http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274863319/
1 名前: ヒラ(秋田県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:41:59.39 ID:FQ1Gmcmk BE:888841973-PLT(13344) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_syobon_d.gif
ホットドッグにカレー風味のキャベツって!?――そんな衝撃が走ったのは、5月12日放送分『はねるのトびら』(フジテレビ系)母の日企画。
フットボールアワー・後藤の母が「ナニワのおかんの変わり弁当」と題して紹介した手作り弁当は、焼きそばパン、タマゴサンド、ホットドッグだったのだが、何が「ナニワ」なのかというと、
それぞれにカレー風味のキャベツが間に挟まれているのがポイントのよう。
ただの千切りキャベツでなく、炒めたカレー風味のキャベツが入っていることに対して、採点者である女性ゲストたちは「生理的に受け付けない」と試食を拒否したり、「くさいっ!」と暴言を吐いたりしていたけれど……。
これ、「ナニワの」じゃなくて、「“後藤家の”変わり弁当」じゃないのだろうか。
そう思い、調べてみたところ、カレー風味のホットドッグは関西では本当にごく普通のものらしく、喫茶店やホットドッグ屋のメニューにも「カレー風味のホットドッグ」なるものが多数見られることがわかった。
また、カレー風味のキャベツを入れるホットドッグレシピは、ネット上で多数発見されたし、関西在住・出身者たちから、「ただの『ホットドッグ』という名前で、カレー風味のキャベツが当たり前に入っている」といった証言も得られた。
「カレー風味のホットドッグ、関東にはないのですか…!? 湯がいたキャベツに塩胡椒とカレーパウダーをまぶして、ウインナーと一緒にパンに挟んだもので、結構美味しいですよ。
喫茶店などのモーニングで出てくる『ホットドッグ』でも、カレーパウダー振りかけたものが多いですね。私は結構好きで、食べてます。臭くはないと思うのですが(笑)」というのは、関西在住の友人。
http://excite.co.jp/News/bit/E1274364817820.html
フット後藤のお母さん、おいしかったですよ!
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2010/E1274364817820_1_s.jpg

2 名前: シノドンティス(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:43:59.35 ID:B7qswqbK
屈せええええぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええぇぇええ!!!!!1111
3 名前: アカナマダ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:44:30.03 ID:LmfkEZje
店で売ってるのにも入ってるよ
4 名前: クロダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:44:34.78 ID:XHUf+RCf
テロリストのパラソルにも出てくるぞ、ソレ。キャベツは炒めてたがな
193 名前: サツキマス(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:18:49.80 ID:2TV6ML3m
>>4
俺もテロパラ読んでカレー味って一般的なのかと逆に思ったくらいだ
違うのかよ
5 名前: マナガツオ(奈良県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:44:38.42 ID:gNSkCRji
京都でも入ってるな
6 名前: スギ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:45:17.76 ID:/4s6tw6p
大阪人なんて全員味障なんだからしょうがない
62 名前: ホキ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:10:02.67 ID:PY7BYs1m
>>6は>>2を取りたかったんだよね
7 名前: ベラ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:45:56.69 ID:uxaSUD7M
いや、普通にうまいだろこれ
8 名前: タウナギ(福岡県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:46:22.43 ID:FOxGej44
普通のヤツでいいです
9 名前: ラージグラス(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:46:31.34 ID:Z261b33j
普通ホットドックには入ってるだろザワークラフト?とかいうの
まあ俺は捨てるけど
10 名前: ヒカリキンメダイ(長屋)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:47:04.78 ID:JARkbhJB
カレー風味の方が普通にうまいよ、マジで
11 名前: アシロ(岡山県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:47:53.83 ID:IW0xt/RV
兵庫だがカーチャンの作ったホットドッグも絶対カレーキャベツだったわ
あれが全国区でないことではなく、関西では割と普通だったことに驚いた
カーチャンどこで覚えたんだ…
12 名前: ミヤコタナゴ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:48:21.76 ID:ZeVvFjJR
タマゴサンドには入れちゃだめだろ
13 名前: ハチェットフィッシュ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:49:07.29 ID:If67RFlW BE:832260427-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/boruzyoa.gif
食べたことのない奴が〇〇と〇〇は合わないとか言ってると笑える
14 名前: アユ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:49:19.15 ID:999kxLQg
カレーパウダーで炒めたキャベツ入ってるでー
15 名前: アカヒレ(東日本)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:49:22.90 ID:119g986b
ウコン抜きゃカレーって気づかないさ
16 名前: カエルアンコウ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:49:51.36 ID:iowY5nc6
カレーで犬肉の臭みを消してるんだろ。
むかし侍魂でカレー粉の話読んだから知ってるよ
17 名前: イソマグロ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:50:16.47 ID:LvoRzTY/
ホットドッグといったらサブマリン
18 名前: リーフフィッシュ(京都府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:50:35.63 ID:/K7RyqQP
キャベツかカレー風味だと切れそうになる
カレーはまた別に食べるから!
19 名前: コロダイ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:52:35.40 ID:lH41mzx0
俺んちは酢キャベツだったなぁ
20 名前: ビワコオオナマズ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:53:50.33 ID:TTDBPzTC
大学堂のホットドックもカレーキャベツ
21 名前: カンディル(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:56:11.46 ID:QsLNKD70
正直まずくて嫌いなんだけど東京に引っ越した時にそれがなくて驚いた
22 名前: メジナ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:56:30.47 ID:Y4j/WTJX
あれ不味いよな…
23 名前: アマゴ(福島県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:56:50.08 ID:eD5tmtft
きめえwwwww
24 名前: ミツクリザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:57:55.61 ID:VpD8tf80
カリーブルストとザウアクラウトを一緒にパンに挟んだようなものじゃん
普通においしいんじゃね?
25 名前: キンギョ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:58:31.50 ID:9/ROEB5a
入ってるけど正直まずい
普通にレタスとか普通のフレッシュな味付けにしてくれ
安っぽいんだよな
26 名前: タキゲンロクダイ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:58:51.09 ID:TeqiTJMY
>「くさいっ!」と暴言を吐いたり
これはどうなんだ?この番組は関西圏では放送されてないのか
55 名前: ウミタナゴ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:08:06.31 ID:dS9/CEl7
>>26
なんでカレーはいっただけで臭いってなるのかよくわからんな
カレー味はなんでも臭い! って拒否んのかな?
27 名前: ヒメハゼ(catv?)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:58:57.69 ID:h3qKd8Wt
あれが入ってないと
ホットドック喰ってる気分にならない
28 名前: メジナ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:59:27.21 ID:Y4j/WTJX
ミニストップのチリソースのホットドッグ美味すぎ
29 名前: アジメドジョウ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:00:30.26 ID:cxo62vWO
関西と名古屋の食は明らかにおかしいのは何故なんだ
30 名前: ミナミマグロ(北海道)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:01:01.04 ID:ZOcd+4fQ
あれは食ってて異物としか感じない
31 名前: コロザメ(長屋)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:01:18.65 ID:l6Ipzd8j
腐った臭いをごまかせるからな
32 名前: アシロ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:01:45.62 ID:K96x8x2o
えっ、みんな地域は入ってないの?
というか地域差でるものなの^^;
カレーキャベツ敷いた上にウインナーのってるでしょホットドッグって
37 名前: フウセンウナギ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:02:44.98 ID:gZfE+6iV
>>32
>>6
33 名前: フウセンウナギ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:01:53.40 ID:gZfE+6iV
ババァが買ってきたホットドックがキャベツ入りだったから
ゴミ箱に捨ててやった
34 名前: ハタタテハゼ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:02:14.25 ID:tp7qJsVE
関西ってそんなおかしいか?
お好み焼きをおかずにご飯を食べるってのは少し理解しがたいけど味はいいと思うんだが
45 名前: ミツボシクロスズメダイ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:05:37.13 ID:NtrMpaaJ
>>34
炭水化物がどうとか言ってるアホがいるが普通に味付けされたおかずだからな
白飯をおかずに白飯食うとか食パンをおかずに白飯食うとかなら味覚障害だが
185 名前: カナガシラ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:12:05.75 ID:cWxkm7Qx
>>34
前に大阪行ったとき食ったお好み焼き定食には焼きそばも付いてたよ
35 名前: ミツボシクロスズメダイ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:02:37.41 ID:NtrMpaaJ
焼きソバパンの焼きそばにキャベツはいらない
36 名前: ホワイトフィッシュ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:02:38.15 ID:O23bpwq2
ほっとおーーーーどっくうーーーーー
38 名前: アシロ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:02:49.86 ID:jFf0bbDa
ザウアークラウトの代わりなんだろうけど、なんか美味しそうじゃん。それよりも
「くさっ」とか言ったタレントの名前を誰か晒せ。
54 名前: ミナミマグロ(北海道)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:08:05.43 ID:ZOcd+4fQ
>>38
井上和香
はねとびで言ってたよ
58 名前: アシロ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:08:56.16 ID:jFf0bbDa
>>54
よし。その名を心に刻んだぞ。
39 名前: オニオコゼ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:02:55.97 ID:ssDSe/DX
6 名前: スギ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:45:17.76 ID:/4s6tw6p
大阪人なんて全員味障なんだからしょうがない
40 名前: バタフライフィッシュ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:02:57.72 ID:1NfEnLb1
家でもよくホットドック作ってもらうけど、カレー風味のキャベツが当たり前と思ってたんだけど大阪だけなのか。
41 名前: ミカヅキツバメウオ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:03:17.65 ID:N7HM++0a
大阪人はホットドッグにもソースかけそうだからなー
42 名前: ノーザンバラムンディ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:03:40.68 ID:faWVcLi2
ホットドッグの本場であるアメリカではバリエーションとして普通にある。
大阪は本物に準拠してるだけ
48 名前: オナガ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:06:05.03 ID:rvqeLace
>>42
またニューカスの法則か
57 名前: ヒラ(秋田県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:08:53.86 ID:FQ1Gmcmk BE:677213928-PLT(13344)
sssp://img.2ch.net/ico/u_syobon_d.gif
>>48
ホットドッグが日本に入ってきた時はキャベツ入りが標準だったらしいよ
なぜか廃れて関西圏だけに残ったって
県民ショーでやってた
94 名前: アシロ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:25:36.23 ID:K96x8x2o
>>42
せやったら別におかしないなw
43 名前: ホシガレイ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:03:49.82 ID:hrC8poNV
大阪だけなのか・・・知らんかった
44 名前: ホッケ(catv?)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:04:37.55 ID:FbV2lnIW
味付け無しの方がイギリス料理ののような味気なさで食べられないだろ
46 名前: サンマ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:06:00.08 ID:e0tHfN6l
普通に不味い
ノーマルのだけでいいよ。
47 名前: アシロ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:06:00.18 ID:IqJoDS1x
まずホットドッグという物を買って食ったことがない
49 名前: アシロ(広島県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:06:30.52 ID:jzlkhs5U
それにケチャップかけるのかなぁ
50 名前: タイセイヨウクロマグロ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:06:32.24 ID:PPz3Z5bN
あー入ってる
51 名前: カワムツ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:06:51.80 ID:j47pposI
あれなんでカレー味なんだろうな
52 名前: イシモチ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:07:27.93 ID:dF9AEUaa
>>1 はいはい電通電通
53 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:07:51.63 ID:oBmgWAY8
うちも実家大阪だがホットドックにはさむキャベツはカレー粉で炒めてるのをはさんどるよ
ピリ辛になってケチャップと合う
56 名前: フロリダバス(沖縄県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:08:26.02 ID:dVAFnwXH
なんでもカレー味やソース味でごまかそうとするのはよくないな
59 名前: ニュージーランドミナミアユ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:09:22.47 ID:mTynbNWS
大阪人だけどこれ不味いよ
普通のキャベツにして欲しい
60 名前: ドワーフスネークヘッド(愛知県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:09:23.29 ID:1c3/7CfS
あの黄色っぽいキャベツか
あれ、まずいよな
61 名前: タイセイヨウクロマグロ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:09:59.84 ID:PPz3Z5bN
茹でた細切りキャベツにカレー粉で風味付けしてあるんだよ
別に不味いとは思わないけど特に美味いとも
92 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:22:31.88 ID:oBmgWAY8
>>61
茹でたのにカレー粉ってそれは不味いと思うが
炒めてるうちはおかしいのか(´・ω・`)
99 名前: ミツクリザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:26:46.35 ID:VpD8tf80
>>92
千切りを茹でたり炒めたりしたら悲惨なことになるんじゃね
ドレッシングと和えて冷蔵庫で10分くらい置いておくんだよ、コールスローと一緒
そのドレッシングにカレー粉が入ってたりするんだろうな
104 名前: キヌバリ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:29:09.90 ID:tb95GpsK
>>99
カレー粉でいためるのが普通
113 名前: ミツクリザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:32:31.65 ID:VpD8tf80
>>104
えーマジ、炒めるんだ
じゃあ、太く厚く切ったりしないと駄目だよな
個人的には、ホットドッグにはレリッシュ(ピクルスのみじん切り)かザウアクラウトなんだが、
炒めたのもあるなら一度は食べてみたいなあ
106 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:29:35.77 ID:oBmgWAY8
>>99
茹でるは俺も理解できんが
炒めるとカレー粉の良い香りとキャベツも水分抜けてカリッとなるからうまいけどな
それをパンにしいた上にソーセージおいてケチャップかけてオーブンで焼けばできあがり
ケチャップは後でもいいが先にやって焼くのもうまいけどな
63 名前: ミツマタヤリウオ(奈良県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:10:09.64 ID:1egGuVlg
東京人って関西人馬鹿にしすぎだろ
たいして面白いことも言えないのにテレビにでんなよ
64 名前: タテジマキンチャクダイ(京都府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:10:10.67 ID:DpopKDtY
実物を食ったことないがカレー味っていうかサラダスパイスでは?
65 名前: アシロ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:10:11.44 ID:Vyt79U7s
テロパラドッグ
66 名前: アゴハゼ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:10:34.83 ID:+7fqTtOS
また東京もんが嫉妬してるのかアホやw
67 名前: ヘラブナ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:10:36.42 ID:lLHIEVHl
多少古くてもごまかせるからな
68 名前: タカハヤ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:11:36.31 ID:bhqGy+9M
なんかなつかしいな。今でもあんのか
69 名前: シノドンティス(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:11:41.56 ID:B7qswqbK
大学堂のホットドッグにも入ってた気がするな
ほっとおーどっぐーほっとおーどっぐー
70 名前: ブラックバス(京都府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:11:42.55 ID:gQoX7WFp
あのカレーキャベツって全国でじゃなかったのか・・・
71 名前: ハイランド・カープ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:12:54.09 ID:edcn5TVp
え?
他の地域では入ってないの?
割とマジでびっくりだんだが…
80 名前: ドワーフスネークヘッド(愛知県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:16:54.19 ID:1c3/7CfS
>>70>>71
たしか給食で出たことある>名古屋
ただでさえマズいボイルキャベツにウンコ混ぜるとかありえんわ
72 名前: アシロ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:13:46.35 ID:UZGy4sW8
反日が現れてるのがチョン阪の料理だからな
73 名前: シロカジキ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:13:50.45 ID:tpZs+EZp
たしか有名なとこが始めに作ったんだろ
テレビで見たけど、あの店は関西だったっけ
74 名前: カムルチー(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:13:50.88 ID:5TZrFxlA
これがローカルだったと気づいたのは極最近
臭いと言うのはキャベツの臭みだろう しゃーない
75 名前: ベラ(京都府)[ ::━◎] 投稿日:2010/05/26(水) 18:14:11.87 ID:fxfIJWWZ
[ ::━◎]ノ カレーキャベツうめぇ.
76 名前: カワムツ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:15:10.60 ID:j47pposI
普通にコショウだけでいいと思うんだけど
77 名前: グラミー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:15:23.33 ID:gJBgTfyV
食べたことないけど、美味しそうだ
78 名前: ミツクリザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:15:34.99 ID:VpD8tf80
大学堂のってカレー味してたっけ?
何だか普通のコールスローっぽい感じのキャベツだったような気がしてるんだけど…
今度巡回してきたら久々に食ってみるか
79 名前: ホキ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:16:17.19 ID:PY7BYs1m
ファミマとかの惣菜パンにもカレー味のキャベツはいってるけど
あれ、関西限定かね?関東人の食わず嫌いは哀れとしかいいようがないけど
82 名前: ヒラ(秋田県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:17:22.41 ID:FQ1Gmcmk BE:1904661959-PLT(13344)
sssp://img.2ch.net/ico/u_syobon_d.gif
>>79
たぶんね
81 名前: ホンモロコ(岐阜県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:16:59.42 ID:oomZuj/U
ああ、たまにあるな
そうか大阪風だったのかあれは
83 名前: ナベカ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:17:34.91 ID:q7Dbwkt9
白豚様はアメリカのくつ下臭いホットドッグこそが至高とか言ってたな
84 名前: クロタチカマス(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:17:56.23 ID:VjiCUBbM
子供のころの記憶だけど
カレーキャベツ入り最高だったわ
85 名前: ホースフェイスローチ(京都府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:19:33.17 ID:8ZBi9kZH
コンビニとかでも昔売ってたじゃん
最近見ないけど
86 名前: アシロ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:20:03.03 ID:AVI9sNWc
カレーが臭いとかw
どこの国の人間だよ
87 名前: アジメドジョウ(奈良県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:20:30.74 ID:XP2NK1UR
もしかして大阪万博の時のホットドッグがカレーキャベツ仕様だったり?
88 名前: ビワマス(岡山県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:20:47.95 ID:N3oqhiUO
おかしいだろ
89 名前: ラッド(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:21:02.09 ID:67prVM14 BE:2743486979-BRZ(10001)
sssp://img.2ch.net/ico/3.gif
大阪行ったことあるけど、ホットドック食わなかったから知らなかった
90 名前: アシロ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:21:06.54 ID:X2gdiikI
たまに自分で作るけど美味いぞ
カレーとケチャップは相性がいいわ
91 名前: アシロ(中部地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:21:25.05 ID:2stFTdEH
給食でキャベツとソーセージのカレー風味炒め出たわ
93 名前: アシロ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:25:09.29 ID:qNDazCJi
あのキャベツなかったら何入れてるんだよ
タマネギとか入れてんのか関東では
95 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:26:24.42 ID:oBmgWAY8
>>93
ソーセージだけ
何かが挟まってることはない
96 名前: ヒラ(秋田県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:26:25.41 ID:FQ1Gmcmk BE:761865236-PLT(13344)
sssp://img.2ch.net/ico/u_syobon_d.gif
>>93
ドッグとケチャップのみ
102 名前: エツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:28:34.43 ID:YxpyzXD+
>>93
店によってはお好みでみじん切りのタマネギとかピクルスとか
97 名前: ホキ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:26:28.01 ID:PY7BYs1m
シャリシャリしてておいしいのになあ
98 名前: ヒメハゼ(山形県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:26:43.72 ID:ZzAcXyjM
ケンミンショーでやってたけど、ホットドッグが日本に入ってきた当初は
割と全国的にやってたが、関西以外では淘汰されたらしいな。
100 名前: アシロ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:27:26.14 ID:K96x8x2o
京都競馬場行ったらいつもカレーキャベツのホットドッグ食べるでw
この前間の前で売り切れてショボーン(´・ω・`)
101 名前: コバンザメ(岡山県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:27:51.41 ID:fMzCdg/7
キャベツではないけどドイツでも
カレー味あるよ。カレーヴルストだったかな。
103 名前: サラサハタ(福井県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:28:45.05 ID:tx4vtoJ2
大阪人はソース味しか受け付けない味覚障害のカスだからしょうがない。
105 名前: エツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:29:23.33 ID:YxpyzXD+
>>103
天ぷらにソースをかける福井人が言うなよw
109 名前: ガヤ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:29:51.89 ID:XZbJzIKq
>103
ソースカツ丼県民はソースでも舐めてろ
124 名前: ホキ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:38:40.05 ID:PY7BYs1m
>>103
シャッパコキはうせろ
107 名前: ビワマス(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:29:44.39 ID:CKp+mqnF
学校の給食じゃあるまいし一体誰が喜ぶ味付けなんだよ
108 名前: メジナ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:29:47.04 ID:Y4j/WTJX
あれ結構人気なんだ
給食で糞不味いカレーキャベツ食わされたせいで苦手だわ、未だに
110 名前: ギバチ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:29:57.19 ID:7QQcOaqh
コンパルのホットドックは炒めたキャベツが乗っかってる
111 名前: スギ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:31:23.61 ID:w3zn2V84
入れない方が良い
112 名前: チョウチョウウオ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:31:37.76 ID:MuqXxO3j
カレー味がおかしいと言われるのはなんとなく想像できるが
よそではキャベツ自体も入ってないのかよ
114 名前: チョコレートグラミー(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:33:25.69 ID:xcS7hR5Y
キャベツが入ってないホットドックなんて信じれんわ
115 名前: アジメドジョウ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:34:22.73 ID:cxo62vWO
>>112
>>114
なにがなんだかわからない・・・
125 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:39:34.73 ID:oBmgWAY8
てかさホットドッグもあれだが酢キャベツのが俺は受け入れがたかったな
アレ口にいれた時そんな味だと思わずすぐ吐き出したがな今でも食えない
関東が長くなったからあんまり気にならなくなってたが、何にも入ってないからホットドッグ頼むことがないなw
>>115
外国やら旅行することあるんならそういうホットドッグ見つけたら売ってるやつに喧嘩うればいいw
俺は入ってても入って無くても別に気にしないが、頭が悪いってのは指摘されんと治らんぞw
134 名前: ミツクリザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:42:50.85 ID:VpD8tf80
>>125
言っておくけど、ザウアクラウトは酢キャベツじゃないからな
しば漬けと同じタイプの乳酸発酵で酸っぱくなってるだけだからな
141 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:45:46.67 ID:oBmgWAY8
>>134
あれ乳酸醗酵なんかw俺アレだめw
名称も覚える気もなかったから乳酸醗酵だとはしらんかったな(´・ω・`)
148 名前: ギバチ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:48:44.70 ID:7QQcOaqh
>>141
ソーセージと結構合うと思うんだけどな。
116 名前: キジハタ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:34:31.74 ID:YZT4Xsqv
俺がガキの頃、代々木のN響帰りに路上の軽トラで
売ってたのもカレー味だったぜ。
結構イケると思う。
117 名前: ヌマガレイ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:35:08.66 ID:9JZDozTx
普通にうまそう。つうかうまくない要素がみじんもない。
118 名前: ヤイトハタ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:35:51.19 ID:NdFFLPMF
貧乏臭えな東朝鮮は
119 名前: アシロ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:36:16.02 ID:xfePXWza
最初に考えて売り出した奴は天才だと思う
120 名前: アシロ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:36:20.81 ID:X2gdiikI
家で作るときはこうやってバリエーション作るんだぜ
カレー味キャベツ
塩コショウ味キャベツ
醤油味キャベツ
121 名前: カミソリウオ(香川県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:37:53.32 ID:/VJub4rV
まずキャベツが入ってない
122 名前: クロトガリザメ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:37:53.86 ID:W9XrK0YJ
うちだけかと思ってたわ
123 名前: キツネダイ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:38:05.58 ID:8niDzKLP
普通じゃん
東京の中学校の給食でも出たぞ
126 名前: ユゴイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:39:59.89 ID:oOu1yPYO
> タマゴサンド
これは卵焼きなのか?
130 名前: メジナ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:41:34.20 ID:Y4j/WTJX
>>126
ゆで卵にマヨネーズあえた奴じゃねーの?
136 名前: ユゴイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:44:23.46 ID:oOu1yPYO
>>130
それだと普通じゃん?「ナニワのおかんの変わり弁当」じゃないじゃん
大阪には卵焼きの卵サンドがあるって聞いたんだけど
139 名前: キヌバリ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:45:00.69 ID:tb95GpsK
>>136
京都にもあるよ
143 名前: メジナ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:46:22.38 ID:Y4j/WTJX
>>136
うぉ、1読んでなかったわ
サンドウィッチに薄焼き卵はよく作るけどホットドックもあるんだ
しらなんだー
137 名前: エツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:44:50.15 ID:YxpyzXD+
>>130
うちの近所のコーヒーショップだと両方売っているな
卵焼きとゆで卵のタマゴサンド
127 名前: アルタム・エンゼル(熊本県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:40:21.28 ID:vdS7fswD
食った事ないけど美味そう
128 名前: アシロ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:40:30.49 ID:eN7jmh67
ザワークラウトとソーセージって普通に合うし割りと旨いんじゃないか
129 名前: フッコ(西日本)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:41:04.84 ID:pthx7zhT
大阪コンプスレ多いな今日
131 名前: アシロ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:41:50.13 ID:cFFzgy9G
普通だと思ってた。
132 名前: シロカジキ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:41:53.32 ID:tpZs+EZp
パンとソーセージだけだと、あっと言う間に飲み込んじゃうからな
そこにキャベツが入ることで噛む動作が増える
そこで満腹中枢が刺激されて満腹感が得られる
135 名前: アジメドジョウ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:43:16.75 ID:cxo62vWO
>>132
ソーセージって飲み物だったのか
140 名前: アシロ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:45:40.37 ID:K96x8x2o
>>135
そやで
164 名前: プレコ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:54:53.44 ID:K73ddchv
>>135
アメリカでは子供がホットドッグをあまり噛まずに飲んで
のどに詰める事故が多発してて結構問題になってる。
133 名前: ウバザメ(京都府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:42:47.34 ID:k9z8HAmp
俺は別にどっちでもいい
138 名前: タイリクバラタナゴ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:44:51.58 ID:3uWJJKoW
会社(新宿区)の近くのパン屋のにも入ってるな
142 名前: カミソリウオ(香川県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:46:04.83 ID:/VJub4rV
ナニワとキャベツとソーセージ以外のカタカナ使ってるシャレたやつは大概東京
これ豆な
144 名前: キノボリウオ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:47:09.66 ID:pjdxxS+g
滋賀県は沢庵が入ってるサラダパンがあるんだよな
関西圏は変わってるのが多いね
出汁で東西の味が変わるのも頷ける
145 名前: アッシュメドウズキリフィッシュ(宮城県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:47:09.55 ID:7rkvwfyw
キャベツに大腸菌でも付いてんのかと思った
146 名前: カワハギ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:47:13.52 ID:OnAK6CtG
>>1
なんの取材もなく日記を書いてるだけのソースだけど、これニュースなのか?
聞いた話だとカレーキャベツのホットドッグは全国的に昔からあったが、段々廃れていき、
今では大阪を中心にしか残っていないというのを聞いた。
147 名前: ユゴイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:47:21.60 ID:oOu1yPYO
yahooでホットドッグ検索したら
関連検索ワード
ホットドッグ レシピ ホットドッグ 大阪 ホットドッグ カレーキャベツ で検索
って出た
関東だとレタスとかザワークラウトとか酸っぱい玉葱みじん切りとか入ってるけどな
カレー味のキャベツを先月くらいに知ったが関東で探しても見つけられなかった
154 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:50:26.01 ID:oBmgWAY8
>>147
おれもちょっとググッたんだが
レシピと調理法みてびびったのが、カレールウを細かく刻んでキャベツに味付けってのがあったんだが
カレー粉で十分だろとおもったな(´・ω・`)ルウになると濃すぎるだろと
160 名前: エツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:53:19.52 ID:YxpyzXD+
>>154
ルウはカレー粉以外にもいろいろ調味料が入っているから、一度に作るときは便利
家庭でもフレークタイプのルウをチョボチョボ使えばOK
149 名前: サラサハタ(福井県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:48:50.55 ID:tx4vtoJ2
カレーキャベツおいしいでんがな(笑)まんがな(笑)
150 名前: プンティウス(長屋)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:49:07.46 ID:Jzqx/MV2
これは普通に旨そうだ
151 名前: アジメドジョウ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:49:25.75 ID:cxo62vWO
何でもいいんだよ、サンドイッチなんだから
ただしマスタードは必須
152 名前: イラ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:49:56.21 ID:KPhtXwJP
福岡久留米のホットドッグは
具がソーセージじゃなくて薄切りハム
153 名前: ドワーフシクリッド(長屋)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:50:00.20 ID:aznLRyJU
シカゴにいたとき毎日のようにシカゴドッグ食ってたわ
155 名前: アシロ(三重県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:50:46.43 ID:fAHige/k
流れに逆らって、うまそう、とかしたり顔で言ってる奴
おれんちこいよ 食わせてやるよ
カレーパウダーぶっかけてヘナヘナになったキャベツを
ホットドックにたっぷり乗せて食わせてやるよ
一口噛むごとになんともいえないキャベツの食感が口に広がり大惨事になるというのに
156 名前: ディスカス(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:50:58.00 ID:dWd2KXrW
ホットドッグに炒めたキャベツ入ってたら
ちょっと顔をしかめてしまうかもしれない
157 名前: アシロ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:52:16.37 ID:KCMOnu+0
マクドのホットドッグがなんかおかしいな…と思ってたらこれか
158 名前: ハタハタ(長屋)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:52:39.42 ID:dXM7ZPCq
嫁がテロリストのパラソル読んで以来
たまにうちの食卓に上がる
159 名前: ノコギリエイ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:53:05.93 ID:Me8B3Lxo
昨日食べたカツサンドにも入ってたよ
161 名前: イナダ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:53:55.26 ID:nS1S5pkv
具体的な場所はどこ?
ホットドックにカレー風味のキャベツ入ったものなんて食べたこと無いわ
162 名前: ワニエソ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:53:56.87 ID:HuDhXiGg
近所のコンビニのホットドックもカレー風味だった。
そういえば言われるまで普通だと思っていた。
163 名前: ジンベエザメ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:54:30.90 ID:rNu3pvtC
カレーとパンが合わないはずないだろ
165 名前: スリースポットグラミー[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:57:09.76 ID:hgSrGfrG
あれ関西だけだったんだ
給食ではいっつも山盛り入れてたな
166 名前: アナハゼ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:01:04.01 ID:iVZESUqO
パンにカレー風味で炒めたキャベツとソーセージはさんでからオーブンで焼くのが大阪風
大阪万博の頃に移動ホットドック屋が流行って定着した
豆な
167 名前: タイセイヨウサケ(石川県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:02:15.05 ID:vTt//Hx7
SAM & DAVE 長堀橋の前で外人のおっちゃんが売ってたやつが美味かった
168 名前: アジメドジョウ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:03:14.78 ID:ge1PIX8R
大阪在住なんだけど
大阪でホットドッグ売ってる店ってどこにあんだよ?
172 名前: ヒラ(秋田県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:06:29.58 ID:FQ1Gmcmk BE:423258252-PLT(13344)
sssp://img.2ch.net/ico/u_syobon_d.gif
>>168
パン屋にあるだろ
180 名前: ヒカリキンメダイ(長屋)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:09:21.17 ID:JARkbhJB
>>168
その辺の場末な感じの喫茶店でもあるだろ
169 名前: シノドンティス(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:03:17.02 ID:B7qswqbK
貧乏底辺家庭の雰囲気、給食の雰囲気があるのは否めないな。
カレー粉で炒める、なんてなw
170 名前: ガヤ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:04:03.58 ID:GFSihjvc
何それ
おいしそうじゃん
171 名前: キホウボウ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:05:09.55 ID:sJ/zP8qg
大阪生まれの大阪育ちだけどホットドッグにカレー風味のキャベツなんて食ったことが無い
大阪のごく一部だろ
175 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:07:26.05 ID:oBmgWAY8
>>169
給食で出た記憶はないが貧乏家庭ってのはあながちハズレではないかもしれんw
>>171
お前の両親がどこ出身かによると思われるぞ
179 名前: キホウボウ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:08:43.67 ID:sJ/zP8qg
>>175
船場の商人の家だから両親ともに大阪色に染まってる
183 名前: タキゲンロクダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:11:33.61 ID:oBmgWAY8
>>179
ならさっき言われた話じゃないが貧乏家庭の味なのかもなw
親は知ってても作って食べさせなかったんだろう
でも船場あたりの喫茶店(チェーンじゃなく)入れば頼めばキャぺツ入りが出てくるとは思うがw
196 名前: キホウボウ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:23:55.67 ID:sJ/zP8qg
>>183
たぶん近鉄沿線の地域かもな
あそこら辺は大阪の人間でもよう住まんようなスラムだから
173 名前: ゴマモンガラ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:06:44.62 ID:DIgNajvl
宣伝はこちらで。
宣伝掲示板 http://yutori7.2ch.net/ad/
スラアド(/ad) http://find.2ch.net/ad/ スラアドは、2ちゃんねる検索にキーワード広告を掲載するサービスです。
174 名前: グッピー(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:07:23.54 ID:WoyjgdZA
はじめて知りました
176 名前: イシモチ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:07:30.71 ID:dF9AEUaa
安いパンと安いソーセージにケチャップとマスタードを塗りたくって忌々しそうに食いながら
半分くらい食べたところでゴミ箱に投げ捨てるのがアメリカンスタイル。
181 名前: ユゴイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:09:21.19 ID:oOu1yPYO
>>176
スリーパーズか?
177 名前: アシロ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:07:44.84 ID:qNDazCJi
神戸はカレー味のキャベツ入ってる
パン屋でホットドッグ買えば入ってるはず
178 名前: ギマ(北海道)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:08:29.46 ID:++sT6ugT
そういえば昔、母親の作るホットドックはカレー味じゃないけど炒めたキャベツが入っていた
パンはロールパン、ソーセージはウインナーだったけど
182 名前: ハシナガチョウチョウウオ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:10:32.19 ID:K1gLEiaf
ここの大阪がさも当たり前のように語ってるけどスレタイみたいなホットドッグ見たこと無いんだが
184 名前: ヒラメ→アマゴ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:11:50.74 ID:u0YjAaNY
普通に美味いだろ
ていうか食ったこと無くてもキャベツをカレー粉で炒めた物にソーセージとケチャップと乗って、その味想像できないのは池沼だろ
186 名前: サンキャクウオ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:12:34.35 ID:Tw1UVumL
普通だと思ってたのに地域限定なのか
近鉄がラソーダと提携してたときにドームで本場のホットドックとして売られてたやつがカレー入ってた記憶あるが
昔のことだから忘れた
187 名前: ジンベエザメ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:13:06.14 ID:gRflkG42
初耳だわ、気持ち悪いし
普通にケチャップの味でいい
188 名前: レインボーフィッシュ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:13:45.29 ID:bzjCSkkO
大学堂って車何台mなんだ
ぜんぜん成長してない気がするが
192 名前: エツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:18:12.61 ID:YxpyzXD+
>>188
千葉と東京東部しか営業エリアじゃないから何台もいらないだろ
トヨタのQDがヤマト運輸にしか売らなくなったから、増車もできないし更新もできないとか言っていたな
排ガス規制に引っかかるから袖ヶ浦ナンバー地区に使用の本拠移したらしいし
189 名前: アシロ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:14:41.75 ID:qNDazCJi
こういう大阪スレ、しかも相当ローカルなスレで赤くなることで
(神奈川県)は脈々とその地位を築きあげているのだな
190 名前: アユカケ(東京都)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:15:31.46 ID:k/NVODQd
大阪人の味覚ってちょっとおかしいよね・・・串揚げばっかり喰ってるし
191 名前: ヨーロッパオオナマズ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:18:05.91 ID:SYI8BOHk
関東人ってゲロみたいなもんじゃ食いながらどんなもんじゃ!って叫ぶんだろ?
そんな連中に、ザワークラウトの流れを引いてそうなハイソな食い物を揶揄されたくないわ
194 名前: ノコギリザメ(静岡県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:19:15.64 ID:8T8Y1Qlb
米軍キャンプで食ったハッダッがいまいちだった
チーズバーガーはうまかったのに
195 名前: リーフィーシードラゴン(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 19:23:27.23 ID:5aDsErB5
関西人は焼きそばパンおかずにチャーハンでも食ってろよ
197 名前: バショウカジキ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/26(水) 19:25:58.52 ID:qkkRHa9J
いや、普通にカレー風味のキャベツ入ってるホットドックってうまいじゃん
昔、大学堂でよく食ったもんだよ
なにがおかしいのか分からない
大阪叩きたいだけの馬鹿どもは死ねよ
大阪の食文化は素晴らしい
0 件のコメント:
コメントを投稿