 ID:WMaHL2HN0 
  応仁の乱が無ければ京都の民衆がお互いを  
  警戒しあって性格が歪むようなことにはならなかった  
  つまり俺ももっとまともな性格だった、誰を恨めばいい?  
 
225 名前: ファーファ(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:15:37.91 ID:lsZYHcDC0 
  >>224  
  鏡に映り込んでるイケメン  
 
226 名前: マルちゃん(千葉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 05:15:59.61 ID:UbUYbWIy0 
  >>224  
  えーと、じゃあ、とりあえずチン助  
 
228 名前: マルちゃん(千葉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 05:22:30.48 ID:UbUYbWIy0 
   
  宮城ちゃんは勢いで自論述べてるだけだから許してあげて  
   
   
 
230 名前: まがたん(石川県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:30:37.49 ID:U9mBJmqF0 
  結局早さじゃなくて発展・存続できてるかどうかってことだよな  
  新参だったのに今や世界最強のアメリカさんはまじすごい  
 
231 名前: ファーファ(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 05:51:32.38 ID:lsZYHcDC0 
  アメリカは凄くない  
  吸収力が凄いだけ  
  いいとこどりであちらこちらの国々から技術・ノウハウを奪っただけ  
 
232 名前: ピカちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 06:39:04.75 ID:TwlvbNNp0 
  >>231  
  それは古代中国(笑)も同じだろ  
  殆ど胡族や西域由来の物ばかり  
 
233 名前: わくわく太郎(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 06:55:48.06 ID:0nXXiRb/0 
  まあ、古代ギリシャは凄かったけど、今のギリシャはガタガタだな。  
 
234 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:03:52.47 ID:xx1+6C0w0 
  プラトンの著作は偽作も含めると37編もある。  
  これは中国の紀元前の全古典を合わせた分量よりも多い。  
  アリストテレスやプラトン全集を古本屋で見かければ嫌でも分かるだろう  
  哲学者だけでなく歴史家、悲劇作家や叙事、叙情詩人も含めれば膨大な量になる  
  これは価値観の問題ではなく事実の提示だ。  
  と言っても量より質に簡単に逃げてしまうだろうが  
   
 
236 名前: わくわく太郎(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:15:55.73 ID:0nXXiRb/0 
  >>234  
  お前が劣等な東洋人である事は理解できました。  
 
235 名前: メトポン(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 07:13:57.29 ID:T2NRUStW0 
  お前らクサンチッペ抱けるか?  
 
238 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:17:51.17 ID:xx1+6C0w0 
  >>235  
  パイドンを読めばわかるが悪妻というのは後世の願望。  
 
240 名前: メトポン(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 07:22:05.58 ID:T2NRUStW0 
  >>238  
  後世の願望……という説もあるくらい、実はよくわかっていない人らしいね  
 
237 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:15:58.88 ID:xx1+6C0w0 
  支那がギリシャに比べて秀でているのは  
  春秋のように歴史的出来事を比較的正確に記録してきたことぐらいだろう  
  ギリシャでは紀元前841年という年代は  
  はホメロスやヘシオドスなどの伝説的時代でさかのぼれない  
  ペルシア戦争も、ペロポネソス戦争の時期も、  
  プラトンやアリストテレスでさえ生年没は確定できない  
 
239 名前: 鷲尾君(福島県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:21:26.06 ID:y7MTvzK10 
  ぶっちゃけ活版印刷何てアイデア誰でも思いつくだろw  
 
245 名前: てん太くん(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:56:55.31 ID:+n6klhsa0 
  >>239  
  活版印刷っていうのは発明とか技術を共有化する技術だし  
  今のインターネットが出来たと同じくらいのメディア革命だよ  
  それまで医学とか建築とかただの職人だった人らが  
  己の固有の技術を活字化することで個人の知識が民族や国を越えて共有化されたわけだからね  
  例えば東洋で偶然に西洋にさきがけてなにかを発明したとしても  
  その発明は個人周辺にしか影響を及ぼせないので改良もされず文明に全く寄与しないま枯れて終わる  
  これは和算や麻酔技術をみれば明らか。  
  個人の知識VS民族によって試行錯誤され改良された知識だもん。勝負にならない。  
  この知識の共有技術である活版印刷は、後の産業革命をおこすための大前提だし、  
  これインフラに定着できなかった時点で東洋は西洋に埋めがたいほどの差をつけられた  
 
241 名前: ライオンちゃん(宮城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:29:07.49 ID:xx1+6C0w0 
  近代科学というのはこの膨大かつ体系的ですさまじく完成度の高い著作群と  
  2000年も格闘してようやく生み出されたわけだ。基礎体力が全く違う。  
 
242 名前: キューピー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 07:30:24.19 ID:h4+ESg+EP 
  西洋対東洋のスレはここですか?  
 
243 名前: マウンちゃん(千葉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 07:46:58.27 ID:NxsWDc+l0 
  最近宮城のキチっぷりが凄い  
 
244 名前: マックライオン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 07:49:45.87 ID:PkP52BTW0 
  キリスト教が無ければ15cには人類は月に降り立っていたっていうレスをこの前見かけた  
  古代ギリシャ・ローマ帝国であそこまで発展することのできるポテンシャルが白人にはあったわけだよな  
 
250 名前: きいちょん(岡山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:19:48.73 ID:D7Ook4gf0 
  >>244  
  まあ、世界史板のローマ厨はよくそういうことをいっているが、東ローマ帝国はオスマン帝国に滅ぼされるまで存続したが、  
  宇宙開発のかけらもできなかったぞ。  
   
  もちろん、東ローマ帝国は一度イタリア半島だっかんしていますしね。  
  元老院もオドアケルの時代になったからといって即廃止された訳ではないし・・・・  
 
246 名前: ピカちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:05:50.52 ID:TwlvbNNp0 
  本当に古代中国が凄いなら鮮卑やら蒙古の蛮族に征服されるわけないだろ(笑)  
 
247 名前: わくわく太郎(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:14:34.74 ID:0nXXiRb/0 
  >>246  
  蒙古が世界最大の帝国を築いた訳だが  
 
248 名前: きいちょん(岡山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:17:04.25 ID:D7Ook4gf0 
  そうはゆうが、鮮卑の拓跋氏系の隋唐が日本に与えた影響は大きい、京の街も基本的にあれ長安がModelだからね。  
 
249 名前: キューピー(福岡県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:18:53.01 ID:byPdrWVmP 
  日本が生類憐みの令でござるwwwwwwwwwwwとか言ってた頃に  
  ドイツじゃ二階建てのゴルフ練習場が出来たっていうじゃん  
 
251 名前: キューピー(福岡県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 08:20:31.45 ID:byPdrWVmP 
  中国が赤壁でござるwwwwwwとか言ってた頃に  
  日本は土器ウホwwwww土器を作るウホwwwwwwwwwwって言ってたらしいし  
 
252 名前: V V-PANDA(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:22:17.44 ID:yA/o7aJY0 
  日本はなんで中央集権が出来なかったの?  
  明治維新まで日本統一もろくにされてなかったでしょ  
  何か日本の特殊事情があるの?  
 
253 名前: 京急くん(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:24:02.14 ID:RNL4qKae0 
  >>252  
  何?ドイツ帝国に喧嘩売ってんの?  
 
255 名前: わくわく太郎(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:28:42.61 ID:0nXXiRb/0 
  >>252  
  日本という概念の範囲も今と昔では違うし、中央集権の定義とは?  
  律令制くらいは知ってるよな。  
 
257 名前: きいちょん(岡山県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 08:44:19.57 ID:D7Ook4gf0 
  >>252  
  多分欧米諸国の中でも少数例の絶対王政のフランスや産業革命以後のイギリスをみてそう思うのだろうけど、  
  ドイツの領邦国家群は日本とよく似ているよ。 バルカン半島は中央アジア起源のオスマン帝国とハンガリー帝国に  
  分割されちゃったりしてる。  
  西欧でも時代の流れについていけない国はガンガン併合されたり、王室の婚姻政策で併せられているから  
  顕在化しないだけで、ダメな国いっぱいあった。  
  ロシアや清になると事情が大分変わる。   
  基本的に家康が関ヶ原以降に覇権とった段階では豊臣氏に対する安定が優先された。  
  あの時代ではそれでよかったけれども、家康自身は近世の扉を開いた人物ではあるけども、基本的に行動原理は中世人なんだよね。  
  それで黒船がくるまではいろいろと軋みがおきていたけれども、機能していたからね変える必要はなかったわけだ。  
  大陸の諸国のように激烈な生存の競争原理に晒されていなかったしね。  
 
260 名前: V V-PANDA(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:57:55.70 ID:yA/o7aJY0 
  >>257  
  なるほど  
  つくづく残念だ  
 
254 名前: ムーミン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 08:26:52.28 ID:P1d7ow050 
  その時代に起こった戦乱なんかをわかりやすく表現するために応仁の乱って名付けただけであって  
  当時の人たちが「これは応仁の乱でござる」とか言ってたわけじゃないだろ  
 
256 名前: ななちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:42:34.08 ID:YhyZRhKN0 
  日本が土人だった頃エジプトは最盛期だったわけだけど、砂漠化で没落しなかったら今頃どうなっていたんだろうな。  
 
258 名前: きいちょん(岡山県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 08:48:48.21 ID:D7Ook4gf0 
  >>256  
  エジプトの砂漠化は5000年前ぐらいからだよ。  
  それでも千年ほど昔はライオンなどが住んでいたというし、緑地は現在の状態よりは多かった可能性はあるけれども、  
  砂漠自体は没落の決定的要素ではないよ。  
   
   
  今のエジプトはアラブ内の域内大国であるしねえ。ただ停滞の要因としては第4次中東戦争で社会主義政権の芽が摘まれて  
  原理主義が盛んになり、現在のムバラーク氏政権が30年近く続いて政治的に停滞がつづき国内のエリートたちが  
  欧米に留学したまま帰らない事が主要因かな。 とりあえずムバラークが氏ねばハードルの一つが解決されるね。  
  まだ問題は山積みしているけども。  
   
 
263 名前: ななちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 10:18:38.37 ID:YhyZRhKN0 
  >>258  
  サンクス。  
  勉強になった。  
 
259 名前: とびっこ(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 08:55:47.65 ID:lBS7TwUpi 
  日本の近代化が如何に凄まじかったかと、まあそういう事だな  
  のし上がるスピードが異常  
 
262 名前: 肉巻きキング(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 09:11:06.69 ID:RWF97XZP0 
  >>259  
  逆に言えばそれだけ外圧には弱いということじゃね?  
 
261 名前: けんけつちゃん(大阪府)[] 投稿日:2011/01/14(金) 09:10:54.47 ID:/zLyhGl70 
  日本語が文字数多すぎて活版印刷に向かないだけで  
  印刷だけなら奈良時代に百万塔陀羅尼やってた。  
 
264 名前: きょろたん(大阪府)[] 投稿日:2011/01/14(金) 10:21:47.77 ID:aLfQhv0g0 
  毎日風呂入る習慣無いし、歯ブラシ無いし  
  いろいろすげー臭そう  
 
265 名前: クロスキッドくん(長屋)[] 投稿日:2011/01/14(金) 10:26:10.48 ID:lEDu3S8R0 
  日本人の柔軟性は異常  
 
266 名前: ハービット(北海道)[] 投稿日:2011/01/14(金) 10:26:31.00 ID:IbGgCnrC0 
  今も「子供手当でござるwww」とか言ってるじゃん  
 
268 名前: なっちゃん(奈良県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 11:21:54.10 ID:DcuNTVs70 
  >>266  
  子ども手当て自体はヨーロッパでもやってるけどな  
 
267 名前: 虎々ちゃん(北海道)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 10:46:50.07 ID:69EzQrO00 
  二次元美少女でござる  
 
269 名前: セントレアフレンズ(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 11:26:47.84 ID:AWuWyj3V0 
  子供手当の有無が問題ではない  
  各種控除で複雑になって特定層に優遇しすぎてる税制を変えることが肝要  
 
271 名前: ナルナちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 11:53:03.86 ID:uZk0Pwzi0 
  誤爆  
 
272 名前: ローリー卿(catv?)[] 投稿日:2011/01/14(金) 12:54:15.22 ID:JAu6GcRo0 
  z  
 
273 名前: キタッピー(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 13:04:49.78 ID:w4uFM+8D0 
  ファランクスって弓騎兵に弱くないか?  
  アジア系の騎馬民族にあっさりやられそう  
 
274 名前: 虎々ちゃん(北海道)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 13:09:21.91 ID:69EzQrO00 
  実際、アジア系遊牧民に相当手痛くやられてるでしょ  
 
275 名前: ペプシマン(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 16:41:16.27 ID:/gyt63lG0 
  ござるって語尾は藤子不二夫がハットリくんで使い出したって本当なの  
 
277 名前: バンコ(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 19:21:56.13 ID:Z6R4rnmU0 
  元以降に至っては北の方は殆ど騎馬民族に入れ替わってるよね  
 
280 名前: スピーディー(茨城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 20:11:48.31 ID:rQFnnlPQ0 
  日本は何も発明してない  
  自動車はアメリカが発明したのに  
  改善()するだけの日本企業がアメリカの自動車産業を破壊しちゃって酷いよな  
  韓国に抜かれるのは当然の報い  
 
282 名前: うまえもん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/14(金) 20:13:07.57 ID:pJbLtZ2j0 
  >>280  
  あいつらはヒスパニッシュとレッドネックを生産してるだけで、自動車なんて一台もつくっ取らんぞ  
 
294 名前: スージー(千葉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 22:05:01.17 ID:ggAwSECd0 
  >>280  
  日本が改良が上手いのは職人文化が発達してたからだろ  
  朝鮮はどんな手を使っても楽して儲けよう文化だから中国同様商人に向いてる  
  南チョンの砲弾が北チョンに全く当たらなかったニュースとか聞くとやっぱり歴史って続いてるんだと実感するわ  
 
281 名前: よかぞう(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 20:12:05.24 ID:cLt+BmOY0 
  <丶`∀´>活版印刷の起源はウリナラニダ  
 
283 名前: チルナちゃん(愛知県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 20:16:07.18 ID:LOZGwBBr0 
  日本は低温殺菌をパスツールの前に発見していた。  
 
286 名前: エキベ?(関西地方)[] 投稿日:2011/01/14(金) 21:33:34.56 ID:YFty7+0a0 
  中国って宋の時代ですら、民衆の最底辺は横穴式住居に住んでたらしいな  
  文明国と言っても、その恩恵にあずかれたのは頂点の数%だろ  
 
287 名前: ポテくん(茨城県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 21:35:44.78 ID:L++veJLn0 
  本当の日本人なんて、アイヌの直系くらいだろ。  
   
  あとは朝鮮だの中国とのハイブリッド。  
 
288 名前: むっぴー(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 21:37:48.10 ID:5AnKRGjg0 
  我輩は純粋な日本人でござるwwww  
 
289 名前: UFOガール ヤキソバニー(三重県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 21:39:15.47 ID:Esom1ra90 
  劣等民族である納豆ジャップに生まれて恥ずかしい・・・  
 
290 名前: パワーキッズ(catv?)[] 投稿日:2011/01/14(金) 21:41:05.24 ID:sJ+DSy/HP 
  文字数がばかみたいに多い漢文を活版印刷しようと最初に思ったやつはキチガイだろ  
 
291 名前: コロちゃん(広島県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 21:43:05.60 ID:EZgrLN0U0 
  漢字なんて滅茶苦茶あるのにそれを活版にするなんてよくやろうと考えたよ  
 
293 名前: どんぎつね(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:56:51.43 ID:O+TZKH430 
  渡来人とか義兵とかなんでカッコイイ名前で呼んでるんだ?  
  ただの難民とゲリラだろ  
 
295 名前: KANA(愛知県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 22:32:24.52 ID:bTBsdNAW0 
  孫子はすごいと思う  
 
296 名前: アイミー(大阪府)[] 投稿日:2011/01/14(金) 22:34:02.87 ID:rUCsTNqc0 
  そのころの韓国は乞食だらけの土人ランドだったらしいが  
  大昔は中国のストローもこなすほどだったのに何故あんなことに  
 
298 名前: キューピー(栃木県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:35:31.13 ID:Zgtzt+qHP 
  日本人が風呂に入っていたころ、欧州では香水で体臭をごまかしていたそうだが。  
 
304 名前: けいちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:09:18.24 ID:pOh6evJs0 
  >>298  
  キリスト教の教えで水から体に悪い物が入ってくるって思ってたらしいよ  
  垢はむしろ体の穴を塞いでくれるからいい物ということになってたらしい  
  宗教って毒だよね  
 
300 名前: パワーキッズ(千葉県)[] 投稿日:2011/01/14(金) 22:47:13.39 ID:joZnQgkr0 
  欧州で排泄物投げ捨て文化が祟って黒死病地獄だった頃に、上下水道完備の江戸があったがな  
 
301 名前: ピモピモ(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 22:52:18.46 ID:wZjINNK+0 
  >>300  
  下水技術の発展してない頃に既に4,5階建てのアパート(アパルトマン)が沢山立ってて  
  都市の人口密集を達成できていたからこそ下水に困ったというだけの話で  
  所詮平屋・長屋しか作れなかった江戸の程度じゃそりゃ上下水にも困りませんよねえ?  
 
305 名前: てん太くん(東京都)[] 投稿日:2011/01/14(金) 23:25:40.86 ID:+n6klhsa0 
  >>300  
  江戸は下水は完備されてないでしょ  
  長屋ごとに便所があってそこに糞尿貯めててそれが生活圏のそばにあったわけで。  
  コレラの死亡率と不潔性は連動してるけど  
  江戸とパリは同時期にコレラが大流行してるけど死亡率は大して変わらないので  
  どっちが清潔だったとかはないと思うよ  
   
 
308 名前: けいちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/15(土) 00:02:09.62 ID:mZ8GJqRO0 
  >>305  
  死亡率が変わるわけねーだろバカかw  
  宣教師の日記に都市が清潔とあるからあると思うよ  
 
303 名前: チューちゃん(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:01:19.92 ID:HkYpdINN0 
  自民党が足利政権で、現在が応仁の乱のようなもの。  
  これからは民主党を含め安定した政党が現れず、戦国時代のようになる。  
 
306 名前: けいちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:33:11.37 ID:pOh6evJs0 
  肥料として商品になったから集めてただけなんだけどな  
 
307 名前: イヨクマン(catv?)[] 投稿日:2011/01/14(金) 23:49:28.28 ID:iStz6iM80 
  キム・カッファン房中術  
 
309 名前: たぬぷ?店長(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 00:05:28.61 ID:E/WlLMUn0 
  日本にはただ、大都市の人糞は肥料として再利用する文化があっただけで、  
  馬糞なんかは放置だったから、馬糞が乾燥して細かい塵になったのが、  
  江戸市中には舞っていた  
 
310 名前: とびっこ(東日本)[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 00:06:04.29 ID:i2PdPkyt0 
  卑弥呼の頃、三国志だからな  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

amazon

Zenback